ブログ | 東進ハイスクール 平塚校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 69

ブログ 

2022年 6月 22日 志望校を決めた動機①

こんばんは。担任助手の平尾です!

昨日は夏至という事だったのですがあいにくの雨で日の長さを感じることが出来なかったですね…。

 

 

段々暑い日が増えてきているので熱中症や日焼けのし過ぎには気を付けて過ごしていきましょう!

 

さてさて、今日から

「志望校を決めた動機」というテーマのが始まります!

皆さんにも行きたい第一志望校があると思うのですが、これだからここに行きたい!!というようなくらい人に堂々と言えるような理由付きで志望校を選んでいますか?

私は、ありました。

私の第一志望校は、あまりメジャーな学部ではなくどこの大学を選んでも行けるというようなものではなかったのですが、だからこそ

大学へのこだわりや学部の授業の中身の部分にかなりこだわって選んでいました。

 

色々な地に行って見たことないものを見てみたい、たくさんの人と出会って関われるような4年間にしたい

そんな思いを大学生活を送るにあたって自分は持っていたので、それが実現可能な大学学部を選びました。

 

何かビジネスや経営など実践的且つ有効性のあるものを学ぶという事を文系でもした方がいいのかな…と

一瞬は思ったのですが、そういう学びも大切だと思うけれどやっぱりどうせやるなら自分が興味のあるもの楽しいものをやりたいな!!

というところで、このような動機を持って受験生を乗り越えました。

 

本当に大学生が楽しみだったので、模試などで悲しむことはあったものの

モチベーションを下げることもなく最後まで頑張ることが出来ました。

 

ぜひ、自分の頑張る源になれるような志望動機を持ってもらえたら嬉しいなと思います。

 


現在、夏期特別招待講習のお申し込みが行われています。

東進の講座を無料で体験しながらスタッフとのコーチングで学力を伸ばしていきます。

4講座締め切りは7月14日(木)まで!

英単語を1週間で1800個覚えられる「高速基礎マスター」もご利用して頂くことが出来ます。

この夏を少しでも良いものにしたいと思ったそこの君!!

東進でこの夏を一生の宝物にしよう!

2022年 6月 21日 予習・復習は念入りに!!

こんにちは。平塚校担任助手の佐伯です。

今日6/21は、夏至の日です。そのため、1年の中で最も昼の時間が長くなる時です。しかし、今日は夕方ごろから雨が降り、太陽を確認することが難しかったですね…。

カンカン照りの太陽を浴びて、「夏!!」というものを感じていきたいですね!

 

さて、今日はテーマにある通り、予習と復習について話をしていこうと思います。

皆さんは予習や復習の重要性は分かりますか。そして、予習や復習をしていますか。

 

予習をすることは、その受講の理解をより早く深めるためにも必要となります。

予習の時は、知らない単語を調べたり、一度テキストや教科書の目を通して、必要な知識を先に修得していきましょう。そうすることで、授業の理解がより早くなり、時間を効率的に使うことができます。

 

また、復習は、その授業をどれだけ理解できたか確認し、何回も見返すことで、短期記憶ではなく長期記憶にすることができます。

復習では、授業で分からない所をなくすこと、そして何回も繰り返し演習をしていく必要があります。

復習時間の目安は、授業時間と同じ時間です。

この時間を目安に、予習・復習でするべきことをしっかりやって、インプットだけではなくアウトプットもして、点数向上に結び付けていきましょう!!

 

 


現在、夏期特別招待講習のお申し込みが行われています。

東進の講座を無料で体験しながらスタッフとのコーチングで学力を伸ばしていきます。

4講座締め切りは7月14日(木)まで!

英単語を1週間で1800個覚えられる「高速基礎マスター」もご利用して頂くことが出来ます。

この夏を少しでも良いものにしたいと思ったそこの君!!

東進でこの夏を一生の宝物にしよう!

 

2022年 6月 20日 模試復習は優先順位をつけよう!

こんばんは、担任助手の湯浅です!

今日は模試の復習状況に関するお話です!

テーマにもある通り【優先順位】というのがポイントになります!

もちろん、最終的な目標としては

受験した科目に関して全てを復習することが好ましいというか、理想的というか、そうであるべきなのですが、

その最終目標を達成するための過程で優先順位をつけることが非常に大切になってきます。

模試の直しの量は受ける科目数が多ければ多いほどに、当たり前のように多くなりますし、

簡単な例ですが、この時点で国公立理系であれば社会、国公立文系であれば理科基礎など完成してない科目に

意味わからんほど時間をかけるよりかはまず優先的な英語、国語、数学に時間を割くべきだろうと、そういった話です。

 

模試を経て次に向けて点数を向上させていくために、まず自分にとって何が必要で、と考えていくと自然と優先順位を付けられるかなと思います。

また教科ないでも優先順位をつけることで格段に取り組みやすさが変わります。

 

ぜひ実施してみてください!


