ブログ
2018年 6月 17日 全国統一高校生テストが行われました
こんにちは、担任助手の緋田です。天気のぐずついた日が続きますね。
本日6月17日、全国の東進ハイスクールおよび衛星予備校にて、全国統一高校生テストが行われました!みなさん、手応えのほどはいかがだったでしょうか。去年の本模試は僕の高校の体育祭の翌日に行われたので、疲れから体調を崩して早退したことを思いだします(笑) 1年間ってあっという間ですね。 …そんな話はさておき、模試の受験後にすべきことをちゃんと覚えているでしょうか?
受験後はまず、必ず自己採点をしましょう。「東進の模試はスピード返却だから、今採点しなくてもどうせすぐ結果がわかるじゃん。」と思う人もいるかもしれません。しかし、自己採点をしてその結果と返却された結果を見比べることで、マークミスの有無を調べることが出来ます。
次に、復習をしましょう。今回できなかった部分をできるようにすれば、次回は必ず点数が伸びます。今後の自学に役立ててください。
最後に、結果の分析をしましょう。単に『80点』といっても、本来100点取れそうな問題だった上での点数なのか、時間が足りなくなった結果の点数なのか、何から何までバッチリな会心の出来の点数なのか、で大きく意味合いが変わってきます。自分の良いところ、足りない部分を整理してみてください。
また、僕が個人的におすすめしたいのは、友達と結果を競い合うことです。こうすることで、「ここの苦手を無くせば、きっとあいつに勝てる!」だとか「ここで躓かなければ10点差つけれたのに!」といった風に、互いのやる気を高め合うことが出来ます。友達同士で切磋琢磨して、次回より高得点が取れるように頑張りましょう。
ぜひ、この模試を受けたままで終わりにするのではなく今後に活きる模試にしてほしいと思います。また後日受験者もいるので、今日受験した人はその人たちに問題や解答を広めないよう気をつけてください。
みなさん本当にお疲れ様でした。
2018年 6月 16日 明日は全国統一高校生テスト!!
みなさん、こんにちは担任助手の山田 茉尋です。
明日はついに、、、、全国統一高校生テストですね!
自分の学力を測り、伸ばす、絶好の機会です!!最大限の準備をして本番に挑みましょう!
4月の自分からどれだけ成長しているのか楽しみですね。受験をする生徒のみなさんは目標点や意気込みを考えてから受けてください!
部活で忙しい人、体育祭準備で忙しい人などいると思いますが今自分の出せる最大限の力を発揮できるようがんばってください!!
平塚校の生徒のみなさんはTKPガーデンシティ横浜が会場となっているので気を付けてください!
私たちスタッフも平塚校から応援しています!!
2018年 6月 15日 模試直前の勉強法②
こんばんは、担任助手の山田茉尋です!
いよいよ明後日は全国統一高校生テストですね!!!
みなさん準備はばっちりですか?
そこで今日はみなさんに私が受験生の時に行っていた模試直前の勉強法を紹介したいと思います!
私はとにかく復習を行っていました!!特に前回のセンター試験本番レベル模試をもう1度解きなおしていました!センターは問題形式が独特なのでそれを思い出す意味でも重要だと思います。特に数学と英語をやっていました。
また、社会や理科の暗記科目は自分の苦手の分野や直しノートを見返すようにしましょう!
直前は新しいことを始めるというよりも今までやってきたことや基礎を徹底することが必要だと思います!!
4月の自分を超えるために全力を尽くしましょう!!!
また、平塚校の内部生の生徒は場所がTKPガーデンシティ横浜なので気をつけてください!事前に場所を確認してかいら行きましょう!
2018年 6月 14日 模試直前の勉強法
こんばんは!担任助手の南です!
全国統一高校生テストまで残り三日になりました!!
今回は、自分がしていた模試直前の勉強法を伝えたいと思います。
模試前に一番必要なのは、新しいことをやるよりも復習だと思います。
例えば高マスだったり、計算演習、確認テスト、大問分野別演習をやると、模試前には効果的だと思います。
特に大問分野別演習は、クセのあるセンター試験を解けるようにするには必要だと思います!
一点でも多くもぎ取れるように頑張りましょう!
2018年 6月 12日 朝登校をしよう!
学校行事で忙しいかと思いますが、みなさんは規則正しい生活リズムで過ごせていますか?
6月は夏に向けて、しっかり自分の学習に何が足らないかを見極める時期でもあります。行事に忙しくして、すべての学習をストップしてしまうと大切な6月を逃してしまうかもしれません…
どうしても夜は眠くなってしまうという方はぜひ、朝の時間を使ってみてください!夏に向けて昼間よりも朝は涼しく、とても勉強しやすい時間帯です。
私も行事で忙しい時期は、朝に英単語など暗記系の学習をし、学校に向かうというような生活をしていました。たった30分早く起きるだけでもかなり学習時間を確保できます。
東進ハイスクール平塚校でも、夏は朝7時から開館します。ぜひ、朝の時間を有効活用できるように今のうちから朝登校の練習をし、一日を有意義に使えるようにしましょう。