ブログ
2019年 12月 16日 本日、大岩先生による公開授業が実施されました!
こんにちは、担任助手の石井です。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
受験に向けて頑張っている人たち、まだモチベーションが定まっていない人たちに向けて
大岩先生による、特別公開授業が実施されました。
今回の公開授業では、正しい情報と正しい学習で志望校を突破するプロセスを講義していただきました。
大学入試センター試験が廃止され、新たに大学入試共通テストが始まるという事で、今までの常識が通用しない時代になってきています。そんな中で受験戦争を勝ち抜くためにはいち早く正しい情報を手に入れ、正しい方法で学習を進めることが不可欠です。日々、情報は更新され、来年度の入試がどうなるのかは不確かですが、今回の講義を聞いて参加された人は第一志望合格のためにやるべきことは明白になったのではないでしょうか?
やっるべきことが分かった今、東進生は毎日登校、毎日受講、高速基礎マスター講座早期四冠。それ以外の生徒は、現役合格実績の高い、この東進で、受験勉強をスタートを始めましょう!
現在、東進ハイスクール平塚校では、冬期特別招待講習を実施しています!
この機会をチャンスをお見逃しなく!
下のバナーをクリックしてお申込みお待ちください!
2019年 12月 15日 センター試験本番レベル模試が行われました!
こんにちは、担任助手の緋田です。最近、富士山が真っ白に染まってきましたね。寒さに負けず頑張っていきましょう。
本日、センター試験本番レベル模試が行われました。センター試験本番まで最後の模試になります。この結果で一喜一憂するのではなく、何を早急に対策すべきか、どう対策していくかに重きを置きましょう。センター試験は短期集中的に学習すると伸びやすい単元が多く含まれています。最後まで自分を信じて頑張りましょう!
2019年 12月 14日 明日は最後のセンター模試です!
こんにちは、担任助手の遠藤です!
明日、12月15日は受験前最後のセンター模試です!いよいよですね(>_<)!
受験生は大学のキャンパスで受けてもらうので実際の入試同様の緊張感が味わえると思います。
実際の入試で電車の時間を間違えて遅刻してしまったり、お昼ご飯の量が多くて午後の試験が集中できなくなってしまったりする人が実際にいます。「私は大丈夫だろう」ではなく入試当日試験だけに集中するためにも今回の模試を利用して予行練習のように会場までの経路、電車やバスの時間、お昼ご飯の量、温度調節しやすい服装など試験以外の事も計画しておくことをおすすめします!寒いので防寒対策も忘れずに!
模試が終わったらもちろん復習をしっかり行って分からない所を無くしましょう。
明日皆さんの力が発揮できることを祈ってます!!!
2019年 12月 13日 明日は志望校を決める会が開催されます!
こんにちは、担任助手の前田です!
明日、12/14(土)の19:00から20:30に
東進ハイスクール平塚校にて
志望校を決める会を開催します!
これは、志望校がまだ決まっていない人に向けて、
担任助手の志望校決定のプロセスやポイント、体験談を聞いたり、
ワークを通して様々な大学や学部について調べたり、
志望校や将来についてスタッフと一緒に考えることのできる会となっています!
志望校があるというのはそれだけで
勉強のモチベーションに繋がります!
私自身、青学に行きたいという気持ちがなければ受験勉強を続けることはできなかったと思います。
諦めたくなったときでも、
やっぱり青学に行きたいという気持ちがあったからこそ、
また勉強に励むことが出来ました。
早い段階で志望校を決めることが出来れば、
周りよりも早く受験生としての
スタートダッシュを切ることができます!
低学年のうちはなかなか志望校について考える機会もないと思うので、
この機会にぜひ私たちと一緒に考えませんか?
どなたでも参加して頂けますので
ご連絡お待ちしております!
2019年 12月 12日 今年の苦手は今年の内に克服しよう!
こんにちは!担任助手の平石です!寒い日が続いたと思ったら、ここ数日は暖かくて過ごしやすい日が続いていますね。
さて、今回は今年の苦手は今年の内に克服しよう!という事で、何故そうしなければならないのかをお話ししようと思います。
まず、この時期の受験生ならほとんどの人が既に気付いているとは思いますが、受験生に残された時間はわずかしかありません。
ほとんどの受験生が、克服したい範囲があるのになかなかやり切れないといった状況に陥ってるかと思います。今でさえ時間が無くてなかなか克服できないのに、今年中に終わらなかったらどうなるか、容易く想像することができると思います。
そう、受験本番に間に合わなくなってしまいます。1月に入れば、みんなセンター試験の対策で手一杯になります。そんな中で苦手克服も両立するのは至難の業です。
やはり、苦手は今年の内に何とか克服して、絶対に来年にまでもつれ込ませない。というのが最も現実的で必要不可欠なことだと思います!
また、来年、再来年から受験生になる低学年のみなさんも、今からでは早すぎるということはないのです。受験はスタートが早かった人が勝ちます。現在東進ハイスクールでは冬期特別招待講習を行っています。塾や予備校を探している方がいましたら、この機会に是非お申し込みください。また、12/16(月)には大岩先生による公開授業も開催されます。普段は映像でしか見ることが出来ない先生の授業が生で見れるというとても貴重な機会なうえ、校舎の雰囲気も知ることができます。無料ですが、参加人数に限りがございますので、是非お早めにお友達などを誘ってご応募ください。