2025年 5月11日 新担任助手紹介-細山杏咲ー | 東進ハイスクール 平塚校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 平塚校 » ブログ » 2025年 5月11日 新担任助手紹介-細山杏咲ー

ブログ

2025年 5月 11日 2025年 5月11日 新担任助手紹介-細山杏咲ー

初めまして!春から東進ハイスクール平塚校で働くことになりました、細山杏咲です。







GWが終わりましたが、皆さんいかがお過ごしですか?
受験生はそろそろ受験の天王山である夏休みが始まりますね!!


 
ここで簡単な自己紹介をしたいと思います。

現在、法政大学経済学部経済学科に通っており、私立文系型で受験しました。

日本史は得意と言える科目なので、なにか質問があればぜひ話しかけてください!
先程も述べた通り、私はバスケ部に所属しており、部長を務めていました。
東進の環境をフル活用して文武両道が出来た!!と胸を張って言えます。東進には
、部活との両立を頑張っている生徒が多いと思うので、
文武両道のためのコツを少しお話したいと思います!



①隙間時間を有効活用すること!
当たり前のように聞こえるかもしれませんが、実は大半の人が出来ていません。。。
電車での移動時間、印刷待ちの時間、朝や夜のスマホを触っている時間など…もっと勉強出来る時間があるはずです!!
私はお風呂に入りながら日本史のYouTubeを見たり、リスニングをしながら帰ったりしていました!
時間が無い、と嘆くだけではなく、ぜひ自分から時間を作ってみましょう!!


②部活を言い訳にしないこと!
私は正直、東進に入ったばかりの頃は部活疲れを言い訳にして登校を諦めていた時期がありました。。
しかし、本格的に受験生の意識を持ち始めてから、疲れていることを言い訳にしてる暇はない!!と思い、
部活後1時間でも東進に来るように意識を変えました。
その結果、週間受講コマが3コマ伸び、月間で見ると20コマ近く変化が出ました!
塵も積もれば山となる、ですね(^^♪


③高速基礎マスターを有効活用する!
①の隙間時間にも通ずることですが、私は高マスをひたすらやっていました!五冠を高3の春までに達成したのは私の自慢です!
そこから受験直前まで高マスに取り組んだ結果、同日模試から60点近く英語リーディングの点数が伸びました!
(同日模試の結果が悪すぎた、というのもありますが。。)
高マスは完修した後のメンテナンスが大切だと思うので、継続して頑張っていきましょう!!



最後に...

東進生の皆を全身全霊ででサポートしていきます。よろしくお願いします!!

\お申し込み受付中!/