ブログ | 東進ハイスクール 平塚校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 5

ブログ 2022年05月の記事一覧

2022年 5月 8日 担任助手が通う大学紹介⑤(駒澤大学編)

こんにちは、担任助手の遠藤です!

本日は担任助手が通う大学紹介⑤ということで、私が通う駒澤大学について紹介しようと思います。

駒澤大学は東京都世田谷区に位置し、都心ながらも緑豊かでとても過ごしやすい環境です。

また、法学部・経済学部・経営学部・文学部・仏教学部・医療健康科学部・グローバルメディアスタディーズ学部の全学部全学年の学生が一つのキャンパスに通っているのも特徴の一つだと思います。学生が多い分、大学の施設も充実しているうえ、たくさんの人と交流を持つことが出来ます。大学生にとっていろんな人に触れ、多くのことを吸収し学ぶことは大切だと思うので全学部全学年がの学生が一つのキャンパスに通っていることはとても魅力的なポイントなのではないでしょうか。

また、新しい設備の建築も進められています。

下の写真は2022年に完成予定図書館です。今はまだ工事中ですが完成がとても楽しみです!

このように、設備が整っていたり、多くの人と関わる環境があったり、大学生が学習しやすい環境が整っている大学だと思います。

まだまだたくさん魅力があるので駒澤大学HPを是非見てみて下さい★もちろん私に直接聞いてくれても大丈夫です!

担任助手のよる大学紹介はまだつづくのでお楽しみに!


現在、東進では6月12日に実施される全国統一高校生テストの申込を受け付けております。

受験料はなんと無料

是非この機会に自分の実力を試してみませんか?

下のバナーから東進ハイスクール平塚校を選択してお申し込みください。

加えて、平塚校では年間を通して、授業の体験を行い校舎の雰囲気を知ってもらう「一日体験」というのを行っています。

招待講習期間は終わってしまいましたが、東進を体験してみたいという人にはおすすめです。

2022年 5月 7日 担任助手が通う大学紹介④(明治大学編)

こんにちは!平塚校担任助手の関野鉄平です。


最近かなりの頻度で登場していますが、飽きずに読んで頂けたら幸いです。


さて、本日は「私が通っている大学紹介」のPart4です。


私は現在、明治大学理工学部に通っています。

明治大学には駿河台・中野・和泉・生田キャンパスがあります。
今回は私が通う生田キャンパスを紹介します。
明治大学だから東京だと思っているかもしれませんが、生田キャンパスは川崎の大自然に囲まれています。
魅力といえば隣の駅がよみうりランド前駅なので空きコマでも遊びに行けることですね(笑)

生田キャンパスには理工学部・農学部と大学院が設置されています。
大学院があるため、大学院生が常駐して学業をサポートしてくれる学習支援事務室があることが特徴です。
いつでも勉強を教えて貰えるのは安心ですよね。

他にもテレビに出ているような有名な教授もいますし、伝えられなかった魅力もあるので気になる方は是非調べてみて下さい!


現在、東進では6月12日に実施される全国統一高校生テストの申込を受け付けております。

受験料はなんと無料

是非この機会に自分の実力を試してみませんか?

下のバナーから東進ハイスクール平塚校を選択してお申し込みください。

加えて、平塚校では年間を通して、授業の体験を行い校舎の雰囲気を知ってもらう「一日体験」というのを行っています。

招待講習期間は終わってしまいましたが、東進を体験してみたいという人にはおすすめです。

是非、気軽に申し込んでみてください!平塚校で待っています。

2022年 5月 6日 担任助手の通う大学紹介③(横国編②)

こんにちは、平塚校担任助手の齊藤です。

暖かい日が増え、横国までの道のりを徒歩で行くには厳しい季節となってきました。

さすがに長袖ではもう暑いので、そろそろ衣替えをしようと画策中です。

 

さて、今回は担任助手の通う大学紹介の3回目にして早くもネタ被りの回となります。

私の通う大学はバナーにもある通り、横浜国立大学経済学部で、第1回の湯浅先生と学部は違いますが同じ大学となります。

そのため、全体観ではなく、少し具体的に経済学部についての話をしようと思います。

 

横浜国立大学経済学部の特色は主に3点。1点目がデータサイエンスに力を入れた教育、2点目が英語に力を入れた教育、3点目が法学も専門授業として学べることです。

まず1点目のデータサイエンスについて。横浜国立大学では近年データサイエンス教育に力を入れており、2021年度から経済学部と経営学部においてDSEPというデータサイエンスの専攻を前提とした学科が新設されています。この学科は少人数制で、その分より高度かつ進度の早い教育を受けることが可能なので、早い段階から専門的な授業を受けたいという学生におすすめです。

