ブログ
2019年 7月 23日 今日から夏休み時間割です‼

7月ももう終盤ですね。
平塚校でも今日から夏休み時間割となりました。しかし、きょうの朝登校は4人ととても少ないです…。
みなさん、ここで夏の重要性を思い出してみましょう。特に受験生はこの夏から過去問演習などをスタートさせ8月の模試では目標点を突破出来るよう学習を進める必要があります。朝起きられなくて無駄にした時間はもう取り戻せないのです。改めて、今自分は何をする必要があるか考え、生活習慣から見直しましょう。
また、低学年の方も夏休みといって部活や遊びだけでなく勉強にも力を入れなければなりません。高2生の方は共通テスト最初の世代です。それに向けて、受験勉強のインプットにあたる部分は高3生になる前にある程度修了出来るようにするには、この夏が最後の大きな休みの期間になります。
それぞれの学年でこの夏には重要な意味があります。
今一度、この夏自分はどうなりたいか考え、少しでも成長できる夏になるようにしましょう。もし、なかなか長時間勉強が続かない、朝登校できないなど悩みがあったらぜひスタッフに相談してくださいね。
この夏がみなさんにとって有意義なものとなるよう私たちも全力でサポートします。
平塚校に通っていない方でも、現在夏期特別招待講習を行っております。この夏の勉強法、生活面も含めて一緒に悩みや不安を解決していきましょう。ぜひお気軽にご相談下さい。
2019年 7月 19日 もうすぐ夏期合宿! 夏期合宿体験談 ~平石先生編~
こんにちは!担任助手の平石です!今日が夏休み前最後の学校だった!という子が何人かいました!いよいよ受験の天王山に突入ですね。
さて、夏休みに入るということは夏期合宿がもう目前に迫っているということです!
なんと第一期は明後日から出発です。それに伴って平塚校でもだんだんと緊張感が高まってきています。
今回は僕の夏期合宿体験談ということで、実際に去年参加した上で、一番印象に残っていることと、感想を紹介したいと思います!
僕が参加したクラスでは、毎回の授業の確認テストで満点を取るたびに先生が缶バッチをくれました。多く取ればとるほど缶バッチが増えていき、それを名札につけてクラスメートと数を競い合っていました。近い実力のライバルが大勢いる環境なので、相乗効果でいつも以上に頑張ることが出来たと思います!!
合宿に参加する前はとても心配でしたが、いざ行ってしまうと勉強以外なにも出来ない環境で、周りの仲間達も高い志とやる気に満ち溢れた生徒達ばかりで、一日目が終わる頃にはすっかり合宿の環境に慣れていました。
今の僕があるのは夏期合宿に参加したおかげと言っても過言ではありません!!
夏期合宿を一言で表すなら、青春です。
合宿に参加する生徒は、とても貴重な体験なので、あらゆるものを貪欲に吸収して大いに成長してから帰ってきてください!僕達は成長した君たちの帰りを楽しみに待っています。
2019年 7月 18日 もうすぐ夏期合宿! 夏期合宿体験談 ~石井先生編~


こんにちは担任助手の石井です。
もうすぐ待ちに待った夏休みですね!
いかがお過ごしでしょうか。今週の日曜日から東進ハイスクール名物
【夏期合宿】
の第一期が始まります!
ここで昨年参加させて頂いたぼくから体験談を語っていこうと思います。
まず、集合場所の校舎に着くと耳が痛くなるほどの大きな声で音読が始まります。
バスに乗り音読をしながら宿舎に向い、ついてもまだ音読です。
到着してすぐテストがあり、その後一流講師による生授業を受けてテスト授業テスト、を永遠に繰り返し気が付くと就寝時間なのです。(お風呂タイムはありました)
最初の一日は長く感じましたが、二日目からはそれが当たり前となり、一瞬で1日が終わっています。
こんな体験を出来るのは一生のうちに、この合宿だけでしょう!
この体験を経て校舎に帰ってくる生徒が楽しみです!
頑張れ!平塚校!
2019年 7月 17日 もうすぐ夏期合宿!夏期合宿体験談~遠藤編~
こんにちは!担任助手の遠藤です!
夏期合宿第一期が7月21日からということでもうすぐそこまで迫ってきました!!
夏期合宿に参加する皆さんは発音アクセントの練習をしたり、英語の勉強をしたり夏期合宿に向けて準備できていますか?
参加すると決めたからには万全な状態で臨んでいきましょう!今日を含め残り4日あるのでしっかり準備しましょう!
今回は私の夏期合宿体験談を書きたいと思います。
夏期合宿は行きのバスから帰りのバスまでずっと勉強漬けになります。
はじめは圧倒されましたが、不安に思う暇などなくすぐに1日17時間勉強に慣れました。
夏休みのはじめにこの経験をするとしないでは努力の天井が大きく変わります。
また、合宿をした経験は自分の自信にもつながります。
実際にこのスケジュールを自分でこなすことはできないと思うのでぜひ体験して、受験の天王山と言われている夏休みを最高の努力量で駆け抜けてほしいです。
頑張れ!平塚校!
平塚校ではこの夏一緒に頑張る仲間を待っています!
気になる方は下のバナーからお申し込みください!
2019年 7月 15日 本日は難関大・有名大本番レベル模試があります!
こんにちは!担任助手の遠藤です。
本日は難関大・有名大本番レベル模試が行われています!
難関大・有名大本番レベル模試はマーク模試とは違い記述模試なので、
まだ対策できておらず難しくて思うような点数を取れない生徒もいるかもしれません。
実際に校舎でも難しいという声を多く耳にします。
ですが出来や点数だけ見て一喜一憂したり模試を受けっぱなしにするのではなく、
自分の結果と向き合い弱点を見つけ夏休みの学習に繋げられるようにしましょう!
そのためには復習が大事になってきます。「今回間違えた問題は次は絶対に間違えない!」ぐらいの意識を持って復習にのぞんでください。
小さな意識の差が勉強量の差になり、勉強量の差が合否を分けることになってしまいます。
この夏、高い志を持って頑張りましょう!!!
平塚校では一緒に頑張る仲間をお待ちしています!!
気になる方は下のバナーからお申し込みください!









