ブログ | 東進ハイスクール 平塚校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 85

ブログ 

2022年 3月 13日 🌸今日は卒業式がありました🌸

こんにちは。担任助手の佐伯です!

少しずつ暖かくなってきて、過ごしやすい季節になってきましたね!ただ朝晩は相変わらず寒いので、暖かくしてお過ごしください。



さて、今日3/13は東進で卒業式が行われました!


卒業式では高校3年生が、私たち担任助手からのメッセージを送り、皆さんと一緒に次のステージへと一歩踏み出しました。

高校3年生の皆さんと、ここまで一緒に頑張ってこれて良かったです。皆さんが頑張ってる姿から
この受験を通して、苦しいことや辛いこと、そして楽しかったこともあったと思います。そんな経験を通して、皆さんは成長もしたと思います。是非この成長をここで止めずに、これからも自分の目標に向かって頑張り続けてください!

皆さんと東進で一緒に頑張りきれたこと、嬉しく思います。
一緒に頑張ってくれてありがとう。
一緒に成長してくれてありがとう。
そして皆さんの今後の成長と活躍に期待してます!!

 


 

東進ハイスクール平塚校では現在、新年度特別招待講習を実施しています。誰でも無料で、東進生と同じ生活を体験できます。内容としては、以下の3つがベースとなっています。

①実力講師陣の授業で学力アップ!映像授業

②効率的に基礎力アップ!高速マスター基礎力養成講座

③やるべきことがわかる!コーチング指導

また、今回ご紹介した、

安河内先生『基礎からの英文法・構文』

も受講できます!

 日本一の現役合格実績を生み出した、東進の合格力の秘訣をぜひ体験してみてください。

申込期限は、

3月19日(2講座招待)

3月27日(1講座招待)

となっています。

お申込み時期によって受講可能なコマ数が変わりますのでお早めのお申込みやお問い合わせ、お待ちしております!

2022年 3月 11日 時間は有限

こんにちは。担任助手の近藤です!

新学年が近づいていますね。

 

そんな中今までを振り返ったとき「やらなきゃいけないことがいっぱい」「時間が足りない」と相談してくれる生徒がいました。

模試でなかなかうまくいかないと「あれもやらなきゃこれもやらなきゃ」となってしまいがちです。

自分の課題を見つけてそれに取り組もうとする気持ちは立派だと思います。

しかし、危険なのが何からやればよいかわからない状態でとりあえずやってみることです。

時間は誰もが有限です。

自分の課題、やらなくてはいけないことを整理して優先順位を付けて取り組んでいきましょう。

もし、考えるのが難しかったら紙などに書き出してみるのも良いと思います。

また、修了目標を決めることも大切なことです。

やることを決めていても期限がなくてはダラダラと遅くなってしまいがちです。

結局やりたかったことが出来なくなってしまうなんてこともあるかもしれません。

 

ただ気を付けてほしいのは集中力を大事にすることです。

「勉強を頑張ろう」と思い、睡眠時間を削ることはマイナスになってしまうことが多いです。

集中力が下がり、効率が落ちてしまいかねません。夜遅くまでやろうと思っても、

「時間はまだあるから」と油断してペースが落ちてしまうこともあります。

 

これから春休みに入ります。

この機会にまずは自分の課題を整理してみるところから始めてみましょう!

立ち止まっていたら何も変わりません。

まずは行動に移してみましょう!

 


 

東進ハイスクール平塚校では現在、新年度特別招待講習を実施しています。誰でも無料で、東進生と同じ生活を体験できます。内容としては、以下の3つがベースとなっています。

①実力講師陣の授業で学力アップ!映像授業

②効率的に基礎力アップ!高速マスター基礎力養成講座

③やるべきことがわかる!コーチング指導

また、今回ご紹介した、

安河内先生『基礎からの英文法・構文』

も受講できます!

 日本一の現役合格実績を生み出した、東進の合格力の秘訣をぜひ体験してみてください。

申込期限は、

3月12日(3講座招待)〆切わずか!

3月19日(2講座招待)

3月27日(1講座招待)

となっています。

お申込み時期によって受講可能なコマ数が変わりますのでお早めのお申込みやお問い合わせ、お待ちしております!

 

2022年 3月 10日 ★夢・志って何だろう?★

こんにちは!担任助手の吉田です。

最近は急に花粉が飛び始めましたね。眼鏡の僕ですら目が痒いです。

皆さんもどうかお気をつけて。

 

さて、本日のテーマは、「夢・志って何だろう」です。

皆さんは小さなころから学校や家など様々な場で、夢を持ちなさいという教えをうけてきたと思います。

しかし、夢そのものについて考えた経験は少ないのではないでしょうか。

そこで、夢とは何か、夢を持つことがなぜ大切なのかについて話したいと思います。

 

夢とは

”自分が人生をかけて成し遂げたい目標”

のことではないかと自分は考えます。

そしてこの夢こそが、自分自身の心を動かす原動力になるのです。

ただ、夢を持つことは決して簡単なことではありません。

自分は何に興味があるかを知るためには、多くの分野の知識を得なければならないからです。

そのためにも、皆さんは今のうちからとにかく勉強をしてください。

勉強は好奇心につながります。

好奇心は知識につながります。

知識は夢につながります。

そして夢は自分の心を動かす原動力です。

 

夢を持ち、充実した毎日を送ってください。

 

 

 

 

 

 


東進ハイスクール平塚校では現在、新年度特別招待講習を実施しています。誰でも無料で、東進生と同じ生活を体験できます。内容としては、以下の3つがベースとなっています。

①実力講師陣の授業で学力アップ!映像授業

②効率的に基礎力アップ!高速マスター基礎力養成講座

③やるべきことがわかる!コーチング指導

また、今回ご紹介した、

安河内先生『基礎からの英文法・構文』

も受講できます!