次に2点目の英語教育について。経済学部では2年次から3年次にかけて他学部とは異なる独自の英語教育制度を採用していて、より実践的な会話などの習熟を目指した英語教育を行っています。大学としてプログラムされている交換留学や短期留学も充実しているので、それらと併せてハイレベルな英語教育を受けることが可能です。

最後に3点目の法学について。横浜国立大学の経済学部では学部専門授業として法学が用意されており、専攻科目として研究することも可能です。大学院である国際社会科学府でももちろん法学を研究することが可能なので、経済学について学びながら法学について本格的に学ぶことが可能です。

 

これ以外にも、横浜国立大学には他にはない魅力が数多くあるので、もし興味がある人は自分でウェブサイト等で調べてみたり、私の方まで遠慮なく聞きに来てみてください!


現在、東進では6月12日に実施される全国統一高校生テストの申込を受け付けております。

受験料はなんと無料

是非この機会に自分の実力を試してみませんか?

下のバナーから東進ハイスクール平塚校を選択してお申し込みください。

加えて、平塚校では年間を通して、授業の体験を行い校舎の雰囲気を知ってもらう「一日体験」というのを行っています。

招待講習期間は終わってしまいましたが、東進を体験してみたいという人にはおすすめです。

是非、気軽に申し込んでみてください!平塚校で待っています。

2022年 5月 5日 歴史科目の極意

 

こんにちは!担任助手の佐藤慶一です。

最近夏になってきているはずなのに朝が寒くて行動するのが辛く布団にこもりたい時期が続いております。

本日は歴史科目を学習する上で大切なことをお話しします。

私は現在明治大学西洋史学科で学習しており、学生時代から世界史を含めた歴史科目が好きで得意でした。

歴史科目を学習上での極意…確かに暗記方法の工夫や資料を細かくまとめるなどコツはたくさんあります。しかし一番大切なのは歴史科目を楽しむことだと思います。嫌な気持ちで行っても知識欲は刺激されず、暗記を行う事ができません。

歴史を楽しむことこれが受験に向けて点数を高める第一歩だと思います。

本日日本史を一日で一気にアウトプットしようという高速地歴演習会が開催されています!!!

このイベントでは暗記に集中しがちな歴史科目を一回自分の知識力を試してみて、どの知識が足りないのかはっきりさせて今後の復習に活かすのが目的です。

東進ではこのようなイベントが沢山開催しております。ぜひ皆さんも東進に入校してイベントに参加してみてください!!!


現在、東進では6月12日に実施される全国統一高校生テストの申込を受け付けております。

受験料はなんと無料

是非この機会に自分の実力を試してみませんか?

下のバナーから東進ハイスクール平塚校を選択してお申し込みください。

加えて、平塚校では年間を通して、授業の体験を行い校舎の雰囲気を知ってもらう「一日体験」というのを行っています。

招待講習期間は終わってしまいましたが、東進を体験してみたいという人にはおすすめです。

是非、気軽に申し込んでみてください!平塚校で待っています。

2022年 5月 4日 担任助手の通う大学紹介②(中央大学編)

こんにちは!担任助手の中山楓です。

安定しない天候の日が多いですが、体調を崩したりはしていませんか?

私は頭が痛くなったりするときがあるので、低気圧が苦手です;;

 

さて、今日は私の通う中央大学を紹介していきます!!

大きく大学名が書いてありますね!

こちらが私の通う中央大学 多摩キャンパスです。

多摩モノレールと直結しているので、駅からとても近いです。

 

中央大学は、明青立法中の“中”にあたります。

英吉利法律学校を前身としているため、法学部がとても有名です。

多摩キャンパスには法・経済・商・文・総合政策・国際経営と計6つの学部があります。

その中でも文学部は、人文社会学科の中で14個の専攻に分かれていて、国文学専攻から英米文学やフランス文学、教育など多岐にわたる分野が設置されています。

また、図書館の蔵書数がとても多く、三フロアに渡る書架があります!

学内も広大な敷地でのんびりした雰囲気なので、とても気に入っています。

是非、サイトで詳しく調べてみてください。


現在、東進では6月12日に実施される全国統一高校生テストの申込を受け付けております。

受験料はなんと無料

是非この機会に自分の実力を試してみませんか?

下のバナーから東進ハイスクール平塚校を選択してお申し込みください。

加えて、平塚校では年間を通して、授業の体験を行い校舎の雰囲気を知ってもらう一日体験というのを行っています。

招待講習期間は終わってしまいましたが、東進を体験してみたいという人にはおすすめです。

是非、気軽に申し込んでみてください!平塚校で待っています。