ブログ
2023年 4月 16日 🌸東進卒業のことば 🌸~角先生より~
こんにちは、担任助手の角です。
最近は本格的に暖かくなってきていて、過ごしやすくなりましたね。まさに勉強日和ですね!笑
すでに他の先生も報告されていますが、この度私も東進を卒業することとなりました。
一年間という短い期間でしたが、本当にありがとうございました。
アルバイトをすること自体は初めてだったのですが、受験でお世話になったこの校舎で、担任助手という貴重な経験をさせてもらったのは間違いなく一生の財産になったと思います。
そして、生徒のみんなの頑張る姿は目標に向かうための努力の尊さ、大切さを改めて思い出させるものとなりました。
私も目標に向かって頑張っていきたいと思います!
これから受験を迎える生徒の皆さん、大学受験は人生のゴールではなく、大切な中間地点です。
辛いこともあるとは思うけれど、最後まで諦めずに進むことが大切です。
志を胸に将来へ向かって走り続けていってください!
東進での経験、そして大学受験で得るものはすべて皆さんの生きる糧になります。
みなさんが無事に受験を終えて、その先でさらに素敵な人生となりますよう、お祈りしています。
一年間ありがとうございました!!
2023年 4月 13日 担任助手紹介① 佐藤先生編
こんにちは、担任助手二年生の佐藤慶一です!!!
ということで2023年度の担任助手の紹介をしろ!って言われたのでまずはトップバッターとして自分からしていきたいと思います!
ということでまずは経歴?から話していきます!
私は出身高校は大磯高校で、現在は明治大学文学部地理歴史学科西洋史専攻に所属しています!
明治大学の地歴学科はアジア、日本、西洋と細かく分類されているので、この西洋史という部分にとても興味を持っていて、もっと学びたいなと思ってこの大学に通っています!
自分の好きな西洋史…といいますか、専門にしたい範囲は第二次世界大戦後の東欧や東独、北欧に興味があってそこの部分をもっと専門的にできるように日々頑張っています!
他に興味があることとしては最近まちづくりのゲームをしている関係、街の構造とかの地理的な事にも興味がでてきたので、そこの部分も大学で学べたらなと思っています!
このように地理歴史系のことにはかなり興味をもっているので、そのことに関心がある人または無い人もぜひとも一緒に話しましょう!
よろしくお願いします!
また平塚校では、只今「一日体験」というものを実施しています。
受験勉強をスタートさせたいけれど、ちょっぴり不安…?
映像授業ってどんな感じなんだろう…?
少しでも興味やる気があれば問題ありません!!
苦手な科目、気になる科目などリクエストに応じてあなたにぴったりの受講をご用意します。
一日で体験ができるので雰囲気を知りたい、受講を短期間で体験してみたいという方にお勧めです。
是非お気軽にお申し込みください。
平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!
2023年 4月 12日 🌸東進卒業のことば🌸 ~齋藤先生より~
こんにちは。東進ハイスクール平塚校担任助手の齋藤です。
今回は私が東進ハイスクール平塚校を4月で卒業するので“卒業のことば”として皆さんに伝えたいことを書かせていただきます。
ぜひ最後まで見ていってください!
東進卒業ということになり、私は高校一年生の夏からやっていたので約3年半の月日を東進で過ごしました。
皆に伝えたいこととしては、東進での生活は紛れもなく青春の1ページです。
大変なこともあると思うけど、そのすべてがみんなの成長の糧になります!!
東進には相談に乗ってくれる頼れる担任助手の先生方がいます!
何か悩み事があったら是非話しかけてみましょう!!
東進に入っていない人も入っている人もこれからどのように勉強するかで受験が終わった後にいい受験勉強だったと言えるか否かが変わってきます。
受験が終わって、自分が思う結果が出なかったとしても、受験を通して自分はとても成長できたと思えるように、今、常に自分の努力の天井を上げることを意識して生活してください!
これからも頑張ってください!応援しています!!🌸🌸🌸🌸🌸
また平塚校では、只今「一日体験」というものを実施しています。
受験勉強をスタートさせたいけれど、ちょっぴり不安…?
映像授業ってどんな感じなんだろう…?
少しでも興味やる気があれば問題ありません!!
苦手な科目、気になる科目などリクエストに応じてあなたにぴったりの受講をご用意します。
一日で体験ができるので雰囲気を知りたい、受講を短期間で体験してみたいという方にお勧めです。
是非お気軽にお申し込みください。
平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!
2023年 4月 11日 🌸東進卒業のことば🌸 ~関野先生より~
こんにちは!平塚校担任助手の関野鉄平です。
突然ですが、この度私は東進を卒業することになりました。
この1年間担任助手として働かせていただいてとても良い経験をさせて頂きました。
高校までアルバイトなどしたことが無かったのですが、最初の仕事に東進を選んで良かったと思っています。
他の仕事ではこんなにやりがいや成長を感じることは無かったと思います。
平塚校でこれから受験に向かっていく皆さんを最後まで指導できないことは悔しいですが東進を卒業しても皆さんのことを応援しています。
私から皆さんに伝えたいことは1つだけ!
後悔をしない選択をして欲しいということです。
これは私の経験からも
皆さんはこれから人生のターニングポイントを迎えようとしています。
大学で人生が決まるわけではないですが、ある程度の方向性は決まると思います。
これまでの人生よりこれからの人生の方がずっと長いのでここで何かやり切れない思いをすると一生心のどこかに残ると思います。
受験まで辛いことだったりも多くあると思いますが悔いのないように頑張ってください。
皆さんの合格報告を楽しみにしています!
1年間お世話になりました!
また平塚校では、只今「一日体験」というものを実施しています。
受験勉強をスタートさせたいけれど、ちょっぴり不安…?
映像授業ってどんな感じなんだろう…?
少しでも興味やる気があれば問題ありません!!
苦手な科目、気になる科目などリクエストに応じてあなたにぴったりの受講をご用意します。
一日で体験ができるので雰囲気を知りたい、受講を短期間で体験してみたいという方にお勧めです。
是非お気軽にお申し込みください。
平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!
2023年 4月 10日 新学年のスタートダッシュをきめよう!
こんにちは!平塚校担任助手の近藤奏大です。
いよいよ新学期が始まりましたね!
今日から授業が始まる人も多いのではないでしょうか。
そんな中1年の良いスタートを切ってほしいです。
特に高3生はもう受験学年です。
夏に共通テストや二次私大の過去問に取り組んでいく事を考えると、6月末にはそこに入れる学力になっている必要があります。現状の残りの受講数やそこまでにやり切りたい問題集の量を考えてみた時に今の勉強量や取り組み方でやり切れるでしょうか。
今の状態では多くの人が難しいと思います。
まずは自分が勉強に使える時間をはっきりさせて量を増やすところから頑張っていきましょう。
新学期という事で新しいクラスや新しい授業など今までと変わることが多くバタバタする時期だと思いますが、
ここで良いスタートを切れなくてはあっという間に夏を迎えてしまいます。
振り返った時にやり切ったと思えるような4月にしていきましょう。
また平塚校では、只今「一日体験」というものを実施しています。
受験勉強をスタートさせたいけれど、ちょっぴり不安…?
映像授業ってどんな感じなんだろう…?
少しでも興味やる気があれば問題ありません!!
苦手な科目、気になる科目などリクエストに応じてあなたにぴったりの受講をご用意します。
一日で体験ができるので雰囲気を知りたい、受講を短期間で体験してみたいという方にお勧めです。
是非お気軽にお申し込みください。
平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!