ブログ | 東進ハイスクール 平塚校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 101

東進ハイスクール 平塚校 » ブログ » 固定ページ 101

ブログ 

2022年 1月 16日 同日体験受験は必ず直しをしよう!&受験生へ告知

こんばんは!担任助手の平尾です!

まずは、何より共通テスト2日間お疲れさまでした。

 

きっと人それぞれ本当にいろーーーんな気持ちを抱えていると思います。

さぁ、まだ第一志望校含めみんなの大学受験は残っています。

むしろこれは、序章に過ぎない人の方が多いのではないでしょうか??

 

まだまだ、やってやるぞ!!というような気持ちでいってほしいです。

そして、受験生ではないが同日受験をしてくれた人たちも大勢いると思います。

どうでしたか??

初めて問題を見た人もいると思いますが、皆さんがもし大学受験を考えているならばこの共通テストは避けては通れません。来年再来年は皆さんの番です。

さぁ、ということでせっかく受験してもらったのに、ただ「難しかったなぁ」「こんなのできない~?」と辞めてしまうのではなくまずは

①自己採点

②復習

この2点は行ってください。

せっかくの機会を無駄にせず、ステップアップするツールとして活用下さい。

詳しくは帳票の返却面談でお話があると思いますが、一足お先にご連絡です

 

~東進ハイスクール平塚校に通ってくれている受験生へ~

2日間お疲れ様でした。

明日の過去問演習会に参加をしましょう。

詳細は各自連絡が来ていると思うので明日ZOOMでお会いしましょう!!

2022年 1月 15日 気持ちで負けるな!!!

こんにちは!担任助手の佐伯です!

 

今日は共通テスト1日目ですね!!

 

受験生の皆さんは1日目を終えて、どうだったでしょうか。

 

自分が今までやってきたことは出しきれましたか?今日の試験中の過ごし方も理想的に過ごせましたか?忘れ物や現地までの行き方が分からなかったというハプニングはありましたか?

ずっとこれに向けて努力してきて、緊張や不安があったと思います。また、振り返ってみるともっとこうできたのに…!という思いがある人もいるかもしれません。

 

いろんな思いや感想があると思いますが、今日の事をしっかり振り返って、次に活かしてください。それが皆さんの成長に繋がります。

もし悔しい思いをしたなら、次に活かす。ここで気持ちで負けたら、これからの受験、自分が思うようにならないかもしれません。

気持ちで負けない。次に繋げよう。

 

そして、明日も共通テストがある方は、明日に向けて最後の最後まで諦めずに、詰めるところを詰めていきましょう。

また、今日で共通テストが終わった方は、必ず答案再現をして、自己採点しましょう。それによって今後の受験のスケジュールなども変わる人もいると思います。これは全員必須です!!!

 

共通テストが終わったら、次は二次私大の入試が始まります!

ここでもう一度喝を入れて、最後まで自分を信じて、やりきっていきましょう!!!

 

平塚校から皆さんのことを応援しています!

頑張れ!平塚校!!!!

2022年 1月 14日 受験生にエール!(湯浅)+同日体験受験について

こんにちは、担任助手一年の湯浅です!

 

本日は共通テスト同日体験受験の前日となりました!

申込としてはすでに締め切ってしまってはいますが、今一度ここでこの模試がいかに大切なものであるかについて話したいと思います。

この模試は受験生が解く、共通テストの問題と全く同じ問題を、同じ日に解く、といったものになります。

一年前のこの時期に本番と全く同じ問題を解き、現状を知り、これからの向こう一年をどうつかっていくかを考えることで第一志望合格への好スタートをきろう!ということです。

当日受験される方は筆記用具や時計など持ち物をしっかりと確認したうえで、最後の最後まで一点でも多く点数をとるんだ、という気概で臨んでほしいなと思います!

 

そして最後に受験生にエールを送りたいと思います。

受験生へのエールシリーズももうラストとなりました。

今日は僕自身が思っていることを皆さんに伝えます。

 

ここまでみんなすごくすごく頑張ってきたと思います。つらかったこともうれしかったこともあっただろうし、

コロナもあり、やりづらさを感じるような一年でもあったと思います。

ただそんな中でみんなはみんなが出来る精一杯のことをやってきたはず!

