ブログ | 東進ハイスクール 平塚校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 102

東進ハイスクール 平塚校 » ブログ » 固定ページ 102

ブログ 

2022年 1月 10日 受験生へエール!(山縣)

こんにちは!担任助手の山縣です。新年明けてからの初投稿です。あけましておめでとうございます!

さて、2022年に入ってから10日が経ち、いよいよ共通テスト本番まであと5日となりましたね。

皆さんいかがお過ごしですか?そろそろ緊張が高まってきているかな?(*_*)

さて今日は、そんな皆さんのために私からエールを送ります!

突然ですが、模試や試験を受けに行くとき自分の周りの人が全員自分より頭がよく見える現象、経験したことありませんか?

「眼鏡をかけてる人は無条件で頭よさそうだし、髪が明るいあの人もビリギャルタイプの努力家かもしれない…」など、考え始めたらきりがないこの現象。当日不安になると、周りと自分を比べて意識して、感じる必要のない劣等感や、激しい焦燥感に襲われるかもしれません。

 

でも、当日意識すべきは他人の存在ではなく自分自身です。

 

自分がやってきたことを思い出してみてください。平塚校のみんなの努力は並大抵のものではなかったはずです!不安になったら自分が使ったぼろぼろの参考書を眺めてみてください。頑張った日々がよみがえってくるよね。そんな自分を信じて、これまでの努力を、解答用紙にぶつけて合格をつかみ取ろう

みんなが全力を出し切れることを心から願ってます!ファイト!!

 


東進ハイスクールでは、2022年の1月15・16日に共通テスト同日体験受験が行われます。

 

この結果は一年後の合格に直結しているといったデータも出ています。ここから本気で受験勉強を始めてみませんか?まずは今の実力を知るところから。2022年最初に一大決心をしてみよう!

 

申込は下記のバナーから。お申込みお待ちしております!

 

 

2022年 1月 9日 受験生へエール!(石井)

こんにちは担任助手の石井です。皆さんいかがお過ごしでしょうか?

本日は、受験生へエール!ということで、自分から簡潔に応援メッセージを送りたいと思います。

受験当日必要なことは何だと思いますか?

自分の受験を振り返ってみて一番大切だと思うことは「自信を持つ」ということです。

自信を持つためには並みならぬ苦悩努力が欠かせないと思います。

皆さんが受験勉強を始めたときのことを思い出してください。

何もせずのほほんと過ごしてきた人はいないと思います。

やってきたことを後はぶつけるだけです。皆さんならできます。

ここまでの皆さんの努力は自分自身、全て見てきました。あとは残り時間をどう使うかです。

皆さんが受験に向かった時に「他の誰よりも頑張った」と自分で言えるような努力を残り時間過ごしてください。

できる。できる。できる。負けるな受験生‼


東進ハイスクールでは、2022年の1月15・16日に共通テスト同日体験受験が行われます。

 

この結果は一年後の合格に直結しているといったデータも出ています。ここから本気で受験勉強を始めてみませんか?まずは今の実力を知るところから。2022年最初に一大決心をしてみよう!

 

申込は下記のバナーから。お申込みお待ちしております!

 

2022年 1月 8日 受験生へエール!(土屋)

こんにちはー!

一週間が経過しましたが、?新年あけましておめでとうございます!!?

2021年は新しい環境にすべて変化したので、ばたばたしていたらいつのまにか終わっていました、、、。

2022は自分の勉強であったり、楽しいことにしっかり向き合って悔いのない大学生活にしたいです!

