ブログ
2021年 6月 22日 夏期特別招待やっています!
こんにちは!担任助手の山縣です。
今日は夏期特別招待についてのお知らせです!
「夏は受験の天王山」という言葉がありますが、受験生の皆さんは夏に向けて勉強を進められていますか?
低学年の皆さんも、定期テスト勉強など日々全力で頑張れていますか?
頑張り切れていない・進め方がわからない…と悩んでいるそこのあなたにおすすめなのは東進の夏期特別招待です!!
ここでは、有名講師陣の質の高い授業動画を、ひとりひとりの苦手にあわせて
高3生は1講座(90分授業×5コマ)・低学年は申込期間によって最大4講座まで無料で受けられます!
ぜひこのチャンス使って飛翔の夏にしましょう!!
夏期特別招待講習について
【申込期間】
2021年6月1日(火)~2021年7月31日(土) 最大4講座申込可能
申込日によって無料で受講できる講座数が異なります。
・4講座申込可能期間 2021年6月 1日(火)~2021年7月14日(水)
・3講座申込可能期間 2021年7月15日(木)~2021年7月21日(水)
・2講座申込可能期間 2021年7月22日(木)~2021年7月31日(土)
(1講座は、90分授業×5回+講座修了判定テストほか。講座によって一部授業回数が異なる場合がございます。)
※高校3年生は、1講座のみ 7/21が締め切りです!
【受講期間】
2021年6月8日(火)~2021年8月31日(火)
※高校3年生は、7/31まで!
【受講料】
無料!!
東進の夏期特別招待講習は実力講師陣による映像授業はもちろん、学力の基礎を固める高速マスター基礎力養成講座、平塚校スタッフによるコーチング・面談など皆さんの勉強をサポートする最強のコンテンツがそろっています!
勉強に困っている方、今すぐ受験勉強を始めたい方、この夏勉強を頑張りたいと思っている方、お気軽にお問合せ下さい。
この夏、平塚校で一緒に頑張りましょう★
↓下のバナーからお申込みいただけます↓
2021年 6月 21日 勝負の夏はもうすぐ!~心構え①~
こんばんは、担任助手一年の湯浅です。
今回のテーマは夏の心構えということで、僕が実践していた夏に向けての準備をちょっとした後悔を交えながら、お話ししていきたいと思います。
僕が実践していた夏の準備はありきたりですが、
二次試験科目に関わる基礎の徹底です!
ここで大切なのは
基礎=簡単という等式は必ずしも成り立たないということです。
皆さん是非基礎を夏前までに固めましょう!
夏前までにこれが固まっていない場合、過去問演習に入る際の接続がスムーズに、逆に固まっていないと過去問演習をしても効果がいまひとつに…。←僕の体験談です。
じゃあ基礎って何を持って基礎?って話になるのですが、それは入試問題を砕いていったときに残る最低単位の事だと思います。極論突き詰めれば、どんなに難しい問題も基礎の組み合わせです。
何度も言いますが基礎が欠けていては何も生まれません。ぜひ夏に向けて基礎固めを徹底的にしていきましょう。
もし何から始めればいいかわからない人は、東進の夏期招待講習を利用して平塚校で一緒に頑張りましょう!お待ちしております!
夏期特別招待講習について
【申込期間】
2021年6月1日(火)~2021年7月31日(土) 最大4講座申込可能
申込日によって無料で受講できる講座数が異なります。
・4講座申込可能期間 2021年6月 1日(火)~2021年7月14日(水)
・3講座申込可能期間 2021年7月15日(木)~2021年7月21日(水)
・2講座申込可能期間 2021年7月22日(木)~2021年7月31日(土)
(1講座は、90分授業×5回+講座修了判定テストほか。講座によって一部授業回数が異なる場合がございます。)
※高校3年生は、1講座のみ 7/21が締め切りです!
【受講期間】
2021年6月8日(火)~2021年8月31日(火)
※高校3年生は、7/31まで!
【受講料】
無料!!
