ブログ | 東進ハイスクール 平塚校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 45

ブログ 

2022年 12月 5日 共通テストまであと40日!

こんにちは!東進ハイスクール平塚校の近藤です。

12月11日の最終共通テストまで1週間を切りましたね。

今回が共通テスト形式の模試は最後です。

最後の模試は入試本番と同様に臨んでください。

本番では緊張感から本来の実力を出し切ることは簡単ではありません。

校舎でも過去問演習会は行っていますが、本番と同じ規模でそれが出来るのも今度の模試が最後です。

自習道具は何を持っていくのか、何分前に会場に着くのか、休憩時間の過ごし方等イメージして臨みましょう。

また、今回が最後という事で、弱点を知れるのも最後です。

しっかり振り返り、残り期間の学習に活かしていきましょう!


現在、冬期特別招待講習のお申し込みが行われています。

東進の講座を無料で体験しながらスタッフとのコーチングで学力を伸ばしていきます。

3講座締め切り12月12日(月)まで!

英単語を1週間で1800個覚えられる「高速基礎マスター」もご利用して頂くことが出来ます。

この冬を少しでも良いものにしたいと思ったそこの君!!

東進でこの冬を一生の宝物にしよう!

 

平塚校では、只今「一日体験」というものを実施しています。

受験勉強をスタートさせたいけれど、ちょっぴり不安…?

映像授業ってどんな感じなんだろう…?

少しでも興味やる気があれば問題ありません!!

 

苦手な科目、気になる科目などリクエストに応じてあなたにぴったりの受講を

ご用意します。

是非お気軽にお申し込みください。

平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!

2022年 12月 3日 共通・二次の時間配分に気をつけよう!

こんばんは!最近朝早くに目が覚めがちの担任助手の平尾です(^^;)

朝が散々苦手で起きられないという話をしていたのにここ最近、早朝に目が一度

さめるということが増えてきました笑

いいことなのか眠りが浅いのか…どっちなんだろうなぁと思いつつ自然と早くに目が覚めることに

喜びを感じています☀

 

☝公開授業実行委員の皆で写真を撮りました!!!

 とってもいい写真ですよね📸(^^)

 

さてさて、今年も残すところ一ケ月を切りましたね!

「共通・二次の時間配分に気をつけよう!」

ということで、そろそろ時間も限られてくるので時間配分に気を付けていきましょう。

というお話です。

 

自分の志望大学によって、共通テストにどれくらいの勉強時間を割くか、

二次を何年分解くかということを決めていると思いますが、

ついつい入試が近くなることで共通テストに意識がいってそればかりになっている…

なんてこともあるので事前に決めたものをずらさずに行うということを意識して

取り組んでみてください。

 

年末には英語や地歴の1000題テストが待っているので、

今月もやり切っていきましょう🔥

 


現在、冬期特別招待講習のお申し込みが行われています。

東進の講座を無料で体験しながらスタッフとのコーチングで学力を伸ばしていきます。

3講座締め切り12月12日(月)まで!

英単語を1週間で1800個覚えられる「高速基礎マスター」もご利用して頂くことが出来ます。

この冬を少しでも良いものにしたいと思ったそこの君!!

東進でこの冬を一生の宝物にしよう!

 

平塚校では、只今「一日体験」というものを実施しています。

受験勉強をスタートさせたいけれど、ちょっぴり不安…?

映像授業ってどんな感じなんだろう…?

少しでも興味やる気があれば問題ありません!!

 

苦手な科目、気になる科目などリクエストに応じてあなたにぴったりの受講を

ご用意します。

是非お気軽にお申し込みください。

平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!

2022年 12月 2日 朝方生活にしていきましょう

こんにちは!担任助手の佐藤です

今日はワールドカップでみんな盛り上がっていましたね。自分はいつもは全くサッカーに興味がないのですが、今回だけ試合を見て、無事大学を寝坊しました。

もちろん受験生の皆さんは試合などは見てるはずがないので、遅くまで勉強して朝起きれなかったという事が多いかと思います。

自分も今になっても何ですが朝起きることが苦手です、しかし受験生として勉強していた時は結構朝早くおきて勉強することが多かったです。

その理由として夜勉強することが嫌だったことが大きいです。東進に通っているみんなは東進で勉強した後も家で東進で残った勉強を終わらしたり、暗記系の単語問題とかの勉強をしていると思います。しかし自分はそれを帰ってからやることが嫌いでした。東進で長時間勉強した後、家に帰って勉強から解放されたぁという気分になっていましたのでとにかく勉強をしたくなかったです。その気分を転換するために帰ったらすぐ寝て朝早く起きて勉強をするということをしていました。

このエピソードからなにを伝えたいかというと勉強など朝早く起きる意味を見出して、早起きをしてほしいということです。ただ朝早く起きるというだけしか気持ちだけでなくてその行為に意味を見出すことでより早起きを実行できるようになれるのではないかということです。

みなさんも早起きを頑張っていきましょう。


現在、冬期特別招待講習のお申し込みが行われています。

東進の講座を無料で体験しながらスタッフとのコーチングで学力を伸ばしていきます。

3講座締め切り12月12日(月)まで!

