ブログ | 東進ハイスクール 平塚校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 136

東進ハイスクール 平塚校 » ブログ » 固定ページ 136

ブログ 

2021年 7月 9日 全ての修判をSSにしよう!

こんにちは!担任助手の近藤です。

 

 

今日は修判についてお話しようと思います!

皆さん、修了判定テストがSで止まっていませんか?

Sでも一応は合格になりますが、

SSにしてこそ意味があります

 

そもそも修了判定テストは

授業が理解できているのかを確認するためのものです

 

その終判でSSにできていないということは

その授業の理解度が100%ではないということです

 

せっかく受けた授業の理解度が足りていないまま次の授業に行ってしまってもつまずいてしまうことが多いです。

それに、分からなかった問題をそのままにしている状態で受験に臨んでも打ち勝てるわけがありません。

その状態で本番に臨んでは必ず後悔します。

逆に分からなかった問題をその都度克服していけば確実に力になりますし、

「苦手や弱点を克服してきたんだ!」ということは

受験本番で自信になります

 

溜まっている修判はすべてSS にして夏休みに向けて良いスタートを切っていきましょう!

 


夏期特別招待講習について

【申込期間】

2021年6月1日(火)~2021年7月31日(土) 最大4講座申込可能

申込日によって無料で受講できる講座数が異なります。

4講座申込可能期間 2021年6月 1日(火)~2021年7月14日(水)

3講座申込可能期間 2021年7月15日(木)~2021年7月21日(水)

2講座申込可能期間 2021年7月22日(木)~2021年7月31日(土)

(1講座は、90分授業×5回+講座修了判定テストほか。講座によって一部授業回数が異なる場合がございます。)

 ※高校3年生は、1講座のみ 7/21が締め切りです!

【受講期間】

2021年6月8日(火)~2021年8月31日(火)

 ※高校3年生は、7/31まで!

【受講料】

無料!!

東進の夏期特別招待講習は実力講師陣による映像授業はもちろん、学力の基礎を固める高速マスター基礎力養成講座、平塚校スタッフによるコーチング・面談など皆さんの勉強をサポートする最強のコンテンツがそろっています!

勉強に困っている方、今すぐ受験勉強を始めたい方、この夏勉強を頑張りたいと思っている方、お気軽にお問合せ下さい。

この夏、平塚校で一緒に頑張りましょう★

↓下のバナーからお申込みいただけます↓

2021年 7月 8日 大学生の一日紹介③

こんにちは、担任助手の山縣です!

今日は、前回の吉田先生に続いて担任助手の1日を紹介したいと思います!

 

私は東進の担任助手の中では、学部柄あまり忙しくない方だと思います!

なので比較的、時間を自分の好きなように使うことができます。

 

学校では友達と授業を受けて普通に過ごします。

そして放課後は、東進の勤務がない日であればサークルに参加するなどして過ごします!

 

大学生になっても、普段から授業内容の復習をする、レポートは出たその日から着手してコツコツ進めるなど、日頃から勉強する姿勢を忘れずに過ごすことが大切です! 

また、+αで資格や検定など、自ら勉強することも非常に重要です。目標を持って生活しないと周りと差がついてしまうのが大学生の怖いところです!! 私自身は今中国語検定、簿記検定、TOEICでそれぞれ目標を立てて少しずつ勉強に励んでいます!!みなさんも一緒に勉強頑張りましょう!!

 


夏期特別招待講習について

【申込期間】

2021年6月1日(火)~2021年7月31日(土) 最大4講座申込可能

申込日によって無料で受講できる講座数が異なります。

4講座申込可能期間 2021年6月 1日(火)~2021年7月14日(水)

3講座申込可能期間 2021年7月15日(木)~2021年7月21日(水)

2講座申込可能期間 2021年7月22日(木)~2021年7月31日(土)

(1講座は、90分授業×5回+講座修了判定テストほか。講座によって一部授業回数が異なる場合がございます。)

 ※高校3年生は、1講座のみ 7/21が締め切りです!

