ブログ | 東進ハイスクール 平塚校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2025年10月の記事一覧

2025年 10月 5日 ”共通テストまで約100日となりました!”


こんにちは、担任助手の大森です!
夏の暑さも落ち着き、秋の過ごしやすい季節に
なってきましたね。
ただ、この季節の変わり目は体調を崩す人が
多い時期でもあります。皆さんも体調管理
には十分気をつけて過ごしてください!

さて、突然ですが――
みなさん、
「共通テストまであと何日か」
覚えていますか?
「まだ余裕がある」と思っている人もいるかも
しれませんが、
実は残り約100日なんです。
おおよそ3ヶ月です!!

この限られた時間をどう使うかが、
合否を大きく左右します。
逆に言えば、「もうダメかも…」
と思っている人でも、
まだまだ十分にチャンスはあるということです。

そして今、出願の時期に入っています。
出願期限や受験科目の型など、
間違いのないように
慎重に確認して進めていきましょう。

では、この100日間を
どのように過ごしていくべきでしょうか?

毎日の積み重ねを大切に
100日という期間は、長いようでいて
本当にあっという間に過ぎていきます。
「今日はこれをやり切った!」という日を
100回積み重ねられた人が、
確実に合格へ近づきます。
たとえば同じ1時間でも、
なんとなく机に向かって過ぎた1時間と、
集中して自分の弱点に取り組んだ1時間。

この二つの時間の“価値”はまったく違います。
受験勉強とは、時間の量ではなく、
時間の質を高めていく戦いです。
だからこそ、1日の使い方にこだわりましょう。

不安をエネルギーに
この時期になると、
模試や過去問の結果に焦ったり、
不安になったりする人も多いと思います。
でもそれは、
本気で頑張っているからこそ感じるものです。
何も感じない人よりも、
そうした感情を抱ける人の方が、
確実に成長しています。
だから、焦りや不安を否定せず、
前に進むエネルギーに変えていきましょう。

100日後、「自分を誇れる冬」にしよう
100日後、共通テストが終わったときに、
「結果はどうであれ、やり切れた」
と胸を張って言える自分
でいてほしいと思います。
この100日間で積み上げた努力は、
必ずあなたの人生の財産になります。
受験勉強は、点数を上げるためだけの時間ではなく、
「自分と向き合う力」や「時間の大切さ」
を学ぶための時間でもあります。
焦らず、でも止まらず。
今日からの100日を“未来の自分に投資する時間”
として過ごしてください。

あなたのこの100日が、
きっと人生を変える100日になります。
最後まで一緒に頑張っていきましょう!!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!