ブログ
2019年 1月 7日 今日で冬期招待講習期間が終わります。
こんにちは! 担任助手の水島です。
今日で冬期招待講習期間が終了となります。
招待生の皆様は、この招待講習で苦手を克服したり得意を伸ばしたりして、冬休みの間に一歩リードできたかと思います!!
平塚校に元からいる生徒のみんなも負けないように頑張っていきましょう!
さて招待期間は終わりましたが、間もなくやってくるのがセンター試験同日体験受験です。
冬休みに頑張って勉強した分の力試しの場になるので、東進生はもちろん、招待講習のみ受講した方もぜひ受験してください!!
努力は継続してこそ意味があります。
これからもコツコツ頑張っていきましょう!
2019年 1月 6日 平塚校の小さなこだわり③
こんにちは、担任助手の南です。
二連続となりました。(笑)
今回は平塚校の小さなこだわり③という事で、今、低学年向けに行っているイベントをご紹介いたします。
その名も、英単語1800完全修得ピラミッドです。
これはどういうイベントかと言いますと、英単語1800の進捗状況を
500達成、1000達成、1500達成、修得、完全修得、の段階で分け、自分のマグネットを進んだ位置に持っていくというものですね!
皆さんしっかり高マスは進んでいますか?
ライバルはどんどん四冠(英単語1800、英熟語750、英文法750、例文300完全修得)をしています。
負けずに高マスガンガン進めましょう!
2019年 1月 5日 平塚校の小さなこだわり②
こんにちは、担任助手の南です。
今回は平塚校の小さなこだわり②という事で、
今平塚校で行っているイベントについてお伝えしたいと思います。
そのイベントとは、、、
OVER16 !!!
これは低学年用のイベントで、冬休みの期間16日を使って、一日一点取り、16点向上得点取るのを目標としたイベントです。
冬休みはもう終わりかけていますが、正月だらだらしてしまったりしていませんでしたか?
そんな人は、今からでも遅くありません、受講、修判を残りの日にちで全力で受けましょう!
向上得点は東進でどれだけ頑張って勉強したかの現れです、それが低い人は東進コンテンツを使っていない証拠です。
最後に名前は伏せますが東進で頑張っている生徒です!
皆さんもトップに追いつくくらいの勢いで頑張りましょう!
2019年 1月 2日 正月特訓が行われました!
こんにちは、担任助手の緋田です。3日連続です(笑) 初詣のおみくじは吉でした。
さて、1月1日~2日にかけて、東進ハイスクール横浜校にて正月特訓が行われました!正月特訓とは、東進ハイスクールのデータに基づき直前期に短期集中的な演習をして英語の得点が伸びやすい得点層を算出し、その得点層の生徒を対象に英語の集中演習を行う企画です。様々な校舎から多くの生徒が集まり、正月からたくさん勉強しました!
初め声をかけたときは行きたがらなかった生徒が最終的に参加するのを決意する姿を見ると、受験生としての覚悟を感じました。その覚悟こそが、きっと入試を乗り越える君たちを後押ししてくれる。そしてこの2日間での頑張りはきっと君たちの糧になるハズ!入試まで残りの期間も頑張っていこう!
頑張れ平塚校!!!
文責:緋田
2019年 1月 1日 新年のご挨拶
こんにちは、担任助手の緋田です。あけましておめでとうございます。2019年になりましたね。皆さんにとって2018年はどのような1年になったでしょうか?去年よりもよりよい1年になるように頑張りましょう!
さて、元日ということで、以下の3点を決めてみましょう。
①昨年の反省
②今年の目標
③②を達成するにはどうしていけばよいか
自分の場合、①第一志望合格以降、勉強が疎かになってしまった ②TOEIC860点、フル単 ③去年度の学習習慣を取り戻し、実行する
皆さんも、この3点を意識して過ごしてみましょう!それでは、2019年も東進ハイスクール平塚校をよろしくお願いいたします!!