東進の夏期特別招待講習は実力講師陣による映像授業はもちろん、学力の基礎を固める高速マスター基礎力養成講座、平塚校スタッフによるコーチング・面談など皆さんの勉強をサポートする最強のコンテンツがそろっています!
勉強に困っている方、今すぐ受験勉強を始めたい方、この夏勉強を頑張りたいと思っている方、お気軽にお問合せ下さい。
この夏、平塚校で一緒に頑張りましょう★
↓下のバナーからお申込みいただけます↓
2021年 6月 20日 早寝早起きの習慣をつけよう!
こんにちは!担任助手の佐伯です。
今日、東進から見えた景色です。
今日の朝は晴れ晴れとしていて、気持ちがいいですね!
日曜日は1週間分の疲れが出やすいですが、おいしいものでも食べて、明日からのエネルギーを蓄えましょう!
さて今日はテーマにも書いてある通り、早寝早起きのことについてお話していこうと思います。
皆さんは早寝早起き実践できているでしょうか??
早起きは三文の徳ということわざがあるほど、早起きすることは良いものだと言われていますが、実際何がメリットでしょうか。
それは、時間を有効に使えるということです。
早起きをすることで、朝の時間が使えます。いつもなら寝てる時間も勉強時間に充てることができたら、勉強量増加につながりますね!
また、朝は脳がリセットされているので、一日の中で一番集中力があります。
勉強量が確保できるだけではなく、質まで高められます。
早寝早起きをするコツとしては、朝起きたら日光に当たることです。
朝の光を浴びることで、体内時計がリセットされ、夜眠くなるようになります。
朝起きたら真っ先に日光を浴びて、気持ちの良いスタートを切りましょう!
そして勉強量と質を上げていきましょう!!
現在夏期特別招待講習のお申込みも受け付けております。
【申込期間】
2021年6月1日(火)~2021年7月31日(土) 最大4講座申込可能
申込日によって無料で受講できる講座数が異なります。
・4講座申込可能期間 2021年6月 1日(火)~2021年7月14日(水)
・3講座申込可能期間 2021年7月15日(木)~2021年7月21日(水)
・2講座申込可能期間 2021年7月22日(木)~2021年7月31日(土)
(1講座は、90分授業×5回+講座修了判定テストほか。講座によって一部授業回数が異なる場合がございます。)
※高校3年生は、1講座のみ 7/21が締め切りです!
【受講期間】
2021年6月8日(火)~2021年8月31日(火)
※高校3年生は、7/31まで!
【受講料】
無料!!
東進の夏期特別招待講習は実力講師陣による映像授業はもちろん、学力の基礎を固める高速マスター基礎力養成講座、平塚校スタッフによるコーチング・面談など皆さんの勉強をサポートする最強のコンテンツがそろっています!
勉強に困っている方、今すぐ受験勉強を始めたい方、この夏勉強を頑張りたいと思っている方、お気軽にお問合せ下さい。
この夏、平塚校で一緒に頑張りましょう★
↓下のバナーからお申込みいただけます↓
2021年 6月 18日 体育祭、文化祭明けの過ごし方を紹介
こんにちは!!!!!!!!!!
担任助手の吉田です!
最近は梅雨のようで梅雨でないような、何とも言えない日が続いております。
生徒の皆さんは全統を終え、夏休みに向けた準備を着々と進めています。
今回は文化祭、体育祭明けの過ごし方ということで、行事モードから学習モードにしっかりと切り替わるためのポイントをお伝えしたいと思います!!!!!!
とにかく大切なこと、それは東進に来ること!!!
正直これに尽きると思います。東進には勉強のために必要なものしか存在しません。その上、東進では投稿者全員が必死に勉強に取り組んでいます。
誘惑に負けてしまうかも、集中力がもたないかも、そう思っても東進に来れば勉強を始めるきっかけが掴めるはずです。行事の次の日には必ず来ましょう。夏休みにいきなり1日15時間勉強することは出来ません。6月のうちに一日最大限勉強できるような方法を考えなければならないのです。
いち早く勉強習慣を取り戻し、夏休みに向けて全力で勉強に取り組みましょう!
