ブログ | 東進ハイスクール 平塚校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 31

ブログ 

2023年 4月 2日 春休みも残りわずか数日!朝登校を頑張ろう!

こんにちは、担任助手の佐藤慶一です。

遂に春休みも残り僅かになりました。自分ももう少しで大学が始まりそうで、少し憂鬱な気分になってきました。

みなさん春休みをいかにお過ごしですか?もしかして寝て過ごして過ごしていたとかはありませんよね???

春休みは受験の天王山…というと日本史専攻ぽいので受験のスターリングラードの戦いと思うほど大切な時期です。

受験生はこれからの時期、あまり模試の判定を急に上げるということが難しいです。なぜなら4月以降はみんな受験に対して真面目に取り組み、一定の勉強を行うため、全員が平行して成績が上がってしますからです。

なのでこの春休みでいかに差をつけるのかということが大切です。

特に今二年生になる生徒はこの差をつける時間が無限にあります。なので今内から大差をつけて受験期間を乗り切りましょう。

もちろん毎日一定の勉強をする生徒がいます。そのなかで受験勉強をすることは朝いかに勉強をするかということです。朝から勉強する生徒は実際問題多くないかと思います。なので、受験生は春休みでサボってしまった部分を朝登校で補う、もしくはどんどん差をつけていきましょう。また低学年は受験勉強を毎日する基盤作りとして朝から勉強していきましょう。

 


また平塚校では、只今「一日体験」というものを実施しています。

受験勉強をスタートさせたいけれど、ちょっぴり不安…?

映像授業ってどんな感じなんだろう…?

少しでも興味やる気があれば問題ありません!!

苦手な科目、気になる科目などリクエストに応じてあなたにぴったりの受講をご用意します。

一日で体験ができるので雰囲気を知りたい、受講を短期間で体験してみたいという方にお勧めです。

是非お気軽にお申し込みください。

平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!

2023年 4月 1日 4月に入りました!新学期が始まります!

こんにちは!担任助手3年の吉田優太です。

ここ数日であっという間に街の桜が満開になり、春の陽気が戻ってきましたね。

 

さて、本日のテーマは「新学期が始まります」です!

皆さんは、この4月から晴れて一つ上の学年に進むことになると思います。

自分も遂に大学生活の折り返しを迎え、とうとう大学3年生になります。

春になると気持ちが浮つきがちですが、それでは最高のスタートを切ることは出来ません。

この1年を有意義なものにするために、まずは

「1年間で絶対に達成したい目標」

を決めましょう。これは学習に関する事、生活に関する事、何でも大丈夫です。

「定期テストの順位で毎回1ケタに入る」「必ず朝6時に起きる」

など、1年間続けられるものが好ましいです。

そして、

昨年度の学習の総復習

をしましょう。これは本来春休みが始まった段階から取り組んでほしかったのですが、

今からでも何とか間に合います。自分が1番苦手な1教科だけでも取り組めるようにしましょう。

 

この4月1日からスタートダッシュを切り、新学年を迎える準備をしてきましょう。


また平塚校では、只今「一日体験」というものを実施しています。

受験勉強をスタートさせたいけれど、ちょっぴり不安…?

映像授業ってどんな感じなんだろう…?

少しでも興味やる気があれば問題ありません!!

苦手な科目、気になる科目などリクエストに応じてあなたにぴったりの受講をご用意します。

一日で体験ができるので雰囲気を知りたい、受講を短期間で体験してみたいという方にお勧めです。

是非お気軽にお申し込みください。

平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!

2023年 3月 31日 3月が終わります。

こんにちは!平塚校担任助手の関野鉄平です。

本日で3月も終わりますね。

明日から学年としては一つ上がります。

また一歩受験に近づいた実感が湧きますね。

さて、春休みに入ってから1週間ほどが経ちました。

皆さんは自分の限界まで努力が出来ていますか?

最近、春休みで部活の時間等を除いて一日使えるにも関わらず昼間の登校人数が非常に少ないと感じています。

また、朝に登校していても夕方には帰ってしまう人も多いです。

この現状は良くないです!