まずはそこに自信をもってほしいし、その努力は決して裏切りません。

加えて、こうして一年頑張ってきたみんなはきっと一年前とは想像もつかないほどに学力的にも、人間的にも成長しているでしょう。

そんなすごいみんななんだから、絶対に良い結果が得られると、心の底から信じています。

会場に直接応援には行けないけれど、校舎からいつでも応援しています。

これまでのすべてをぶつけてきてね!いってらっしゃい!

2022年 1月 13日 受験生にエール!(吉田)+同日体験受験について

 

こんにちは!担任助手1年の吉田です!

今日も皆さんへ伝えたいことを書いていきたいと思います。

 

共通テストまでの残り日数はいよいよ2日となりましたね。皆さんは勉強に集中できているでしょうか。

不安でたまらない人はたくさんいると思いますが、明日は前日。

1点でも得点を挙げるためにはどうすればよいか、本番で全力を出し切るために何をすべきかをよく考えたうえで、いつも通りの学習を進めてほしいと思います。

そして、本番で力を発揮するために大切にしてほしいことはただ一つ、それは

「ありのままの自分を見せつけること」

これだけです。

もちろん目標点を突破しようという気持ちはとても大事。しかしそれが自分のプレッシャーになってはいけない。得点を気にしすぎて焦るのではなく、これまでの積み重ねをそのまま答案に記してほしい。自分の実力はこうだ、と見せつけてほしい。今までをすべてぶつけて、全力で頑張れ。

 

高2,1生、中学生に向けて

これまでの成果を発揮するのは先輩たちだけではありません。

皆さんもこの模試の結果が今後を大きく左右します。

本番と同じ問題が同じ日にできるのは本当に年に1回だけ。

自分の現状を知る絶好の機会、受験生に負けない気合で受験してほしいと思います。

 


2022年の1月15・16日には共通テスト同日体験受験が行われます。

この結果は一年後の合格に直結しているといったデータも出ているので、ここから本気で受験勉強始めてみませんか⁉

まずは今の実力を知るところから!今年最後に是非参加決意しましょう!!!

申込は下記のバナーから、本日限りです。

お申込みお待ちしております!

2022年 1月 11日 受験生にエール!(平尾)+同日体験受験について

こんばんは!

そして、あけましておめでとうございます。

かなり新年の挨拶が遅れてしまいましたが、平尾の今年初ブログ投稿になります

 

本年も全力で頑張っていきますのでよろしくお願いします。

今年も濃い一年にしたいですね

着々と今年のやりたいこと・目標が自分の中で定まってきていてとてもワクワクしています。

 

さて、話は変わりまして

さぁ、ここからは平尾から本気のエールを送る時間になります。

出陣式で基本すべて伝えました。そして、各々に伝えたいことはメッセージに書きました。

もうメッセージも届いたかな?と思います。

ズバリ、「合格る単語帳」(うかる単語帳)と読みます。(笑)

誤字じゃないですよ…(笑)

 

なので、簡潔に一言でいうと

お前たちなら出来る

ということです。

なんだか、アチアチな言葉で平尾には似つかわしくない言葉ですね。(笑)

でも本当にそう思います。

それに、去年の私は結果はどうあれやり切ったし、この一年本当によくやったな。

もうすごく満足しているし、東進で頑張れてよかった。ここに入らなければ絶対こんな受験生活を送ることはなかっただろうな。

って、今までの自分の生活に満足感を得ていました。

直前も終わった後もたくさん涙を流していたのですが、それでもやり切れたから、頑張れたって思ったからこのような感情が沸いたんだと思います。

別に、みんなに東進だからよかったと思ってほしいわけではなのですが、

何より、もうやり切ったから自分の頑張りに満足している。もうこの受験は誇らしいものだ。

といえるような最後を飾ってください。

みんなに桜咲けーーー!!?


2022年の1月15・16日には共通テスト同日体験受験が行われます。

この結果は一年後の合格に直結しているといったデータも出ているので、ここから本気で受験勉強始めてみませんか⁉

まずは今の実力を知るところから!今年最後に是非参加決意しましょう!!!

申込は下記のバナーから、お申込みお待ちしております!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!