現在、夏期特別招待講習のお申し込みが行われています。

東進の講座を無料で体験しながらスタッフとのコーチングで学力を伸ばしていきます。

4講座締め切りは7月14日(木)まで!

英単語を1週間で1800個覚えられる「高速基礎マスター」もご利用して頂くことが出来ます。

この夏を少しでも良いものにしたいと思ったそこの君!!

東進でこの夏を一生の宝物にしよう!

 

2022年 6月 19日 模試の復習は終わっていますか?

こんにちは!担任助手一年の中山楓です。

梅雨に入りましたね。私の大学は山にあるので、天候が安定せず突然雨が降りだしたりします^^;

さて、今日は先週行われた全国統一高校生テスト復習についておはなししていきたいと思います。

かねてからさんざん復習の重要性については伝えてきたので、今回は内容について話していきます。

さて、みなさんは普段どのように模試の復習をしていますか?

人それぞれ進度ややり方は違うと思いますが、大事なのは自分が次満点を取れるレベルまで理解することです。

自分が一回解いた問題は、正答/誤答の理由も含めて、なぜこういう答えになるのかまで説明できるのが理想です。

そうするためにはどうすればいいかというと、解答だけ見たら解説は見ず、自分で正答への考え方を導き出す必要があります。

例えば私は、日本史の復習をするときには正答のプロセスは全部教科書などで調べて考えていました。

 

模試から1週間たって、目標通り復習を終えられました!という人も、是非自分の復習が万全なものになっているか確認してみてください。


現在、夏期特別招待講習のお申し込みが行われています。

東進の講座を無料で体験しながらスタッフとのコーチングで学力を伸ばしていきます。

4講座締め切りは7月14日(木)まで!

英単語を1週間で1800個覚えられる「高速基礎マスター」もご利用して頂くことが出来ます。

この夏を少しでも良いものにしたいと思ったそこの君!!

東進でこの夏を一生の宝物にしよう!

2022年 6月 18日 休日を有効に使う方法

 

 

こんにちは、担任助手の角です!

本日は休日の有効な使い方についてお話していきたいと思います!

 

みなさんは休日をどのように過ごしていますでしょうか?学校で疲れてしまったり、部活で思うように時間が取れないという方も多いのではないでしょうか。

しかし、休日はまとまった学習時間が取れるチャンスです!

学校がない分平日とは違った学習ができ、さらに力をつけることができます。

 

では具体的にどのようなことをすれば良いのか、2つ例をあげていきたいと思います。

 

1.過去問を解く

入試問題は、基本的にどの教科も試験時間は1時間以上あります。また、演習から復習まで行うと、到底1時間には収まりません。

しかし、休日であればその時間を取ることができます!

本番通りの時間で問題を解き、採点、自己分析までできれば、今の自分には何が足りないのかはっきりしてきます。

そうすることで平日の学習計画も立てやすくなり、一週間ごとに自分の成長を確かめることもできます。

 

2.まとめて復習をする

皆さんは日々の学習の中で「ここ復習しなきゃな」と思ったところはすべて復習しきれていますでしょうか?

私はできていませんでした。なぜなら、平日はまとまった時間が取れず簡単に済ませてしまっていたからです。

そのまま放置してしまい、模試の時「あ、これ見た事あるけどなんだっけ…」という問題がたくさん出てきてしまいました…

それからは休日や学校が早く終わる日など、まとまった時間にまとめて復習をする時間をとるようにしました。

このメリットは、復習が丁寧にできるところです。時間はかかってしまいますが、じっくりわからないところを1から見直し、自分にとって一番わかりやすい方法で振り返ることは、より深い理解と苦手克服へとつながります。

暗記科目だけでなく、数学や現代文の問題も同様に基礎から見直す時間をとってみてはいかがでしょうか?

 

今回あげた例以外にもできることはまだまだあります。

また、これからやってくる夏休みの予行練習として休日の予定を立ててみるのも良いでしょう!

このブログを見たら、早速この土日から実行していってほしいと思います!頑張りましょう!!

 


現在、夏期特別招待講習のお申し込みが行われています。

東進の講座を無料で体験しながらスタッフとのコーチングで学力を伸ばしていきます。

4講座締め切りは7月14日(木)まで!

英単語を1週間で1800個覚えられる「高速基礎マスター」もご利用して頂くことが出来ます。

この夏を少しでも良いものにしたいと思ったそこの君!!

東進でこの夏を一生の宝物にしよう!

\お申し込み受付中!/