ブログ | 東進ハイスクール 平塚校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 65

ブログ 

2022年 7月 17日 夏休みは1日15時間勉強

こんにちは、担任助手の遠藤です!

みなさまいかがお過ごしでしょうか。平塚校は武藤先生の公開授業に向け、盛り上がっています!!

さて、もう少しで夏休みですね!受験において夏休みは受験の天王山と言われています。

夏を制する者が受験を制す!

圧倒的な学習の量がないと第一志望合格は難しいです。

圧倒的な学習の量とは、、1日(24時間)から生活に必要な時間を引いた時間、おおよそ15時間勉強することです!!

15時間勉強と言われてイメージできますか?食事、お風呂、トイレ休憩、睡眠以外は全て勉強です。1分1秒を切り詰めて、勉強することを意識しないと達成できません。

これを成し遂げた先に第一志望合格があります!

夏はもう目前!今から準備して、史上最高の努力が出来るように頑張ろう!


現在、夏期特別招待講習のお申し込みが行われています。

東進の講座を無料で体験しながらスタッフとのコーチングで学力を伸ばしていきます。

3講座締め切りは月21日(木)まで!締め切りが迫っています!

英単語を1週間で1800個覚えられる「高速基礎マスター」もご利用して頂くことが出来ます。

この夏を少しでも良いものにしたいと思ったそこの君!!

東進でこの夏を一生の宝物にしよう!

2022年 7月 16日 明日は難関有名大模試です!

こんにちは!平塚校担任助手の齋藤です!

明日は難関有名大模試ですね!

私は難関有名大模試という略し方を高校卒業してから知ったのですが皆さんはどうでしょうか。
 
これ早慶上理難関国公立大模試・全国有名国公私大模試の略だそうです!
この話はあまり重要ではないのですね。
 
前回の難関有名大模試を受けた人もいると思いますが体感少なめな記述型の模試となっています。(あくまで体感です。)
共通テスト型の模試が多い中での記述型模試ですから少し戸惑った人も多いのではないでしょうか。
 
ということで!今回は記述型模試において私が大切にしていたことついて書かせてもらいました!
ぜひ最後まで読んでいってください。

記述型の模試は途中点がもらえるから好きという人や書くのが好きじゃないからなと嫌悪感を抱く人がいると思います。
 
みなさんはどちらでしょうか。
 
私は前者だったのですが、
そもそも記述は「私はこの問題についてこれくらい理解してますよ」を採点者に伝えるものです。
つまるところその理解の度合いによって途中点がつくのです。
 
なので完全に理解しきれなくてもここまでは私わかったんですよを伝えられれば0点は回避できるのでお得だと思います。
記述でないと0点が満点かになってしまいますからね。
 
そしてここで大切にして欲しいのが答案は採点者に見せるものということです。
そもそも書くのが苦手という子は理解不足であることが否めないと思いますが、書いても雑であったり、ただ計算だけを羅列していたりという解答を書いているということはありませんか。
 
先ほども言った通り解答記述は理解度を相手に伝えるものです。自分はこう考えましたというのが伝わるような解答を書けばきっと頭の中も整理されるし採点者もあなたの考え・理解度をより良く判断してくれると思います!
 
これは日頃からおすすめしたいのですが、演習をする際にも解答は他の人が見てもわかるように、最低でも自分が見返した時にパッとどう解いたかわかるぐらいまでは綺麗に書いて訓練して欲しいと思います。
 
明日の模試頑張ってください!!



現在、夏期特別招待講習のお申し込みが行われています。

東進の講座を無料で体験しながらスタッフとのコーチングで学力を伸ばしていきます。

4講座締め切りは7月14日(木)まで!締め切りが迫っています!

英単語を1週間で1800個覚えられる「高速基礎マスター」もご利用して頂くことが出来ます。

この夏を少しでも良いものにしたいと思ったそこの君!!

東進でこの夏を一生の宝物にしよう!

2022年 7月 15日 共通テストまであと182日!

こんにちは!平塚校担任助手の関野鉄平です。

定期テストも終わり、もうすぐ夏休みですね!
夏休みにやりたい事など目標は決まっていますか?

さて、今日は何の日か知ってますか?
分からない人のためにヒントを出しましょう。
皆さんにはあと182日後に重大イベントがあります。


そうです!
本日は共通テスト本番のちょうど半年前です!!

半年って早いですね。
私が共通テストを受けてからもう半年が経ったなんて驚きです。

同日体験受験をした人もしてない人も、2022年に入ってからこの半年ほどでどれだけ成長できたか振り返ってみてください。
特に受験学年の人はそれと同時に、東進で頑張ってきたこれまでの日々があっという間であったと感じる人が多いと思います。

今全力で頑張れている人と頑張れていない人に共通して言えること、それは、
入試までの残り半年は今まで以上に一瞬で過ぎるということです。

今流暢に過ごしている人、危機感を持ちましょう!

