ブログ | 東進ハイスクール 平塚校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 4

ブログ 2019年07月の記事一覧

2019年 7月 9日 夏休みの過ごし方~岡元編~


 
こんにちは!担任助手1年の岡元です!もう夏休みが近づいてきてしまっていますが、最近は肌寒いですね。。。
皆さん、お体には気を付けて過ごしてください!
 
  さて、今日のブログのテーマは夏休みの過ごし方ということで、私の受験生の時を振り返ると・・・・
 
  夏休みはとにかく演習!!でしたね!受講で高めた学力を得点力に変えられるのは、潤沢に時間を使える夏休みだけ!
 
  そして!!インプットとアウトプットの両立が可能なのもいまだけ!!

世界史・日本史や、古文単語・漢文の句法など、どうしても時間がかかってしまうインプット作業は夏休みに蹴りをつけてしまおう!私はそうしました!!
  夏休みにインプット作業を終えることが出来れば、もう後は点数がホイホイと上がっていきます!受験生活がバラ色に!!その布石となる、盤石な夏休み過ごしましょう!

夏休み、精一杯頑張ると約束してくれた生徒です!!

2019年 7月 8日 夏休みの過ごし方~前田編~

 

こんにちは、担任助手の前田です。

大きな誘惑であった七夕も終わり、7月は2週目になりました。。。

夏休みがもうすぐそこまで来ています!!!

今日は去年の反省を活かして私なりの夏休みの過ごし方を書いていこうと思います!

まずは朝登校です!これはもうマストです!

夏休みは東進は8:00~20:30まで空いています!

(時間割が変わるのでチェックしておいてください!)

開館から閉館まで東進で勉強+家での復習(約2.5時間)でやっと15時間勉強を達成できます。

1日30分の差でも夏休み毎日ともなれば30分×40日で1200分

20時間もの差になります!

「塵も積もれば山となる」

朝開館と同時に登校、夜閉館と同時に下校+家での予習・復習や単語帳の学習などはルーティーン化していきましょう!

もう一つは集中力が切れたときや眠くなってしまったときの対処法です。

私は眠くなったり集中力が切れたときは東進を出て10分くらい散歩していました。

外の空気を吸えばリフレッシュできるし歩けば眠気も冷めます。

夏は暑いので10分もしないうちに暑いから涼しい東進に帰ろうと思います。

ダラダラ無駄な時間を過ごすよりは

ちょっとリフレッシュして切り替えて勉強した方がいいと思います!

自分なりの対処法で夏を乗り越えましょう!

2019年 7月 5日 オススメの勉強法 ~数学~

こんにちは、今日は数学の勉強法について話します!!!

みなさんは数学は好きですか?嫌いですか?得意?苦手?

実は、数学はどの科目よりも好き嫌い・得意不得意が分かれる科目です!数学が苦手な人も多いと思います。自分ももともと数学があまり得意ではなかったので、数学の点数を上げるために必死に勉強法を研究して、たくさん勉強しました!

では、なぜ好き嫌い・得意不得意が分かれてしまうのだろう??

答えは、一番考える力、つまり論理的思考力が問われるからです!!

数学を得意にするには考える練習をしなくてはいけません。公式を丸暗記しても、みなさんが志望しているような大学の問題は解けないんです!

それでは、考える練習とはどうすればいいのでしょうか?

東進で数学の講座を受講している人は、先生が解説してくれた問題を自力で解けるまで復習しましょう!そのとき、解き方を覚えるのではなくて、先生の言っていたことを思い出して考え方を理解するように心がけましょう。

また、数学の問題集を使うときは、解けない問題が出てきたときにすぐに解答解説を見るのではなく、きちんと自分で考えるようにしましょう!最終的に解けなかったとしても、この考える時間に能力が上がっていると考えてください。そして自分で解けなくて解答解説を見るときには、なんでそうなるんだろう?という疑問を必ず解決するようにしましょう。疑問点を曖昧にしたまま先に進んでも点数は伸びません。

東進の数学の講座は先生の説明が大変わかりやすいので、基本的な考え方を身に付けることができます!理系科目は一度講座を受けて基本的な考え方を身に付けるようにしましょう!

東進に通っていない人で数学の講座を体験したいという人はぜひ夏期特別招待講習に申し込みください!下のバナーから申込できます!

2019年 7月 4日 オススメの勉強法 ~物理~

こんにちは担任助手の石井です。

いかがお過ごしでしょうか?

今回は物理の勉強法【物理】です!

僕の経験のを踏まえてお話したいと思います。

物理の勉強において重要なことは「流れを掴む」という事です。

流れを掴みどう公式を導き出せるか、式を理解するかが重要です。

それを簡単に出来るようになったきっかけは東進の映像授業

「スタンダード物理」 ~やまぐち健一先生~

これは神コンテンツです。

高校物理を体系的に理解するにもってこいの講座です!

自分はこの講座で取ったノートなどを受験会場に持って行っていました。

テキストの内容を何回も復習し受験に臨みました。

体型的に理解せずに進むとただの暗記になってしまい問題が難しくなると解けなくなってしまいます。

この講座を取っている取っていないに関わらず、体型理解を意識して物理の勉強を進めて欲しいと思います!

物理を使う君のアドバイスになれたら嬉しいです!

この講座が少しでも気になったらネット申込、お電話お待ちしております!

今東進では夏期特別招待講習実施しています。

4講座無料のお申込期限は7月12日となっています。早めの申し込みがチャンスです。

少しでも気になった方は下のバナーから申込お待ちしています!

 

2019年 7月 2日 オススメの勉強方法

こんにちは!担任助手1年の岡元です!梅雨でジメジメジメジメしていやーな感じですが、東進生のみんなはがんばって勉強しています。えらいぞ!東進生!!七夕なんか知らないぞ!!!今年は我慢!!!
 
ということでですね、受験の天王山である夏休みの足音が聞こえてくる時期でございます、そろそろ模試の判定が怖くなってきますね。でも、普段からきちっと計画を立ててその日やるべき量をこなしていれば本番は大丈夫!!
偶然できる、ということもなければ偶然できない、ということもないのです。実力実力!!!
 
えー、ブログタイトルにもある通り、今回のブログのテーマは私のオススメの勉強方法です、あくまで私個人の経験談なので、参考程度に聞いてください、しかしながら少しでも皆さんの助けになれば幸いです。
さて、本題ですが、私の受験生活を振り返ってみた時、最も得点力に繋がった勉強は、間違いなく
アウトプット です。


 アウトプット!!!!!!!!
大事なことなので2回言いました。何事も復習が大事です。「アウトプット」とは、受験生的に言うと、「問題演習」のことです。
もちろん、東進であれば受講であったり、単語帳を何度も繰り返し復習するなどといった「インプット」的な学習もとっても大事なのですが、それによって蓄えた知識を適切な時に引き出せるようにしておかなければなりません。そのためには過去問演習を何度も何度も繰り返して自分の知識を洗練することが必要なのです。刀を研ぐ武士の如く。

受験生にとってはこの夏が最後の長期休暇です。ばっちこりと演習を繰り返し、本番で戦うための力を蓄えていきましょう!!
 
東進ではそんな夏に一緒に頑張る仲間を募集しています!少しでも興味があれば下のバナーから申込をお願いします!