【受講期間】

2021年6月8日(火)~2021年8月31日(火)

 ※高校3年生は、7/31まで!

【受講料】

無料!!

東進の夏期特別招待講習は実力講師陣による映像授業はもちろん、学力の基礎を固める高速マスター基礎力養成講座、平塚校スタッフによるコーチング・面談など皆さんの勉強をサポートする最強のコンテンツがそろっています!

勉強に困っている方、今すぐ受験勉強を始めたい方、この夏勉強を頑張りたいと思っている方、お気軽にお問合せ下さい。

この夏、平塚校で一緒に頑張りましょう★

↓下のバナーからお申込みいただけます↓

 

 

 

2021年 7月 7日 大学生の一日紹介 

こんにちは、担任助手の吉田です。

今回も担任助手の一日紹介ということで、理系の中でもトップを争うほどの忙しさを誇る建築学生の一日を紹介したいと思います。

平日の朝は6時に起きます。通学時間は2時間で9時から授業が始まるため、6時に起きた瞬間から急いで支度をして6時半に家を出ます。

学校につくと友達と授業を受けたりと普通のキャンパスライフを過ごします。

授業の中で最も過酷なものが毎週月曜日の3~5限(13時~18時、休憩なし)に行われる建築表現の授業です。

ここでは毎回製図やデッサン、模型作りなど建築にかかわる制作に取り組むのですが、ここで過酷なのは、授業内ではほぼ確実に終わらない量を即日課題として出題してくるところです。

私はもちろん授業内で終わらず、家に持ち帰るわけですが、これが週末に悲劇を呼びます。平日は通学時間が長いことや他の課題に取り組んでいることもありなかなか制作に手が付きません。

私は毎週金曜日に東進での勤務があるため、東進から帰宅すると徹夜の製作が始まるのです。部屋の中でただ一人、永遠と筆を走らせながら睡魔と戦いつつ作業に取り組みます。鉛筆が紙をなぞる音だけが部屋の中で響き渡り、気づけば朝を迎えているのです。そこからまた作業は進み、東進に行ったりほかの課題を進めたりで結局寝れません。

最終的に金曜と土日どちらかの徹夜を経てなんとか課題提出にたどり着きます。

これは最もつらかった時の予定ですので、毎週これほどつらいというわけではないです。自分を含め建築学生の人たちは課題一つ一つに楽しみながら日々過ごしています。とにかく建築が大好きで、一日中建築にふれていたい、そんな人たちの集まりです。

こんな文章を書いてしまいましたが、自分も建築が大好きで建築学科はとても良い学科です。建築に少しでも興味のある方は建築学科について調べてみてください。

 


夏期特別招待講習について

【申込期間】

2021年6月1日(火)~2021年7月31日(土) 最大4講座申込可能

申込日によって無料で受講できる講座数が異なります。

4講座申込可能期間 2021年6月 1日(火)~2021年7月14日(水)

3講座申込可能期間 2021年7月15日(木)~2021年7月21日(水)

2講座申込可能期間 2021年7月22日(木)~2021年7月31日(土)

(1講座は、90分授業×5回+講座修了判定テストほか。講座によって一部授業回数が異なる場合がございます。)

 ※高校3年生は、1講座のみ 7/21が締め切りです!

【受講期間】

2021年6月8日(火)~2021年8月31日(火)

 ※高校3年生は、7/31まで!

【受講料】

無料!!

東進の夏期特別招待講習は実力講師陣による映像授業はもちろん、学力の基礎を固める高速マスター基礎力養成講座、平塚校スタッフによるコーチング・面談など皆さんの勉強をサポートする最強のコンテンツがそろっています!

勉強に困っている方、今すぐ受験勉強を始めたい方、この夏勉強を頑張りたいと思っている方、お気軽にお問合せ下さい。

この夏、平塚校で一緒に頑張りましょう★

↓下のバナーからお申込みいただけます↓

 

 

2021年 7月 6日 ★東進ハイスクール平塚校の良いところ★

こんにちは。担任助手の平尾です!

