ブログ | 東進ハイスクール 平塚校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2022年04月の記事一覧

2022年 4月 22日 大学の授業ってどんなものがあるの?

こんにちは、担任助手の遠藤です!

石井先生、平尾先生に引き続き大学の授業について紹介したいと思います!

今回は「ゼミ」についてご紹介しようと思います。

「ゼミってよく聞くけど、何だろう?」そう思う高校生も多いと思います。

一般的に大学におけるゼミ(ゼミナール)は少人数で学生が主体的に専門的な研究をする場です。ざっくりというと研究室と同じ意味ですが理系・文系、大学や学部によって呼び方・内容は様々です。

私が通う駒澤大学経済学部は2年から卒業までの間ゼミに入ることが出来ます。私は「現代企業論ゼミ」に所属して、SDGsや企業の社会的責任について学び、企業と社会のかかわりについて研究しています。また、学習内容やイベントを学生が企画・運営するゼミなので様々なことに主体的にチャレンジすることが出来ました。

3年の時にはビジネスコンテストに出てり、他大学との討論会を行ったり、自分たちの研究の成果を発表しました。とても大変な活動ですが、その分やりがいも多いです。これからは卒論の執筆を頑張っていきたいと思います!

ゼミは大学や学部によって、所属しなくでも卒業できることがあります。ゼミに所属する場合でも、配属時期、活動内容、活動日数は様々です。私は、「大変だけど自分が成長できるゼミ」をゼミ選びの基準にしていました。その結果、実際に多くの事を学べ、同じ志を持つ仲間と楽しく活動出来ています。なので、個人的にはゼミに入ってよかったと思っています。

まだ、志望大学の研究室やゼミまで詳しく見れている方は多くないのではないでしょうか。パンフレットやHPに記載されていると思うので是非確認してみてください。自分の興味のあるゼミなどが見つかれば、「この大学のこの学部のこのゼミに入りたい!」とより志望度が増すと思います。

大学の志望度を上げ、モチベーションを高め、4月24日の共通テスト本番レベル模試に向け、勉強を頑張っていきましょう!

 


現在、東進では6月12日に実施される全国統一高校生テストの申込を受け付けております。

受験料はなんと無料

是非この機会に自分の実力を試してみませんか?

下のバナーから東進ハイスクール平塚校を選択してお申し込みください。

加えて、平塚校では年間を通して、授業の体験を行い校舎の雰囲気を知ってもらう「一日体験」というのを行っています。

招待講習期間は終わってしまいましたが、東進を体験してみたいという人にはおすすめです。

是非、気軽に申し込んでみてください!平塚校で待っています。

2022年 4月 20日 大学の授業ってどんなものがあるの??

こんばんは!!担任助手の平尾です。

皆さん新学期が始まって2週間ほどたったのですが新しい学校・クラスなどなどには慣れてきましたか??

今日のテーマは「大学の授業ってどんなものがあるの?」ということで

私が昨年受けていて楽しかった授業を紹介をしたいと思います。

「社会学概論」

これは自分の通っている学部が社会学部という事もあって履修をしたのですが人とのかかわりや、どのように自分が社会と関わっていくかというのをとにかく考えて、根拠に基づいてレポートを書くというものです。

スマホが人に与えるメリット・デメリットなど、何故それが使われているのか等正直難しかったけれど、社会についてしっかりと向き合うということが出来たいい機会でした。

「生物学特論」

え、理系じゃないですよね…??って思った人もいると思います。そうです。私は文系です。

しかし、理系の科目も授業としては存在するんです。

そして、この生物学特論という授業が人の生態や家族の在り方、何故人は出会いというものを大切にするのかというところを追及する授業です。

とにかく私好みの授業紹介にはなってしまうのですが、こんな授業を私はやっています!!

うつ病とか精神的な面も福祉の学問として学べるので新たに知れることや、多くの人に寄り添えるような人になりたいという自分の夢が着実に叶えられてきているので嬉しいです。

是非大学の授業参考にして下さい!

 


現在、東進では6月12日に実施される全国統一高校生テストの申込を受け付けております。

受験料はなんと無料!

是非この機会に自分の実力を試してみませんか?

下のバナーから東進ハイスクール平塚校を選択してお申し込みください。

加えて、平塚校では年間を通して、授業の体験を行い校舎の雰囲気を知ってもらう「一日体験」というのを行っています。

招待講習期間は終わってしまいましたが、東進を体験してみたいという人にはおすすめです。

是非、気軽に申し込んでみてください!平塚校で待っています。

2022年 4月 19日 基礎基本の重要性を知ろう!!

こんにちは担任助手の佐伯です。

昨日と違い、今日は晴れていて気持ちが良いですね!!

日も長くなってきて、18時なのにこんなに明るいの?!と今更ながら驚きました。月日が経つのは早いので、時間を無駄にしないように、過ごしていきましょう!

 

さて、今日はテーマにある通り、基礎基本の重要性についてのお話を、自分の体験談を交えながらしていきます!

 

特に受験生に見られるのですが、レベルが高い問題を解いていた方が力がつくと思い、基礎が固まっていないのに、難易度が高い問題に取り組んでいる姿をよく見ます。

 

自分も受験生の時は、基礎を固めるより、なんとなく固まったなと思ったら、すぐに難易度が高い問題集ばかり演習していました。難易度が高いものを早いうちからやっておかないと、入試までに間に合わないと思っていたからです。

しかし、基礎をしっかり固めていなかったせいで、応用問題に取り組んでも何も手が出ませんでした。

そこから、やり方を変えて、基礎だけを固めて、簡単な問題集を完璧にしました。すると、応用問題を解いていなかったのに、共通テストの点数が一科目で40点もUPしました!