ここからはガッツリと過去問演習が始まり、解いては復習を繰り返します。
集中して問題を解いているとあっという間に時間すぎていることありませんか?

本番が近づいてくるとみんな焦って一生懸命勉強すると思います。
これからは毎日演習・復習漬けになるので1日があっという間です。
残り半年は今までの人生で最も短く感じると思います。

頑張れている人はさらにギアを1段階あげて、まだ頑張りきれていない人はこの投稿を見たその日から切り替える必要があります。

そのためのサポートは我々も惜しまずにしていきます。
来年の3月を全員が笑って迎えられるように残り半年一緒に頑張りましょう!


現在、夏期特別招待講習のお申し込みが行われています。

東進の講座を無料で体験しながらスタッフとのコーチングで学力を伸ばしていきます。

4講座締め切りは7月14日(木)まで!締め切りが迫っています!

英単語を1週間で1800個覚えられる「高速基礎マスター」もご利用して頂くことが出来ます。

この夏を少しでも良いものにしたいと思ったそこの君!!

東進でこの夏を一生の宝物にしよう!

 
 
 

2022年 7月 13日 受験生時代の夏休みの過ごし方~中山先生編~

こんにちは!担任助手一年の中山楓です。

遂にこの前、ずっと買いたかった小型扇風機を手に入れました!!これで夏も安心して乗り越えられそうです!笑

 

さて、夏休みも近づいてきて、学習に対する意識は変えられましたか?

過去問や受講など日々やることが忙しいと思いますが、ここで私の受験生時代夏休みの使い方を紹介します。

是非、参考にしてみてください。

 

私の高校は夏休みが20日と短く、夏休み中は午前中に講座もあり、自分で使える時間が短かったので、予定を細かく立てて、ずらさないように努力しながら実行していました。

夏休みは主に過去問演習と、受講をメインに学習していました

予定を立てる際には、過去問演習を基軸に、自分で「〇月までに〇年分進める!」など期限を決めて、何日に取り組むか決めてから、復習の時間まで取り、その後受講と受講復習、暗記の予定を立てていました。

8月に入ると一日で一年分取り組んだりするので、ずれるとかなり致命傷です。

予定を立てる際には、時間を正確に見積もることが実行の秘訣です。是非、夏に向けて頑張り切って、合格をつかみ取りましょう!


現在、夏期特別招待講習のお申し込みが行われています。

東進の講座を無料で体験しながらスタッフとのコーチングで学力を伸ばしていきます。

4講座締め切りは7月14日(木)まで!締め切りが迫っています!

英単語を1週間で1800個覚えられる「高速基礎マスター」もご利用して頂くことが出来ます。

この夏を少しでも良いものにしたいと思ったそこの君!!

東進でこの夏を一生の宝物にしよう!

 

 

2022年 7月 12日 夏休みはオープンキャンパスに行こう!!

こんにちは。平塚校担任助手の佐伯です。

今日は久しぶりに雨が降りましたね!雨が降ると、低気圧ということで頭痛がしたり、体調が悪くなりがちですが、体調管理をしっかりして左右されないように工夫していきましょう。。。

 

さて、今日はオープンキャンパスについてお話をしたいと思います。

皆さんは、自分の志望校や気になる大学のオープンキャンパスに行ったことはありますか?

コロナ渦ということで、なかなかオープンキャンパスに行ったことがなかったり、そもそも調べていなかった方もいるのではないでしょうか。

 

オープンキャンパスに行く意味として、

①その大学までの行き方・周りの環境を知ることが出来る

②大学の雰囲気が分かる

③生徒の様子を見たり、大学の授業の内容を知ることが出来る

などがあげられます。

これらは大学に行かないと、オープンキャンパスに行くことで得られる情報だと思います。

大学は高校と違い、様々な人がいて、学習する範囲も様々です。いろんなことを吸収して感じて、刺激をもらってきたください!

 

オープンキャンパスの情報は各大学のHPに載っています。気になる大学はチェックして、この夏最低1校は行ってみましょう!

そして、そこで得た刺激をモチベーションへとつないでいきましょう!!

勝負の夏、自分の天井高くしていきましょう!

 


現在、夏期特別招待講習のお申し込みが行われています。

東進の講座を無料で体験しながらスタッフとのコーチングで学力を伸ばしていきます。

4講座締め切りは7月14日(木)まで!締め切りが迫っています!

英単語を1週間で1800個覚えられる「高速基礎マスター」もご利用して頂くことが出来ます。

この夏を少しでも良いものにしたいと思ったそこの君!!

東進でこの夏を一生の宝物にしよう!

 

 

\お申し込み受付中!/