最近は多くの先生が仰っている通り、雨の日ばかりですね…。

大雨の中、カッパを着て自転車を漕いで学校に向かっている学生さんを見かけると自分の高校時代を思い出してつい応援をしたくなります(笑)

早くいい天気になれ~!!

さて、今回は『東進ハイスクール平塚校の良い所』がテーマです!!(拍手)

そこで私、平尾が思う良いところ3選をお伝えしようと思います!

 

その1、勉強に打ち込める環境

受講ブースに自習室、音読室と自分のやりたい勉強にあわせて環境を変えて取り組むことが出来ます。また、ライバルたちが頑張っている姿を間近で感じながら勉強に取り組むことが出来るので、常に気を引き締めて勉強に取り掛かることが出来ます。

その2、生徒間でも交流がある

グループミーティング(通称GM)というものを週に一回行い、同学年の生徒4~5人と担任助手で週間予定を立てたり、HRを行っています。ここでは、学校が違ったり、男女混合で和気藹々とした雰囲気で行っています。ライバルたちの話を直接聞けたり、みんなで頑張ることの共有をしたりと楽しみながらも切磋琢磨できる時間です!

 

その3、個性あふれる担任助手の先生たち

平塚校にしかない唯一の強みと言っても過言ではないのではないでしょうか!!?

他の塾、他の東進にもない、平塚校だけの強み!!

これは東進に通って頑張ってくれている生徒はすでに感じてくれていると思います。(笑)

私は生徒の頃から平塚校はとにかくここにいる先生たちに良さがあると思っていました。困ったときは相談に乗ってくれるし、リフレッシュしたい時も気軽に声がかけやすいし、そして、何よりどんな時でも絶対に応援をしてくれる。

受験にはサポートをしてくれる人が必要です。色々な先生がいてたくさんのアドバイスや応援・ヒントを貰えると思います。たくさん聞いて、たくさん話してみて下さい。面白い先生しかいないので!(笑)

 

3つほどいい所をあげましたが、もっともっといいところはあります。

アットホームだけど頑張ることも出来るそんな校舎です!!!!

今頑張っている人はもちろん、頑張ろうと決めてくれたみんなを平塚校の担任助手一同全力でサポートします!!

頑張りましょう!!

 

———————————————————————————————————–

夏期特別招待講習についてのお知らせ

【申込期間】

2021年6月1日(火)~2021年7月31日(土) 最大4講座申込可能

申込日によって無料で受講できる講座数が異なります。

4講座申込可能期間 2021年6月 1日(火)~2021年7月14日(水)

3講座申込可能期間 2021年7月15日(木)~2021年7月21日(水)

2講座申込可能期間 2021年7月22日(木)~2021年7月31日(土)

(1講座は、90分授業×5回+講座修了判定テストほか。講座によって一部授業回数が異なる場合がございます。)

 ※高校3年生は、1講座のみ 7/21が締め切りです!

【受講期間】

2021年6月8日(火)~2021年8月31日(火)

 ※高校3年生は、7/31まで!

【受講料】

無料!!

東進の夏期特別招待講習は実力講師陣による映像授業はもちろん、学力の基礎を固める高速マスター基礎力養成講座、平塚校スタッフによるコーチング・面談など皆さんの勉強をサポートする最強のコンテンツがそろっています!

勉強に困っている方、今すぐ受験勉強を始めたい方、この夏勉強を頑張りたいと思っている方、お気軽にお問合せ下さい。

この夏、平塚校で一緒に頑張りましょう★

↓下のバナーからお申込みいただけます↓

 

 

 

2021年 7月 5日 大学生の1日紹介①

 こんにちは、そろそろ挨拶の文言を変えた方がいいんじゃないかと思っている、担任助手の齊藤です。

 最近は雨の日が続きますね。最初に梅雨入りと天気予報で言っていたのはいつなんだ、もう梅雨は開けたんじゃないのか、と言いたくなるほどですが、皆様どうお過ごしでしょうか。

