ブログ | 東進ハイスクール 平塚校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 178

東進ハイスクール 平塚校 » ブログ » 固定ページ 178

ブログ 

2020年 11月 4日 受験生になるまでにやっておきたかったこと③

こんにちは!担任助手の吉田です!

今日は木枯らしということでついに冬が来たという感じですね。自分的には冬が好きなので嬉しいです。しかし、寒いうえに風邪もはやるのでしっかりと手洗いうがいは徹底してください!

さて今日のお題ですが受験前にやっておきたかったことについてです!

自分は高1講2と受験する気は全くありませんでした。そのため受験の知識は皆無で勉強もしていませんでした。

受験勉強をすると決意したときに1番後悔したことは英語の単語と熟語が全く分からなかったことです。

受験勉強をし始めたての1カ月くらいは単語と熟語に時間を吸い取られてしまいました。

こういうことが起きないように低学年の時から高マスを使ったりして日ごろから知識を蓄積していった方が後々になって自分のためにもなるし、時間を有効に使えます!是非自分のようにならないように早いうちから単語・熟語は完成させましょう!

—————————————————————————————–

ただ今東進では、一日体験冬期特別招待講習の申込みを受け付けています。

東進生でない皆さんも気軽にお申込みください!無料なので、初めの一歩にもってこいの講習となっております。

「そろそろ受験勉強を始めた方がいいとは分かっているけど、なかなか踏み切れない・・・」

そんなあなたを、東進ハイスクール平塚校は応援致します!下のバナーからお申込みください!

2020年 11月 3日 受験生になるまでにやっておきたかった事②

こんにちは!担任助手の河添です。

 

受験生になるまでにやっておきたかった事シリーズの第二弾ということで、高校二年生は東進ではもう受験生とされていますが、今から学年が変わるまでに絶対にやっておいてほしいことをお伝えします。

それは、基礎固めです。

受験生になると夏には受講を終わらせて過去問に入り、10月までに共通テスト、二次私大共に1年分をやり切るというスケジュールになっています。

つまり、受験生になると基礎を固めている時間が無くなり、基礎を固めている間にどんどん遅れを取ってしまうのです

私は英単語が固まっていなかったため、1日100単語覚えなければ間に合わないという状態になってしまい、とても大変でした。

そんな思いをしないためにも、今の低学年の皆さんには高マスでいうなら5冠を取った状態で受験生になってほしいと思います。

基礎固めは受験勉強の土台であり、ここがしっかりとしていないと崩れてしまいます。

第一志望校合格のため、まずはを頑張りましょう!!

 

2020年 11月 2日 受験生になるまでにやっておきたかった事①

こんにちは、担任助手の石井です。

早いもので、もう11月。今年の皆さんの思い出は何ですか?

コロナで普通が普通ではなくなってしまった世の中ではありますが、楽しい思い出を思い出してみると良いリフレッシュになると思います。

さて、本日のお題ですが、本日から

受験生になるまでにやっておきたかった事シリーズ

が始まります。いろいろな担任助手の先生の話が聞けると思うので楽しみにしてください!

 

このお題を考えたときに受験生としての第一歩とは何なのかということを考えました。その答えは…

毎日登校

です。僕は部活をやっていたので、毎日来るという行為を「疲れているから」「家に帰りたい」という部活生らしからぬ理由で行かない日が多々ありました。どんなに忙しくても受験までの時間は平等です。部活動に時間を使っている人は、なおさら時間を生み出し活用していく必要があります。

部活動で疲れている状態で家に帰っても勉強できないですよね?

予備校に通っている人で、毎日来ない受験生を想像できますか?

どんなに疲れていても、辛くても、毎日来る

この習慣を受験生になる前に身につけられてた人は、受験において無敵だと思っています。

皆さんも毎日コツコツと積み重ねるということを意識してほしいと思います!

—————————————————————————————–

ただ今東進では、一日体験冬期特別招待講習の申込みを受け付けています。

東進生でない皆さんも気軽にお申込みください!無料なので、初めの一歩にもってこいの講習となっております。

「そろそろ受験勉強を始めた方がいいとは分かっているけど、なかなか踏み切れない・・・」

そんなあなたを、東進ハイスクール平塚校は応援致します!下のバナーからお申込みください!

2020年 10月 31日 11月に入ります!

こんにちは!担任助手の佐伯です!

 

 

明日から11月に入りますが、今月の自分の生活を振り返ってみましょう。

過去問や単ジャンは計画通りにすすめられましたか?

11月をすぎるとすぐ最後の共通テスト模試があって、受験本番が待ってます。

これからの時期慎重に計画を立てて、それ通りに実行しないと、本番までにやりたいことやらなければいけないことが終わらなくなってしまいます。今月予定通りにできなかった人は何が原因で出来なかったのか、来月からはどう改善するか考えましょう。

また11月は受験生にとって最後となるだろう難関有名大模試があります。そこを一つの目標として計画を立てていきましょう!

 

 

ただ今東進では、一日体験冬期特別招待講習の申込みを受け付けています。

東進生でない皆さんも気軽にお申込みください!無料なので、初めの一歩にもってこいの講習となっております。

「をそろそろ受験勉強を始めた方がいいとは分かっているけど、なかなか踏み切れない・・・」

そんなあなたを、東進ハイスクール平塚校は応援致します!下のバナーからお申込みください!

 

2020年 10月 30日 今週のMVP

こんにちは!夜になると冷え込みますね。受験生は体調管理がいちばん大切です!風邪などひかないように、健康に気を使いながら勉強も頑張っていきましょう!

さて、今週のMVPを発表していきたいと思います。今週のテーマは

単元ジャンル別演習

です!単元ジャンル別演習とは、今までの学習履歴や志望校の問題傾向をもとに、AIを活用し一人一人に適した志望校対策を提供する講座です。

 

今回は、単元ジャンル別演習の演習数が175のAさんにMVPをあげたいと思います。Aさんは単元ジャンル別演習の演習予定を立てて、毎日コツコツ頑張っています!これから11月に入り、時間をどううまく使っていくかが重要になります。計画をたて、後悔のない勉強をしていきましょう!

 


 

ただ今東進では、一日体験冬期特別招待講習の申込みを受け付けています。

東進生でない皆さんも気軽にお申込みください!無料なので、初めの一歩にもってこいの講習となっております。

「をそろそろ受験勉強を始めた方がいいとは分かっているけど、なかなか踏み切れない・・・」

そんなあなたを、東進ハイスクール平塚校は応援致します!下のバナーからお申込みください!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!