ブログ | 東進ハイスクール 平塚校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 153

東進ハイスクール 平塚校 » ブログ » 固定ページ 153

ブログ 

2021年 4月 5日 担任助手紹介④

こんにちは!担任助手の佐伯です。

今年からいよいよ対面授業が始まるので、これからの新生活にワクワクしています!

 

では今日も前回に引き続き、担任助手紹介をしていきます。

上にも書いていますが、平塚校担任助手の佐伯です。

出身高校は平塚中等教育学校。陸上競技部に所属していました。

陸上競技部では長距離選手だったので、走ることは嫌いではないです!(今は全然走っていませんが…)

 

そして今は横浜国立大学に通っています。

横浜国立大学はキャンパス内が自然豊かで、心が落ち着きます。ただあまり大学に通えていなかったので、これから大学の雰囲気を知って、皆さんに発信していこうかなと思っています!

理工学部化学生命系学科というところに所属しています。ここの学科では現代生物学の方法を通して生命を理解して、その成果を様々な緊急課題に解決できる人財を育成します。

今のご時世、コロナウイルスなど緊急に解決すべき問題がたくさんあると思います。そのような問題を解決できる手助けができるようになりたい、皆に貢献したいと思い、このような道を志望しました。将来の夢に向かって、これからも勉強を頑張っていこうと思います!!

この大学に興味がある方、この分野に興味がある方は是非声をかけてください!

いろいろお話しましょう!

 

 

東進ハイスクール平塚校には、個性溢れる、頼れる担任助手の先生が多数います。大学受験を経験してきた、頼れる先輩たちと一緒に受験に臨んでみませんか?お気軽にお電話ください!

 

2021年 4月 4日 担任助手紹介③

 こんにちは、担任助手の緋田です。新年度になりましたね。今日も担任助手紹介シリーズということで、自己紹介をしていきます!

 初めましての方もそうでない方もこんにちは!大学4年生の緋田慎太郎と申します。

 平塚中等教育学校OBで、テニス部に所属していました。高校時代は文化祭や体育祭でリーダーを何度もやってくるなど、行事熱心な高校生活を歩んできました。行事好きな人、是非話しましょう!

 大学は最難関大学群・東京一工の「工」に当たる、東京工業大学に通っています。所属は理学院・地球惑星科学系で、地震や火山など、いわゆる地学を学んでいます。東工大の魅力は何といっても学生・設備のレベルが高水準であること!東工大に興味がある人は、お気軽に質問してくださいね。

 趣味は旅行(47都道府県制覇済み!)や音楽(indigo la Endというバンドが好きで、LIVEやフェスによく行きます!)やプロレス(新日本プロレスが好きです!)などなど。年の差は大きいと思いますが、フランクに話しましょう!


 東進ハイスクール平塚校には、個性溢れる、頼れる担任助手の先生が多数います。大学受験を経験してきた、頼れる先輩たちと一緒に受験に臨んでみませんか?お気軽にお電話ください!

2021年 4月 3日 担任助手紹介②

こんばんは、担任助手の米澤です!

去年度はコロナの影響でほとんど大学に行く機会がなかったのですが、今年度からはやっと行けるようになりそうです。

大学に通うイメージがまだ全く無いので気分は#春から大学生です(笑)

さて、新年度になったということで平塚校の

担任助手紹介②です!

先頭のバナーにも基本情報は乗っていますが改めて…

武蔵野大学薬学部薬学科2年

平塚校担任助手の米澤です!

高校では3年間ずっとバドミントン部に所属。

東進には高校二年生の夏ごろに入り、それからは部活を頑張りながら

東進の先取り学習を活かして頑張ってきました!

得意科目は受験でも使った化学と、大学で

自分の通う学部は6年制となっていて、主に薬剤師国家試験合格を目標として

医薬品のつくりや、どのようにして体に作用するのかといったことを学びます。

また、臨床向けの実習も数多くあり、国家試験のストレート合格率(留年なしの6年間で合格して卒業)も私立大学平均値より高く出ているのが魅力です!

6年制の薬学部に通っていることもあり、将来の夢は薬剤師になることです。

大学生活もまだあと5年間ありますが、その間を自分の夢の実現のために全力で頑張っていきたいと思います!

生徒とはなるべく言葉を交わすように心がけているので、校舎で見かけたら気軽に話しかけてください!

2021年 4月 2日 担任助手紹介①

こんにちは担任助手の石井です。いかがお過ごしでしょうか?

昨日の投稿にもありましたが、桜がとてもきれいですね。

新型コロナウイルスで先の見通せない世の中でありますが、春の訪れをで感じています。

春と言えば、もですが、学年の切り替わりですね。

高校生の皆さんも進級されたことと思いますが、高校生活はあっという間に過ぎ去っていきます。

後悔のない高校生活を送ってください!

今回は担任助手紹介ということで、自分の話をさせていただきます。

進学先は芝浦工業大学 工学部

早いことで学部3年に進級することになりました。

大学の授業も物理数学の基礎科目などの共通科目から、ロボット制御などの専門的な内容にシフトしています。まだ授業を受けていませんが、難しそうである半面、すごく楽しみです。

小さい頃から人が作り出すモノに憧れ、人とモノをつなぎ、人の生活を豊かにしたいと思って過ごしてきましたが、今年から本格的に夢を追うことが出来そうです。

高校生の皆さんは夢を持っていますか?

少しでも興味のあることを深ぼることで自分のやりたいと思うことが見つかると思います。高校生では決まり切らない人も多いと思いますが、勉強をすることへの原動力となるので、探してみてください!

以上、平塚校 担任助手 石井でした!

 

 

 

 

2021年 4月 1日 進級、進学おめでとうございます!最高のスタートダッシュを切りましょう!

こんにちは、担任助手の遠藤です!

今日から4月ですね!!!みなさん進級、進学おめでとうございます!

私は大学3年生になりました!この前大学受験が終わって大学に進学したかと思いきやもう大学生活も折り返しです、、、!大学3年生はゼミ活動や就職活動で私にとって特に重要な1年になるので、毎日計画を立てて有意義に時間を使えるようにしていきたいです!

みなさんもこの春、新たなスタートを切りますね!

新生活に不安や期待があると思いますが、ここのスタートダッシュが肝心です!勉強面も、生活面も心機一転して最高のスタートダッシュを切りましょう!そして最高の1年にしましょう☆

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!