 雨で気が滅入るからと言って、サボったりはしていませんか。ネガティブになりがちな天気が続くからこそ、それに負けないよう気合を入れていきましょう。

 ところで話は変わりますが、皆さんは大学生の一日というものを想像することができますか。大学生の兄弟を持つ人などは想像しやすいと思いますが、想像できない、という人も中々多いと思います。でも、実際大学がどのようなものか想像できなくて大学受験へのやる気も起きない、という人もいますよね。

 そこで、平塚校の担任助手の大学生としての一日を紹介することで、皆さんが第一志望合格に向けて奮起する一助となればと、今回から大学生の一日紹介を行うことになりました。では、さっそく行ってみましょう!

 まず、私が通っているのは上のバナーにもある通り、横浜国立大学経済学部で、学年は一年です。今はコロナの影響もあり、実習や実験のない文系はオンライン授業も多く、私が大学に行って対面で授業を受けているのは月火のみです。来年からはコロナの影響もある程度は収まり、対面授業の数も増えてくるので、主にこの二つの曜日について話していきましょう。

 月曜日は一限オンデマンド、二限対面、三限オンデマンドといった時間割で、オンデマンドというのは非同期の動画配信形式の授業となっています。この日は朝7時前に家を出て、一限から大学で講義を受けています。そして、二限と三限の間で友人と昼食をとり、三限後には東進で担任助手として働いています。大学が終わった後の時間はやはりアルバイトをする学生が多いようです。

 火曜日は一限と四限に対面授業があり、大体四時過ぎまで学校で講義を受けたり、自習をすることになっています。そして、この日は担任助手としての勤務がないので、サークル活動に参加していることも多いです。サークル活動は大学生活を充実させるための一番の近道と言っても過言ではないので、皆さんも参加した方がいいですよ!

 ここまで家の外での活動について紹介してきましたが、次は家の中での活動も紹介していきたいと思います。といっても、非常につまらないものですが。

 家では大学のオンライン講義を受ける、自習をする、遊ぶの三択です。面白みなんてありません。大学に行けない大学生なんてこんなものです。講義がある時間は講義を受けて、自習する必要があれば自習して、そうでもなければ遊んでいるだけです。それだけです。

 皆さんどうでしょうか。少しは大学生活というものが想像できたでしょうか。もっと大学生活はキラキラしていると思ったでしょうか。でも、本当に大学を最大限生かそうとすると、勉強は切っても切り離せないものなので、大学生活ははっきり言ってかなり地味なものになってしまいます。しかし、今ここで現実を知ることができたと思うので、今一度、大学に行く意味を考えて、今後の受験勉強の糧にしていきましょう。


夏期特別招待講習について

【申込期間】

2021年6月1日(火)~2021年7月31日(土) 最大4講座申込可能

申込日によって無料で受講できる講座数が異なります。

4講座申込可能期間 2021年6月 1日(火)~2021年7月14日(水)

3講座申込可能期間 2021年7月15日(木)~2021年7月21日(水)

2講座申込可能期間 2021年7月22日(木)~2021年7月31日(土)

(1講座は、90分授業×5回+講座修了判定テストほか。講座によって一部授業回数が異なる場合がございます。)

 ※高校3年生は、1講座のみ 7/21が締め切りです!

【受講期間】

2021年6月8日(火)~2021年8月31日(火)

 ※高校3年生は、7/31まで!

【受講料】

無料!!

東進の夏期特別招待講習は実力講師陣による映像授業はもちろん、学力の基礎を固める高速マスター基礎力養成講座、平塚校スタッフによるコーチング・面談など皆さんの勉強をサポートする最強のコンテンツがそろっています!

勉強に困っている方、今すぐ受験勉強を始めたい方、この夏勉強を頑張りたいと思っている方、お気軽にお問合せ下さい。

この夏、平塚校で一緒に頑張りましょう★

↓下のバナーからお申込みいただけます↓

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!