皆さんの中にまだ甘えてしまっている部分はありませんか

まだ1年もしくは2年あるから疲れたら終わりでいいや、という考えは捨ててください。

この春休みの頑張りがこれから来る夏休みやゴールデンウィークなどの連休の基準となります。

特に夏休みが大切ということは皆さんが理解していると思うので、春休みの重要性も分かってもらえると思います。

大学受験で人生が完全に決まるわけではないですが、ある程度影響しますよね。

皆さんの中には大学受験にかける強い思いや将来成し遂げたいことがあるはずです。

受験が終わった時に「あの時もっと頑張っていれば」なんてことには絶対しないでください。

まずは姿勢で皆さんが大学受験に本気で臨んでいるんだということを示して欲しいと思います。

ここで天井を一段階上げて、少しでも成長した状態で新学期を迎えましょう!


また平塚校では、只今「一日体験」というものを実施しています。

受験勉強をスタートさせたいけれど、ちょっぴり不安…?

映像授業ってどんな感じなんだろう…?

少しでも興味やる気があれば問題ありません!!

苦手な科目、気になる科目などリクエストに応じてあなたにぴったりの受講をご用意します。

一日で体験ができるので雰囲気を知りたい、受講を短期間で体験してみたいという方にお勧めです。

是非お気軽にお申し込みください。

平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!

2023年 3月 30日 高マス4冠達成できましたか?

こんにちは担任助手の佐藤慶一です。

皆さんそろそろ学期が切り替えられますね、4月を迎えるのはもちろん学年が変わるという意味合いでも重要ですが春休みの目標においてもかなり重要なのではないでしょうか

皆さん高速マスターの状況はいかがでしょうか?東進では重要な目標として三月末までに4冠をあげていました。

高速マスターをおこなうことはものすごく重要です。ではなぜ重要なのかと言いますと、それは高速マスター=基礎勉強です。基礎ができていない状況で英語の文章を読むことはできません。

ここでいかに高速マスターをやるかで受験生の時に過去問の点数がどうなるかにつながります!今うちに基礎固めとして高速マスターの練習をどんどんやっていきましょう。

もちろん皆さん高速マスターとは別の英語の教材を持っているかと思います。しかし片方だけをやればよいってわけではありません。それは片方にしかのっていない情報があるからです。色々なテキストと両立して勉強を進めていきましょう

また、重要なのはいつ何時にどのくらいの数をやるのかという目標をしっかり立てることです。とりあえずやるぞ!!!っていう気持ちだけがあっても長続きはしません。なのでしっかり予定を立て計画的に高速マスターを進めていきましょう!!!


また平塚校では、只今「一日体験」というものを実施しています。

受験勉強をスタートさせたいけれど、ちょっぴり不安…?

映像授業ってどんな感じなんだろう…?

少しでも興味やる気があれば問題ありません!!

苦手な科目、気になる科目などリクエストに応じてあなたにぴったりの受講をご用意します。

一日で体験ができるので雰囲気を知りたい、受講を短期間で体験してみたいという方にお勧めです。

是非お気軽にお申し込みください。

平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!

2023年 3月 29日 規則正しい生活は出来ていますか?

こんばんは🌕

健康診断のため本日大学に行ったのですが身長が伸びておらずしょげている担任助手の平尾です!

しょげてはいるものの桜が満開に咲いていて、桜の木がある道を今日歩いたときにはとても気分が上がりました♪

大学までの道のりで桜の木があるので新学期が始まるなぁ…としみじみと感じ、私も気持ち新たに今学期も頑張っていきたいと思います。

そして、あわよくば身長も伸ばしたいですね…あと一センチでもいいので背を伸ばしたいです(切実な願望)

↑新学期に備えてみんなで頑張っています🔥🔥

 

「規則正しい生活をしよう」というテーマですが、みなさんは出来ていますか??

規則正しい生活というのは体の調子を整えるということはもちろん、私の願望でもある背丈を伸ばすことも可能になります。そして何より、受験にも大いに役立つため早寝早起きは大切にしましょう。

 

え??朝早起きするのはキツイ??

 

そんな声が聞こえた気がするのですが、まさかまさか…

そんなこといって8:30の朝登校が出来ていない人!!!!

受験当日はそんなこといっていられません!朝から学習をして脳を働かせる練習を今からしていきましょう!

後悔しても過去の時間は取り戻せません!後悔するくらいなら今から努力を重ねていきましょう。

 

「朝活🌞」おすすめです。是非、この春は東進で朝活しましょう

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!