英単語を1週間で1800個覚えられる「高速基礎マスター」もご利用して頂くことが出来ます。

この冬を少しでも良いものにしたいと思ったそこの君!!

東進でこの冬を一生の宝物にしよう!

 

平塚校では、只今「一日体験」というものを実施しています。

受験勉強をスタートさせたいけれど、ちょっぴり不安…?

映像授業ってどんな感じなんだろう…?

少しでも興味やる気があれば問題ありません!!

 

苦手な科目、気になる科目などリクエストに応じてあなたにぴったりの受講を

ご用意します。

是非お気軽にお申し込みください。

平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!

 

 

2022年 12月 1日 12月に入りました!!

こんにちは!担任助手の吉田です。

今日から12月に入り、いよいよ2022年も最終シーズンに突入しましたね。

私は月末に提出の設計課題に取り組んでいます。(なけなしの知識ですが喰らいついています。)

 

さて、今日のテーマは「12月に入りました」

ということで、12月の過ごし方に触れたいと思います。

・姿勢面…日々成長できたことを振り返り、全力で一日を過ごす

直前期は精神的な焦りから、自分のできない所に目が向きがちです。しかし、合格を掴むには

自分が出来ることを積み上げていくという作業が欠かせません。一日を通じて昨日の自分と比べて

何が成長できたか考えるようにしましょう。

 

・生活面…朝型になる(試験本番と同じ時間に起床する)

寒さが厳しくなり、朝は布団に籠っていたい季節ですが、試験に向けて早朝に頭を回す訓練をしましょう。

試験本番は余裕を持って会場につくためには5時~6時の間に起床しなければなりません。

今のうちから起床時間を毎日5分ずつ早め、身体を慣らしてください。

 

・勉強面…新しい教材に手を出さない

直前期は精神的な焦りから、点数が伸びない原因を参考書のせいにして新しいものに手を出す傾向にあります。

参考書の内容を極めるには何回も繰り返し解く必要がありますが、

今から新しいものを始めてもそんな時間はありません。

今までの参考書、過去問(東進生は単ジャン)を確実に解けるように繰り返し演習しましょう。

 

残り一ケ月というキーワードに気を取られず、平常心を保って全力で毎日を過ごしていきましょう。


現在、冬期特別招待講習のお申し込みが行われています。

東進の講座を無料で体験しながらスタッフとのコーチングで学力を伸ばしていきます。

3講座締め切り12月12日(月)まで!

英単語を1週間で1800個覚えられる「高速基礎マスター」もご利用して頂くことが出来ます。

この冬を少しでも良いものにしたいと思ったそこの君!!

東進でこの冬を一生の宝物にしよう!

 

平塚校では、只今「一日体験」というものを実施しています。

受験勉強をスタートさせたいけれど、ちょっぴり不安…?

映像授業ってどんな感じなんだろう…?

少しでも興味やる気があれば問題ありません!!

 

苦手な科目、気になる科目などリクエストに応じてあなたにぴったりの受講を

ご用意します。

是非お気軽にお申し込みください。

平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!

 

 

2022年 11月 30日 明日から12月です!

こんにちは、担任助手の遠藤です!

今日で11月も最終日!明日から12月で早いことに2022年も最後の1ヶ月を迎えようとしています。

12月1日は東進でいう何の日か知っていますか?

そう、学年の切り替わりの日です!!(分かったかな、、?)

ですので、明日から高校1年生は「新高校2年生」、高校2年生は「新高校3年生」になります!

何故12月が学年の切り替わりなのか、、、

それは受験へのスタートダッシュを早めるためです。

共通テストは1月にありますよね。ですので、高校でいう3年生になる4月になると実質受験まで1年も残されていないことになります。

高校3年生からはみんな頑張り始めるので、差がつけにくくなります。なので今の時期がとても大事!

1月の同日体験受験に向けて今から新学年として頑張りましょう!

 


現在、冬期特別招待講習のお申し込みが行われています。

東進の講座を無料で体験しながらスタッフとのコーチングで学力を伸ばしていきます。

3講座締め切り12月12日(月)まで!

英単語を1週間で1800個覚えられる「高速基礎マスター」もご利用して頂くことが出来ます。

この冬を少しでも良いものにしたいと思ったそこの君!!

東進でこの冬を一生の宝物にしよう!

 

平塚校では、只今「一日体験」というものを実施しています。

受験勉強をスタートさせたいけれど、ちょっぴり不安…?

映像授業ってどんな感じなんだろう…?

少しでも興味やる気があれば問題ありません!!

 

苦手な科目、気になる科目などリクエストに応じてあなたにぴったりの受講を

ご用意します。

是非お気軽にお申し込みください。

平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!

\お申し込み受付中!/