ブログ
2025年 8月 25日 共通テスト本番レベル模試が行われました!
こんにちは!担任助手の臼井です。昨日、共通テスト本番レベル模試が行われました!高2・高3生は受験本番を意識して大学へ受けに行きました。いつもは使わない交通機関を使ったり、周りに知らない人がいたりして普段と異なる環境で模試を受けることは入試本番までに大学で問題を解くことに慣れることにつながります。
7月の後半から夏休みに入り、勉強を続けてきた生徒たちが全力でテストに臨みました。共通テストの過去問を10年分解き、自分の苦手な分野や課題であることを分析し、自分に今何が必要かを考えながら勉強を続けてきた生徒たち。毎日同じことを繰り返し行い、部活もなく遊びにも行けない、去年とは大違いな夏休みを過ごしてきたと思います。そんな中で迎えた夏休みの集大成ともいえるようなテストが今回の共通テスト本番レベル模試です。
この模試に向けて担任助手も全力でサポートしてきました。20日には2回目の共通テスト過去問演習会を行ました。座席を指定したり、本番と同じ時間割で行ったり、担任助手が常駐したりして模試直前に本番を意識して共通テストの問題を解くことで、実力を発揮しやすくなるようサポートしました!
模試の得点はべき乗の法則で伸びていきます。今回の模試結果の受け止め方は、今までの模試とは少し異なりと思います。夏休み中あんなに頑張ってきた成果を思うように発揮できなかったとき、かなり落ち込んでしまう人も多いと思います。しかし、学力は入試本番まで伸び続けます。今回の模試も今後の勉強の材料として有効活用していきましょう!