ブログ
2019年 5月 30日 模試の復習のすゝめ
こんにちは!担任助手の平石です!
みなさん、先日行われた難関大・有名大本番レベル模試の手応えはどうでしたか?
今まで受けてきたセンター試験本番レベル模試とは違ってマークではなく記述式なので難しいと感じた人も多いかと思います。僕も初めて記述模試を受けたときはとても難しく感じました。
結果や手応えは人それぞれだったと思いますが、
全員に共通して言えることは、復習が大切ということです!!
解けなかった問題を解けるようになるまで何度でも復習してください。同じミスをしてしまうのは本当にもったいないです。
また、今回解けた問題も一度は復習しておくことをオススメします。人間の記憶はすぐに薄れていってしまうので、今回解けたからと言って次回も解けるとは限らないからです。
今回の反省を活かして、6/9の全国統一高校生テストで高得点を目指しましょう!!
2019年 5月 28日 平塚校のイベント紹介~GM対抗すごろく編~

こんにちは、担任助手の緋田です。今日は天気がいまひとつ優れない日でしたね。さて、今日は平塚校内で行っているオリジナルイベントを紹介します!
その名も、GM対抗すごろく!!!

これは、GM(グループミーティング)ごとに1つずつ駒を作り、校舎でその日に勉強した努力量に対応したマス分だけ駒を進めていくすごろくです!例えば、平日に4時間以上校舎にいると3マス、2コマ以上受講すると2マス進める、といった風になっています。5月から新GMになったばかりなのでこのイベントを通じてチーム仲を良くし、またマスを競うことで努力量を増やしていくことを目的にしています!現在は『ちくわ』グループの独壇場になっていますね(笑)
こういった校舎イベントは東進ハイスクール平塚校ならでは!少しでも興味が沸いた人はぜひ、部活生招待講習や体験授業に申し込んでみてください(^_-)-☆
2019年 5月 28日 定期テスト対策招待講習
こんにちは!担任助手の石井です。
皆さん、そろそろ高校の定期テストが始まる方も多いと思います。
特に高校一年生の君!初めての定期テストは不安ばかり…
そんなあなたに東進では
定期テスト対策招待講習を
無料で実施しています。
東進のコンテンツ、スタッフ一同皆さんの
定期テストの点数を一点でも上げられるよう
尽力します!
日頃お定期テストは、受験勉強にも欠かせないものです。
新学期始まって最初の定期テスト周りと差をつけスタートダッシュを決め、
第一志望合格のための受験勉強に繋げていきましょう!
お申込期限が5月31日までとなっております。
すこしでもきになった方は、下のバナーからお申し込みください!
2019年 5月 28日 担任助手の通っている大学紹介⑦
こんにちは!!担任助手の岡元徹平です!本日のブログでは私の通う上智大学の紹介をさせていただきます!
上智大学の特色はとにかく国際色が強い!!国際教養学部がある11号館に行くと、英語、スペイン語、フランス語など様々な言語が飛び交いすぎて、日本語をしゃべっているとアウェイ感を感じるほどです。
サークルにも多数の留学生が所属しているので、海外から来た方と関わりを持ちたい!という方にはぴったりな大学だなあと思います!
そして私の推しポイントが11号館にある「ハラル」という食堂です!!

この方たちがカレーを作ってくれます!!とってもおいしいので、私などは週4で通っています!
文系のイメージが強い上智ですが、理工学部も他の大学と異なるメリットがあり、とにかく女子が多い!!
奇跡の5:5です!!!!女の子の友達が欲しい理系女子にも、男の子ばかりのキャンパスライフはちょっと渋めの理系男子にもおすすめ!!浴衣イベントもあるよ!!!
Sophia Universityで待っています!
2019年 5月 26日 部活生招待講習

こんにちは!担人助手の遠藤です。
突然ですが、
部活漬けの高校生活で全然勉強に力を入れられていなかった、、、
まだ受験勉強を始められていない、、、
今からで間に合うのか不安、、、
そう思っている高3生はいませんか?
そんな方に朗報です!!!!
今東進では引退まで精一杯部活に取り組む高3生を授業に無料招待しています!
部活を理由に志望校を諦めるのはもったいないです。
部活生には部活で鍛えた集中力・忍耐力、部活生にしかできない圧倒的学習量があります!!
部活生にしかない武器を使って大逆転合格を目指しましょう!!
これが志望校合格への最後のチャンスです!!
気になった方は下のバナーからお申し込みください!
東進ハイスクール平塚校でお待ちしています!








