ブログ | 東進ハイスクール 平塚校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 204

東進ハイスクール 平塚校 » ブログ » 固定ページ 204

ブログ 

2020年 3月 15日 合格報告会③

3月も折返し、休校中で自宅学習を過ごされている皆さんは有意義に時間を使えているでしょうか。新学期が始まるまで、体調管理に気をつけながら、学習にもテを抜かずに過ごしましょう!

本日は、平塚校で第3回目となる合格報告会が実施されました。今回は、立教大学に進学する2名が自分自身の体験を踏まえて話をしてくれました。

今日参加した皆さんはいかかだったでしょうか?

私たち、担任助手も受験勉強を通して感じたことなど校舎でもお話する機会はありますが受験が終わって間もない先輩たちから聞く話はそれ以上にすごく熱量のこもったものだったのではないでしょうか。

ぜひ、今日感じたメッセージを必ず自分の学習でも活かしてみましょう。そして、自分なりの勉強スタイルを新しく見つける機会にもしてみてください。

校舎での合格報告会は3月21日19時~が最後の会となります。毎回、参加している方、まだ参加していない方もぜひ出席して、校舎に通う先輩に不安なことなどぜひ質問してみてください。

東進にまだ通っていないという人も参加可能ですので、ぜひお気軽に校舎までお問い合わせください!

 

2020年 3月 14日 合格報告会②

こんにちは!担任助手の平石です!

最近、急に暑くなったと思ったら今日は雪が降り、不安定な天候が続いています。体調を崩さないように気を付けてください。

さて、本日は第二回合格報告会が行われました。

こちらが本日広告してくれた生徒たちです!

全員が、それぞれ自分の受験生活について紹介すると共に、後悔している事や、やっておいてよかった事を話してくれました。

来年以降受験生になる東進生たちは、ついこないだ受験したばかりの先輩たちの貴重な話を聞き、自分たちの受験に大いに活かしていくことでしょう。

発表してくれた3人は、貴重な話をしてくれて本当にありがとうございました!

2020年 3月 13日 本日新年度特別招待講習3講座無料締切日です!

こんにちは!担任助手1年の前田です。

本日は

新年度特別招待講習

3講座無料締切日

です!

本日中にお申込みしていただきますと、

5コマ×3講座分無料で体験していただけます!

コロナウイルスの影響で学校が休校になっているこそ、

東進で勉強して新年度の良いスタートダッシュを切れるように準備するチャンスです!

現在、東進ハイスクール平塚校では、

こまめなアルコール消毒や手洗いうがいの徹底、

マスクの着用や1時限に1回の換気など

徹底的な対策を行ったうえで開館しています。

スタッフ一同、生徒の皆さんが安心して学習に取り組める環境を作れるようサポートしております。

今休校になっているということは、どこかで必ずその埋め合わせがあるはずです。

受験の天王山と言われる夏休みが

短縮されてしまうかもしれません。

そして、受験は待ってはくれません。

今学習を進めておくことが

後のみなさんの大きな貯蓄になるはずです。

みなさんも対策をしっかり行ったうえで、

平塚校で一緒に元気に学習を進めていきましょう!

上下のバナーをクリックしていただくとお申込みページにアクセスできます。

また、お電話からもお申込みいただけます。

たくさんのお申込みお待ちしております!

2020年 3月 9日 受験が終わっても英語の学習は続けましょう!

こんにちは、担任助手の石井です。皆さんいかがお過ごしでしょうか?

受験生の皆さんお疲れさまでした。

まだ終わっていない人も国立後期試験を残すのみかと思います。

コロナウイルスの影響で自宅にいる機会も多いと思います。

そんな受験を終えた皆さんに向けて発信しておきたい事があります。

「英語の学習は継続して続けましょう!」

大学の初めに英語のクラス分けテストを行う大学が多数あります。受験勉強が終わりひと段落すると思いますが、継続して勉強しましょう!

また、企業などの就職の際にも英語力は問われます。英語で他と差をつけないためにも英語を頑張り続けてください!

現在、東進ハイスクール平塚校では新年度特別招待講習を実施しています。

英語の四技対応講座も充実していて、今後の入試のために努力できる環境を整えています。

少しでも気になった方は、下のバナーをクリックしてお申し込みください!

お申込みお待ちしております!

2020年 3月 6日 担任助手紹介④

こんにちは、担任助手の石井です!

最近は新型コロナウィルスの影響で、学校も休みとなり、日々の生活はいかがでしょうか?

東進ハイスクール平塚校では、マスク、アルコール消毒の徹底、授業毎の換気など、受験勉強に適した環境を提供しています。

感染症が大流行中ですが、第一志望校の受験日は変わりません。合格に大切な時間をしっかりと確保しましょう!

さて、今回は担任助手紹介ということで、私、石井雅人の紹介をしたいと思います。

高校は湘南工科大学附属高等学校 アドバンスセレクトコースでした。

部活動は週5くらいで、フットサル部に所属していました。

大学は芝浦工業大学 工学部電気工学科 に属しています。

自分の受験経験として、東進の夏期合宿に参加してからスタートしたと思っています。

自分の中で受験に対する向き合い方が変わりました。

合宿に参加する前までの自分は本気で受験に向き合えない理由を見つけて、なかなか上がらない成績から逃げていました。

部活生の時などは特にそうです「まだ部活をやっているから… 終わったら本気になれる」と思っていました。

ですが、実際、そんなことを言っていられるほど受験は甘くありません。

生半可な気持ちでは合格はつかめません。しっかりと軸を持って、自分と戦うことを意識してください!

部活生の皆さん、定期テストなどのみで、受験に本気で向き合えていますか?

今、この時間を無駄にしないために自分から行動しましょう!

現在東進ハイスクール平塚校では新年度特別招待講習を実施しております。

コロナウィルスを言い訳にする前に、まず勉強を始めましょう!

お申し込みは下のバナーをクリックしてお申込みいただけます。

お申込みお待ちしております!

\お申し込み受付中!/