現在校舎では夏期特別招待講習のお申込みを受け付けております。
この機会に東進生も講習に来てくれた人も校舎で一緒に頑張ろう!!
【申込期間】
2021年6月1日(火)~2021年7月31日(土) 最大4講座申込可能
申込日によって無料で受講できる講座数が異なります。
・4講座申込可能期間 2021年6月 1日(火)~2021年7月14日(水)
・3講座申込可能期間 2021年7月15日(木)~2021年7月21日(水)
・2講座申込可能期間 2021年7月22日(木)~2021年7月31日(土)
(1講座は、90分授業×5回+講座修了判定テストほか。講座によって一部授業回数が異なる場合がございます。)
※高校3年生は、1講座のみ 7/21が締め切りです!
【受講期間】
2021年6月8日(火)~2021年8月31日(火)
※高校3年生は、7/31まで!
【受講料】
無料!!
東進の夏期特別招待講習は実力講師陣による映像授業はもちろん、学力の基礎を固める高速マスター基礎力養成講座、平塚校スタッフによるコーチング・面談など皆さんの勉強をサポートする最強のコンテンツがそろっています!
勉強に困っている方、今すぐ受験勉強を始めたい方、この夏勉強を頑張りたいと思っている方、お気軽にお問合せ下さい。
この夏、平塚校で一緒に頑張りましょう★
↓下のバナーからお申込みいただけます↓
2021年 6月 17日 学校行事も受講も全力で頑張ろう!
こんにちは!担任助手の近藤です!
最近は体育祭、部活の引退試合などで忙しい!という生徒を多く見かけます。
高3生にとって体育祭は最後の学校行事になりますね。
ダンスの練習、競技の練習、大道具の準備などで勉強との両立は難しいですね。
まず、学校行事には全力で取り組んでほしいです!
自分は中高一貫校に通っていたので6年間同じ仲間と過ごしたのですが、
卒業してしまうと連絡を取り合う人はかなり限られています。
地方に行く人がいたり、それぞれ新しい環境に慣れるのに大変だったりとなかなか会えないです。
今年の高3生は修学旅行に行けなかったという人も多いと思うので、
最後の行事を全力で取り組んでほしいです!!
ですが、勉強を疎かにしていいわけではありません。
6月は夏に向けての大事な時期でもあります。
体育祭準備に全力で取り組んでいると単純に勉強時間の確保が難しくなりますし、
疲れなどで校舎に足が向かなくなることもあると思います。
一度ペースを落としたり基準が下がったりしてしまうと取り戻すのは難しいです。
疲れているとき、頭が体育祭ムードになっているときには
切り替えが重要です!
そのためには校舎に来て勉強するのが一番良いと思います。
校舎には夏に向けて努力している他の生徒がいるので「自分も頑張ろう!」となれるはずです。
校舎で一緒に頑張りましょう!
また、現在夏期特別招待講習のお申込みも受け付けております。
【申込期間】
2021年6月1日(火)~2021年7月31日(土) 最大4講座申込可能
申込日によって無料で受講できる講座数が異なります。
・4講座申込可能期間 2021年6月 1日(火)~2021年7月14日(水)
・3講座申込可能期間 2021年7月15日(木)~2021年7月21日(水)
・2講座申込可能期間 2021年7月22日(木)~2021年7月31日(土)
(1講座は、90分授業×5回+講座修了判定テストほか。講座によって一部授業回数が異なる場合がございます。)
※高校3年生は、1講座のみ 7/21が締め切りです!
【受講期間】
2021年6月8日(火)~2021年8月31日(火)
※高校3年生は、7/31まで!
【受講料】
無料!!
東進の夏期特別招待講習は実力講師陣による映像授業はもちろん、学力の基礎を固める高速マスター基礎力養成講座、平塚校スタッフによるコーチング・面談など皆さんの勉強をサポートする最強のコンテンツがそろっています!
勉強に困っている方、今すぐ受験勉強を始めたい方、この夏勉強を頑張りたいと思っている方、お気軽にお問合せ下さい。
この夏、平塚校で一緒に頑張りましょう★
↓下のバナーからお申込みいただけます↓