ブログ
2019年 3月 6日 新年度招待講習三講座無料期限まで残り一週間!
こんにちは、担任助手の南です。
今回は皆さんにお知らせです!
今、東進ハイスクールで新年度招待講習をやっているのはご存知でしょうか?
新年度招待講習とは東進の講座をぎゅっと五コマに凝縮して、東進の映像授業を体験してもらおう、という講習です。
もちろん講習費、テキスト代、入会費など、お金は一切かかりませんし、講習を体験したから東進に入れ、といっているものではありません。
その体験できる数が五コマ×三講座となっているのです。
申し込むなら3/13までなら三講座出来ます!
是非、お電話、インターネットからお申込お待ちしています!
下のバナーからもお申込み出来ます!
2019年 3月 4日 一週間後に公開授業が行われます。
こんにちは、担任助手の南です。
今回は皆さんにお伝えしておくことがあります!
3/11の19:30~に何があるか知っていますか?
武藤先生の特別公開授業があります!
実際に画面の中に入っている先生が平塚校に来てくれて英語の学び方を一から教えてくれます。
ちなみに言うと、今回来てくれる武藤先生は共通テストの講座を作っている先生でもあるので共通テスト世代の生徒もぜひ参加しましょう。
英語を武器にしたい、「自分で解ける」力をつけたい君へ、待っています。
2019年 3月 2日 修了判定テストが溜まりすぎです。
こんにちは、担任助手の南です。
今回は皆さんにお伝えしたいことがあります。
修判が溜まりすぎです!
未SSの修判やまだ一回も挑戦していない修判が校舎全体で沢山あります。
きっと気持ち的には
「難しいからやりたくない」「めんどくさい」「受講で知識が入ったからいいや」
自分も現役時代そうだったので気持ちは分かります。
ただ、考え直してみると修判てなんであるのでしょうか、
それは、時間をかけて学んだ講座の知識が果たして自分のものになっているのかどうか、という受講全体の確認のためなのです。
また、受験の範囲は知っていますか?
それは教科ごとに高校で学ぶ全範囲です。ただ、基本的に講座で習っていることはその教科中で一部分でしかありません。
つまり、修判もSS取れないのであれば、果たして受験でいい成績が残せるのか、という事になります。
ぜひ修判を残さず、一日一日を大事に未SS0を目指して頑張ろう!!!
2019年 3月 1日 合格後の書類手続きは確実に!
こんにちは、担任助手の山田 茉尋です!!
今日が卒業式の学校が多いようですね、高3生のみなさんご卒業おめでとうございます!!
次々と合格発表が出ているかと思いますが、書類の手続きは本当に気をつけてください。
せっかくの合格を思わぬところで逃してしまわぬよう、最後の最後まで気をつけてください。
今日から3月に入り新高2・1生のみなさんは定期テストももうすぐ終わり、いよいよ春休みに入りますね!
新学年スタートの前に良いスタートを切れるようにこの春休みはとても重要です!
頑張りましょう!!!
2019年 2月 27日 新年度招待講習、申込み終了まで残り1ヶ月!
こんにちは!
担任助手の水島です!
新年度招待講習、申込み終了まで残り1か月のお知らせです。
新年度招待講習では、最大5コマ×3講座が無料でお試しできます。
3月13日までにお申込みいただければ3講座56700円分
3月20日までにお申込みいただければ2講座37800円分
3月27日までにお申込みいただければ1講座18900円分
が、無料になります!!
新年度が始まるまえに、苦手を克服、得意をさら伸ばして
気持ちよく春を迎えませんか?
東進ハイスクール平塚校には、スタッフと、そして仲間たちとともに励みあう環境が整っています。
お電話、HPからもお申込みやお問い合わせをお待ちしています。