 日本一の現役合格実績を生み出した、東進の合格力の秘訣をぜひ体験してみてください。

申込期限は、

3月12日(3講座招待)〆切わずか!

3月19日(2講座招待)

3月27日(1講座招待)

となっています。

お申込み時期によって受講可能なコマ数が変わりますのでお早めのお申込みやお問い合わせ、お待ちしております!

 

2022年 3月 9日 卒業した後の時間の使い方

こんにちは、担任助手の山縣です。

最近道でこけて靭帯を損傷しました(^^;) とても痛いので皆さんも足元には気を付けてください…

 

さて、三月初週ということでだいぶ卒業式を終えた人が増えてきましたね。(おめでとうございます!!)

今回はそんな三年生に向けて、卒業してからの時間の使い方について書いていきます!

 

卒業後、旅行の計画やご飯の計画など楽しいことで頭がいっぱいの人もいるかと思います。

もちろん中高の友達は一生モノなので、そういった遊びも大事にして全力で楽しんでほしいです!!

ただ、それだけになってしまうと大学生活のスタートダッシュに後れを取ってしまうというのはなんとなくイメージできることと思います。では何をすればいいのかというと、この期間で

大学生活で何をしたいかの目標設定をすることと、そのためにやるべきことを考えて、できればこの春からスタートしてください!

大学生活は良くも悪くもやることをすべて自分で決められるので、その人のやる気次第でどんどん差が開いていきます。大学に入れたことに満足せず、すぐにその先の目標を掲げましょう!

その目標に必要な能力や資格などを調べたらあとは今までのように計画を立てて実行するだけです。受験を乗り越えたみんなならここの実行の部分はしっかりできるはずなので、気を抜かずに頑張っていきましょう!


東進ハイスクール平塚校では現在、新年度特別招待講習を実施しています。誰でも無料で、東進生と同じ生活を体験できます。内容としては、以下の3つがベースとなっています。

①実力講師陣の授業で学力アップ!映像授業

②効率的に基礎力アップ!高速マスター基礎力養成講座

③やるべきことがわかる!コーチング指導

また、今回ご紹介した、

安河内先生『基礎からの英文法・構文』

も受講できます!

 日本一の現役合格実績を生み出した、東進の合格力の秘訣をぜひ体験してみてください。

申込期限は、

3月12日(3講座招待)〆切わずか!

3月19日(2講座招待)

3月27日(1講座招待)

となっています。

お申込み時期によって受講可能なコマ数が変わりますのでお早めのお申込みやお問い合わせ、お待ちしております!

 

 

2022年 3月 8日 こんなお友達いませんか??

こんにちは!平塚校担任助手の土屋です!

この前私がブログを書いたときは少し暖かくて、やっと春だ!なんて思っていましたが、寒くないですか???

先日、突然大学の成績が出たのですが、嬉しいことにそんなに悪くなかったです!!(GPAは知りません)

無事に二年生になれます、ありがとうございます。

 

本日は「ライバルの大切さ」について少しお話をしたいと思います!

皆さんは、ライバルはいますか?これは勉強でも部活でも、趣味でも大丈夫です。

私には、そんなにライバル!!って人はいないのですが、東進の中でここは誰にも負けたくないだったり、高校や大学でこの人よりかは絶対に頑張れる!と思うことで自分を奮い立たせることはよくあります。

 

何か同じものを頑張っている人というのは、すごく刺激になります。

そういった姿を見て自分もやろう、頑張ろうと思えるために何事にもライバルが必要だと思うわけです。

そのために、グループミーティングだったりランキングの掲示があるのです!

 

勉強面で学校で一緒に頑張っている人、頑張りたい人がいるなら、ぜひ東進で戦ってみてください。

お互いに良い影響を与え、受け合おう!!

 


申込期限は、

3月12日(3講座招待)〆切まであと4日!!

3月19日(2講座招待)

3月27日(1講座招待)

となっています。

お申込み時期によって受講可能なコマ数が変わりますのでお早めのお申込みやお問い合わせ、お待ちしております!

人気講師が実際に目の前で英語の学習方法について話してくれる機会にはそうそう出会えません。

今回参加は無料!

この機会を逃すのは勿体なすぎる…!高校生であればだれでも参加可能なので、是非みんなで安河内先生に会いに平塚校に足を運んでください!

お申込みは下のバナーから。

\お申し込み受付中!/