 

さて、話が変わりますが、今日でちょうど共通テスト本番まで一週間になりました。

今まで毎週のGMでカウントダウンしてきましたが、数字が一桁になりましたね。

 

この時期に私が伝えたいことは一つです。

「絶対に弱気になるな」

昨年のブログでも書きましたし、いろいろな先生が言っていますが

自信に満ち溢れ、絶対に合格するという気持ちを強く持っている人が受験で一番強いです。

心の底からそうだと確信しています。

 

みんなはたくさん勉強してきました。膨大な量の演習も積んでいます。半年前と比べたらずいぶん点数が取れるようになっています。

だから自信をもって思いっきりやってきてほしい。

誰にも負けないくらいの気持ちで戦ってきてほしい。そう思っています。

入試は合格最低点を1点でも超せば合格できます。1点1点貪欲につかみ取ってきてください。

応援しています!!?

 


東進ハイスクールでは、2022年の1月15・16日に共通テスト同日体験受験が行われます。

 

この結果は一年後の合格に直結しているといったデータも出ています。ここから本気で受験勉強を始めてみませんか?まずは今の実力を知るところから。2022年最初に一大決心をしてみよう!

 

申込は下記のバナーから。お申込みお待ちしております!

 

2022年 1月 8日 受験生へエール!(緋田)

 こんにちは、担任の緋田です。2022年初のブログ投稿です。あけましておめでとうございます。今年は大学卒業と、社会人生活が始まる重要な年なので、これまで以上に気合いを入れて過ごしていきたいと思います。

 さて、今日のテーマは「受験生へエール!」シリーズの緋田編ということで、書いていきます。

 これまで、自分自身の代と担任助手生活を含め、受験を4回経験してきました。その中で「第一志望に合格した人の共通点は何か」と考えてみたとき、

自分は絶対に合格できるんだ、という自信を確実に持っている

という点があるなと思いました。

 この自信というのは、「合格に値する努力をした」という行動の部分と、「自分自身を信じる」という信念の部分から成るものだと思います。前者が欠けた根拠のない自信、後者が欠けた弱気なマインド、どちらも駄目です。どちらも兼ね備えて初めて、合格を後押ししてくれる真の自信が身につくのです。

 自信がなかったり、心が折れているとき、目の前の問題は途方もなく難しく見えるものです。僕もそうでした。そんなときは、試験中でも一度ペンを置いて深呼吸。これまでの自分の努力を信じて、自信を持って問題に向き合ってみよう。どんな難問も、これまで勉強した内容の組み合わせでできている!


 東進ハイスクールでは、2022年の1月15・16日に共通テスト同日体験受験が行われます。

 この結果は一年後の合格に直結しているといったデータも出ています。ここから本気で受験勉強を始めてみませんか?まずは今の実力を知るところから。2022年最初に一大決心をしてみよう!

 申込は下記のバナーから。お申込みお待ちしております!

2022年 1月 7日 受験生へエール!(近藤)

こんにちは。担任助手の近藤です!

 

昨日は雪が降りましたね!何年ぶりでしょうか?すごく久しぶりな気がします。

雪が降ると少しテンションが上がるのは大学生になっても変わらないですね…。

 

さて、共通テスト本番まであと8日になりましたね。

今皆さんは緊張や不安、焦りでいっぱいになっているかもしれません。

しかし、緊張しているのは周りの受験生も同じです。

そして、今まで頑張って来た自分は絶対に裏切りません。

自分を信じて本番に臨んでください。

 

そして一番果たしてほしいことは後悔の残らない受験です。

皆さんは今までの受験勉強を振り返ってみて、何点がつけられるでしょうか?

もし100点ならば、それを維持して最後まで走りきってください。

そうではないなら、残り約1ヶ月やれることをやり切ってください。

そうすればこの経験は大学生になっても社会人になっても皆さんを助けてくれるはずです。

 

最後までやり切って後悔の残らない受験にしよう!

 


 

2022年の1月15・16日には共通テスト同日体験受験が行われます。

この結果は一年後の合格に直結しているといったデータも出ているので、ここから本気で受験勉強始めてみませんか⁉

まずは今の実力を知るところから!今年最後に是非参加決意しましょう!!!

申込は下記のバナーから、お申込みお待ちしております!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!