ブログ
2019年 4月 1日 4月の学習法について
いよいよ4月に入り、新学期に突入しましたね。私も大学生活最後の代となりました…(泣)
また、今日の昼頃に新元号も発表されました。平成に続く新元号は「令和」になりました!!
「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ意味が込められいる。」と安部首相はおっしゃっていましたね。この大きな歴史の転換点に自分たちがいることは、とても貴重な経験だなと思いました。
この節目に、みなさんも気持ち新たに頑張りましょう。さて、本日は新学期に入ったということで4月の学習法についてお話したいと思います。
これまで、校舎では3月までに基礎基本の徹底ということを何度もお話してきました。4月はこれを踏まえて、どこまで基礎基本に対して忠実に努力できたかということを振り返って欲しいと思います。そして、達成されていないのならば4月中に達成できるようにしましょう。たとえば、高速基礎マスターで単語・熟語・文法・例文まで完全修得目標にしていたけれど、達成出来なかったならば4月がラストチャンスです。
また、学年が変わり、学習内容も新たな分野に入ると思います。まずは学校での学習内容の予習・復習を徹底して行い、その時理解出来なかったことはその日のうちに解決するようにしましょう。
そして、最後に4月28日にはセンター試験本番レベル模試があります。特に、新高校3年生はまず英・数・国などの主要科目ではきちんと目標点を意識して模試にのぞむようにしましょう。夏休み前には、目標点をとるくらいのイメージで先取りの学習をしていきましょう!
どの学年にも言えることですが、新しい学年で慣れるまで大変だと思いますが、時間はどんどん過ぎていきます。自分のなかでの学習の計画はブレずに新学期を迎えられると良いですね!
一緒に頑張っていきましょう!!
2019年 3月 31日 英語千題テストが行われました!!
こんにちは。担任助手の岩本です!
今日は3月31日ですね~~。新元号発表の前日・3月の最終日とも言えますが、年度末の日に当たる日でもあります。
今日、この年度末に東進ハイスクール平塚校では新2・3年生対象の英語千題テストが行われました!
英語千題テストとはその名の通り英語の問題を1000問解く模試になっています!今回の英語千題テストは主に英単語・英熟語・英文法の模試になっています。約1~2年間の高校生活・東進での受験勉強をしてきていかに英語の基礎基本が定着しているかをチェックする、とても重要な模試になっています!!
また、この模試は受けることも重要ですが受け終わったあとの復習が非常に重要になってきます。今回の模試で間違えたところ=受験勉強においてのお宝だと思って復習をしてください!今回の模試で間違えたということはまだ基礎基本が定着しきっていないということです。しかし、間違えたところさせ見直しをして2度と間違えないようにするうちに基礎基本が定着しき、長文なども徐々に読めるようになっていくはずです!
新学期になる前にスタートダッシュをきりましょう!新年度特別招待講習の受け付け期間は終了してしまいましたが、体験授業は受け付けております。少しでも興味がある方、受験勉強に焦りを感じている方は是非上下のバナーからお申し込みください!お待ちしております!
2019年 3月 29日 平塚校担任助手紹介⑤
はじめまして!
今年度から平塚校で担任助手をさせていただきます。
前田 実夢(マエダ ミユ)です。
いきなりですが自己紹介をします!
高校は 平塚江南高校 に通っていて、部活は ダンス部 に所属していました。
大学は 青山学院大学 文学部 英米文学科 に通います。
受験科目は 英語 国語 世界史B です。
これからよろしくお願いします!
これから受験に向かって頑張る皆さんには終わった時にやりきったと思える受験をしてほしいです。
スタートは早いに越したことはありません。後悔のないように頑張りましょう!
平塚校では現在4月スタートダッシュ生を募集しています。
新高1生限定での学力強化特別キャンペーンや兄弟割引なども実施しています。
興味のある方はぜひ体験授業を受けてみてください!
2019年 3月 29日 今月中に高マス四冠!
こんにちは、担任助手の緋田です。昨日・今日ととても寒い日が続いていますね。自分も少々風邪気味です。皆さんも体調管理には気を付けましょう。
さて、3月も残すところあと少しとなりました。平塚校では3月末までに達成しようと掲げた目標がありましたね。そう、
新高3生は高マス四冠
新高1・2生は英文法750まで完全修得
です。生徒の皆さん、達成出来そうですか?
今のところ新高3生で四冠できている生徒は現在7人で、文法まで完全修得しているあと一歩の生徒は4人です。目標達成目指して頑張りましょう!
次に新高1・2生で英文法まで完全修得できている生徒は現在1人で、英熟語まで完全修得しているあと一歩の生徒は2人です。こちらはやや苦戦している様子です。隙間時間を活用して進めていきましょう!
早期に基礎を固めることは、受験で最も大切なことと言っても過言ではありません。そのためにも、基礎固めに有効である高速基礎マスターを早いうちから進めておくことは非常に重要です。
東進ハイスクール平塚校では、この高速基礎マスターを同じ学年の仲間と切磋琢磨しながら進めていくイベントや掲示が豊富に揃っています!すなわち、受験で大切な早期の基礎固めを着実に行える環境が整っているのです!まだ自分の基礎力に自信がない一般生の方は、東進ハイスクール平塚校で体験授業を受けてみるのはいかがでしょうか?高速基礎マスターも体験できます。新年度から出遅れる前に、最初の一歩を踏み出してみませんか?
2019年 3月 28日 今年度で校舎を去るスタッフからメッセージ②
こんにちは、今年一年間担任助手をやらせてもらった南 颯斗です!
今回は今年度で校舎を去るスタッフからメッセージということで書かせてもらいます。
春から大学生のみんなへ
一年間あるいはもっと前から東進に来て勉強していましたね。
みんなの受験勉強に一年間寄り添っていれたこと、大変うれしく思います。ありがとうございました。
最初は分からないことだらけで迷惑もかけてしまった所もあったかと思います、ごめんなさい(笑)
面談をしたり、GMで話したり、一緒にいるにつれてだんだんみんなのことが分かるようになってきて、とても楽しい日々でした。
でも、東進に来ない生徒にどう指導するか、模試の成績を上げるためにはどうしよう、模試が下がっちゃった子にどう声をかけてどうモチベーションを高めてあげれるか、などを考えて悩む日もありました。
でも生徒はたくましく自分でしっかり頑張っていて、その姿を見て自分も成長できたと思います。
ここから色々な道に分かれていくと思います。決して東進で学んだことは一生ものだと思うし、一生懸命勉強して得た力はかけがえのないものです。
受験勉強に東進を選んでくれてありがとう。
今後受験を控えているみんなへ
まずはじめに、コツコツ勉強していくことを徹底してください。
キミらが受験するときにも何が起こるかわからないので、圧倒的な基礎力が必要となります。
それは簡単には身につきません。日々欠かさず努力出来た人だけが手にすることが出来ます。
さらに、キミらには 部活、体育祭、文化祭、その他もろもろのイベントがあります。
今から受験までの日数、受験勉強できる日数を数えてみてください、そんなに君らに残されている時間はありません。
受験まで寄り添えないのは悔しいですが、皆さんの合格を祈っています。
最後になりましたが、東進ハイスクールで担任助手をやらせてもらって本当に良かったです。
この一年が無かったら自分はこんなにかけがえのない時間を過ごすことはありませんでした。
一年間本当にありがとうございました!