ブログ
2019年 5月 22日 担任助手の通う大学紹介③
こんにちは!担任助手の遠藤です。
今回は担任助手の通う大学紹介③ということで私の通ってる駒澤大学について紹介したいと思います。
駒澤大学は私立の仏教系の大学で、東京都世田谷区にメインのキャンパスである駒澤キャンパスがあります。
駒澤キャンパスの最寄駅は駒澤大学駅で、渋谷など都心へのアクセスに便利です。
7学部17学科のすべての生徒が4年間同じキャンパスのため大学内には多くの生徒がいるところが駒澤大学の特徴の一つです。
そのため多くの人と関わることができ、たくさんの刺激を受けれる環境に常に身を置くことができます。
生徒が多い分キャンパスも広く、施設も充実しています。
その中でも私が特に気に入ってる場所を紹介したいと思います。
空のテラスです!心地よい風を感じることが出来るのでお気に入りの場所です。天気が良い日には芝生の上で寝ている学生もよく見かけます。
また周りには公園やおしゃれなカフェが多いので駒澤大学に進学したらとても充実した大学生活が送れると思います。
駒澤大学に少しでも興味を持ってくれた高校生がいたら東進で一緒に頑張りましょう!
今東進では部活生招待講習を行っています!下のバナーからお申込みできますので気になる方はお気軽にお申し込みください!
2019年 5月 21日 担任助手の通う大学紹介②
こんにちは、担任助手の緋田です。久しぶりのブログ更新です。皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか。
さて、今回は担任助手の通う大学シリーズの第2弾ということで、僕が通っている東京工業大学、通称・東工大を紹介していきたいと思います!志望校選びの参考にしてみてください!
東工大は東京都にある国立大学で、理系学部のみで構成される大学です。日本の最難関大学群である東京一工の工に当たります。そのため学生や研究室のレベルの高さは日本随一です。大学ランキングもトップ3争いの常連ですね。自分は理学院(他の大学で言う理学部)に所属していますが、周りの友達はみんな勉強もそれ以外においても賢い人ばかりです。メインのキャンパスは大岡山キャンパスで、東京都目黒区に位置しています。渋谷や目黒、自由ヶ丘へのアクセスに便利です。
それでは、東工大の教育の魅力を2つの観点から紹介していきます!
①レベルの高い理系教育
国立大学の中でも数少ない理系単科大なので、やはり理系科目の講義はレベルが高いです。研究設備も充実しています。人気の表れか、昨年度の情報理工学院の倍率は国公立では異例の約10倍でした(笑) 理系でトップを目指したい人には、是非おすすめしたいです!
②リベラルアーツ教育
東工大は理系単科大ですが、リベラルアーツ教育と題して文系科目の教育にも力入れています。幅広い視野を持った理工人の育成に力を入れているのです。実際に僕も昨年度にはコミュニケーション論や心理学や科学哲学、今年度には国際文化論や身体教養科学を履修しています。新鮮です。
東工大の入試は全国で最も厳しい入試の一つであると言っても過言ではありません。ですがそれを乗り越えて入学することによるメリットは計り知れないと感じています。平塚校にも東工大を目指してくれている生徒も多いので、これからもサポートしていきたいと思います!
部活や行事で忙しくて東京一工のような難関大は無理だ、そんな風に感じている高校生も多いのではないでしょうか?東進にはそんな忙しい高校生の文武両道に適したコンテンツが揃っています。上下のバナーから、お気軽に部活生招待講習に申し込んでみてください!
2019年 5月 20日 担任助手の通う大学紹介①
こんにちは!担任助手の前田です。
今日は私が通っている青山学院大学について紹介したいと思います!
青山学院大学は私立のキリスト系の大学で東京都の青山キャンパスと神奈川県の相模原キャンパスの2つのキャンパスがあります。
今日は私が通っている青山キャンパスの紹介をしたいと思います!
青山キャンパスは渋谷駅から徒歩約15分(渋谷駅が広いため)、表参道駅から徒歩約5分のところにあります。
私はオープンキャンパスのときに見たキャンパスのオシャレな雰囲気に憧れて青学を志望しました。
キリスト系の大学なのでキャンパス内には礼拝堂があり、毎日30分の礼拝があります。
私のキャンパス内のおすすめスポットは7号館1階にあるAGU Book Cafe、通称 ななカフェです!
ななカフェは書店と併設した落ち着いた雰囲気のカフェで、外のお店と変わらないとてもおしゃれなカフェです。
お財布にやさしく、メニューも結構豊富なのでぜひ青学に来た際は立ち寄ってみてください!
2019年 5月 17日 GM紹介⑤
こんにちは!担任助手の平石です。
今日は金曜日に実施されるグループミーティングを紹介したいと思います!
1. 遠藤先生担当グループ①
遠藤先生が担当する、女の子5人の華やかなグループです!
2.ジャングルポケット
同じく遠藤先生担当で、男女6人の和気藹々とした元気なグループです!!
グループミーティングでは、同級生の仲間がどれだけ頑張っているか、どれだけ成績が伸びているかが分かり、お互いに良い刺激をあたえあっています!
映像授業だけではライバルの存在を感じにくいですが、グループミーティングで身近にライバルの存在を認識することで、相乗効果が見込めます!!
グループミーティングはとても大切なので、絶対に欠席しないようにしてください!!
2019年 5月 16日 GM紹介④
こんにちは!担任助手の石井雅人です
今日は木曜日行われるグループミーティングについて紹介したいと思います!
1. (前田先生GM①)
2年生GM、まじめな子が多く今後の活躍に期待です!
2. (前田先生GM②)
受験生の文系女子四人のグループで意識の高い子が多いので、切磋琢磨して頑張って欲しいです!
3. (緋田先生GM②)
国公立理系志望グループで、ハイレベルな会話が繰り広げられています!
会話が盛り上がっていて楽しそうでした。
4. (前田先生GM③)
1年生GM、明るく活発な子たちが多いので楽しいグループミーティングになりそうです!
どのグループミーティングも合格目指して燃えています‼
熱い仲間と切磋琢磨して頑張って欲しいです!
東進ハイスクール平塚校は一緒に頑張る仲間を募集しています!興味を持たれた方は是非下のバナーから申込を宜しくお願い致します!