私の体験談にはなりますが、間違いなく基礎が重要なのが分かったと思います。

 

基礎を固める上で重要なポイントが、基礎の問題集を完璧にすること

ここでいう完璧とは、人に説明できるくらいになることです!

完璧にすることで、応用問題に取り組める力は必ずつきます。

 

焦って応用問題をやるより、基礎問題に何回も取り組み、基礎を完璧にしていきましょう。

今週末に模試がありますが、まだ時間はあります。まずは基礎を固めて、模試で目標得点を突破していきましょう!!

 


 

現在、東進では6月12日に実施される全国統一高校生テストの申込を受け付けております。

受験料はなんと無料!

是非この機会に自分の実力を試してみませんか?

下のバナーから東進ハイスクール平塚校を選択してお申し込みください。

加えて、平塚校では年間を通して、授業の体験を行い校舎の雰囲気を知ってもらう「一日体験」というのを行っています。

招待講習期間は終わってしまいましたが、東進を体験してみたいという人にはおすすめです。

是非、気軽に申し込んでみてください!平塚校で待っています。

 

2022年 4月 17日 大学の授業ってどんなものがあるの??

こんにちは担任助手の石井です。皆さんいかがお過ごしでしょうか?

前回記述させて頂いたときは、春らしい暖かさがありましたが、最近は冬に逆戻りしてしまっていますね…

寒暖の差が激しいので体調管理には十分注意して過ごしましょう。

さて本日は、大学の授業紹介ということで、自分が1年生の時に履修した、製作実験についてお話ししたいともいます。

この機体が製作実験で製作した、ライントレースロボットです。黒と白とを赤外線センサーによって判別し、線に沿って移動するロボットです。

この授業では、配線、電子回路の設計以外はおおよそ全て自分で製作をしました。

電子部品も秋葉原の電気街にまで買いに行き、部品のはんだ付けを行い、マイコンにC言語を用いてプログラミングをして、線に沿って進む仕組みを構築しました。

世の中で活躍するロボットからしたら程遠い機体ではありますが、様々なことを学ぶことが出来ました。

ここで皆さんに問題です!

Q 黒線に沿って機体が左に曲がるとき、どのような処理がされているでしょう。

A 順に追って説明します。

①3つある赤外線センサーが左から黒、黒、白を検出

②左モーターに出力する電圧のパルスを減少させる

③3つある赤外線センサーが左から白、黒、白を検出

④通常運転に戻す

 

左に曲がる。たったそれだけの動作ですが、裏では多くのことが制御されています。今では多くのものが自動化されてきました。皆さんの当たり前に使っている様々な機械。どんな仕組みで成り立っているのか考えるだけでも面白いと思います。

以上大学の授業紹介でした。本年度から上記の科目はアルディーノを使って行われているようなので、授業内容が少し変わっているそうですが、おおよそ同じことを学べると思います。ロボット、制御、興味のある人はぜひ調べてみてください。

 


 

現在、東進では6月12日に実施される全国統一高校生テストの申込を受け付けております。

受験料はなんと無料!

是非この機会に自分の実力を試してみませんか?

下のバナーから東進ハイスクール平塚校を選択してお申し込みください。

加えて、平塚校では年間を通して、授業の体験を行い校舎の雰囲気を知ってもらう「一日体験」というのを行っています。

招待講習期間は終わってしまいましたが、東進を体験してみたいという人にはおすすめです。

是非、気軽に申し込んでみてください!平塚校で待っています。

2022年 4月 16日 NEW担任助手登場⑤

初めまして!新しく担任助手になりました、中山 楓です。

この春から中央大学の文学部に通っています。

私は村上春樹が好きで、近現代文学を学ぶためにこの大学を選びました。決まった本についてグループワークで発表したり、映画を鑑賞し、時代背景や文化の観点から、その映画に込められたメッセージを読み解く授業があるので、とても楽しいです!

 

高校時代は文芸部に所属していて、本を読んだり文学ゆかりの地を巡ったりしていました。

勉強は得意ではなく、高校時代は毎日ダラダラと過ごしていました。ですが、受験に向けて焦りを感じ、大学受験の準備をしよう!と決め、高校2年生の3月に入学した東進で毎日登校をするうちに勉強が習慣づいて、今自分に足りないことが何で、どう向き合っていけばいいのかを考えられるようになりました。うまくいかないときも支えてくれた東進の担任助手の先生方には、感謝してもしきれません。

私もそんな担任助手になるために、皆さんが第一志望校に合格するという目標を達成できるよう、1年間サポートしていきたいと思います。

よろしくお願いします。


 

現在、東進では6月12日に実施される全国統一高校生テストの申込を受け付けております。

受験料はなんと無料!

是非この機会に自分の実力を試してみませんか?

下のバナーから東進ハイスクール平塚校を選択してお申し込みください。

加えて、平塚校では年間を通して、授業の体験を行い校舎の雰囲気を知ってもらう「一日体験」というのを行っています。

招待講習期間は終わってしまいましたが、東進を体験してみたいという人にはおすすめです。

是非、気軽に申し込んでみてください!平塚校で待っています。