ブログ
2020年 8月 4日 夏の必勝法~花崎先生編~
こんにちは!今日も暑いですね。しっかり水分を摂りながら、熱中症予防していきましょう!
先日、スナックルームの模様替えをしました。生徒達からも好評です!
さて、今回は私の夏の必勝法についてお話ししたいと思います。まず、夏と言えば受験勉強の中で一番時間を多くとれる貴重な時期です。今年はコロナで夏休みが短くなる学校も多いと思います。このような時期だからこそ、夏休みという時間を充実したものにしたいですね。
昨年の私が夏休みにやっておいてよかったと思うことは
「基礎固め」です。
この時期になると、もちろん過去問演習などで実践的な力を身につけることも大切です。この時期に基礎固めをするというのは不安に思う人もいるかもしれません。ですが、「実践的」という言葉にとらわれて基礎が疎かになりがちなこの時期だからこそ、過去問演習などに並行してもう一度基礎を再確認することが必要です。夏休みに苦手な部分を基礎から見直して、夏休み明けにさらにパワーアップできるように頑張っていきましょう。
夏期特別招待講習の締め切りが7/31でしたが、今年のコロナという環境を考慮し、学校のテストや行事などでお申込みいただけなかった方に
夏期特別特別招待講習を開講することが決定いたしました!申込締切は8/10(月・祝)なので、お早めにお申込みください。下のバナーをクリックするとお申込みいただけます。
現在東進ハイスクール平塚校では、一日体験のお申込みを受け付けております。下のバナーをクリックしてお申込み頂けます。
また、資料請求も下のバナーをクリックしてお申込み頂けます。
お申込みお待ちしております!
2020年 8月 3日 夏の必勝法~吉田先生編~
こんにちは!担任助手1年の吉田 伊吹です!
とうとう関東甲信の梅雨明けが発表されていよいよ夏本番ですね!
S.H君は今日も部活などの忙しい合間を縫って東進に来てくれています!皆さんも忙しいとは思いますが毎日登校・受講を頑張っていきましょう!
しかし、海開きがされていないので少し残念ですね、、、
そして、夏といったら受験生にとってもものすごく大事な時期ですよね!なんせ、受験の天王山と言われるほどですからね!そこで、今回は夏休みの必勝法について書いていきたいと思います。
結論から言ってしまうと夏休み期間中最も意識してほしいことはズバリ、、
朝登校
です!理由はシンプルに学習量の最大化を図ることが出来るからです!
もちろん学習の仕方はいろいろありますが、それは学習の時間を増やせられなければ勉強をする時間が減ります!
そしてその中で効率性を求めたとしても勉強する時間が少ないという事実は変わりません。学習の時間を最大限にとった中でより効率性を求めてください!
そして、朝から勉強をすることによって記憶の定着力がよりよくなり、
また集中力も高まるという結果も報告されています。
そして、生活習慣も整えられるという一石三鳥です!ぜひ朝登校を積極的にしてみてください!
現在東進ハイスクール平塚校では、一日体験のお申込みを受けて受けております。下のバナーをクリックしてお申込み頂けます。
また、資料請求も下のバナーをクリックしてお申込み頂けます。
お申込みお待ちしております!
2020年 8月 2日 大学合格基礎力判定テストが実施されました!
こんにちは、担任助手の石井です。皆さんいかがお過ごしでしょうか?
もう8月に入りましたね。学年が切り替わりもう4ヵ月…
学業に部活に充実した毎日を過ごせましたでしょうか?
本日、東進ハイスクール平塚校では、
【大学合格基礎力判定テスト】が実施されました!
<模試会場>↑
コロナウイルスの影響下でも、多くの生徒が受験していました。お疲れ様です。
ここで質問です。
模試が終わった後何をしていますか?
この模試を受けた後何をして過ごしていますか?
模試の直しをしました。と答えてくれる人は少ないのではないでしょうか?模試の名前にもある通り、現在の学力~大学に合格する学力を測る模試です。
あまりできなかったな、志望校まではまだ遠いかもと思う人も少なくないはずです。
そう感じたなら、今すぐ復習をしましょう!復習の目安としては
「全く同じ問題や類題を出されても必ず満点」
です。出来ないを出来る状態にする。これを復習の定義として、完璧に出来るよう勉強をしましょう。
とは言っても、模試は疲れますよね。本日は、お疲れ様でした。復習頑張りましょう!
現在東進ハイスクール平塚校では、一日体験のお申込みを受けて受けております。下のバナーをクリックしてお申込み頂けます。
また、資料請求も下のバナーをクリックしてお申込み頂けます。
お申込みお待ちしております!
2020年 8月 1日 8月に入りました!
こんにちは、担任助手の遠藤です!
今日は8月1日ということでついに8月に突入しましたー!!
まだ梅雨が明けきってないような天候ですが、気温は高くなってきたので少し体調を崩しているという声をちらほら校舎で耳にしました。受験勉強には体力も非常に重要です!生活リズムを整え、バランスの取れた食事を三食とり、こまめに水分を補給し、万全なコンディションで勉強ができるように体調管理にも気をつけましょう!
東進では今日から夏休み時間割がスタートし、朝の8時から校舎を開校しています。初日にも関わらず早速朝早くからたくさんの生徒が登校してくれました!
ここで今日一番に登校したT君にインタビュー!
Q夏休み時間割がスタートしましたがどうですか?
いつもより長い時間勉強できるのでいい制度だと思います。
Q早起きできた秘訣はズバリ!
いつもより早い時間の起床でしたが朝型にしようと思って「早く起きるぞ!」と意気込んで起きました。
Q夏休みの意気込みをお願いします!
過去問10年分終わらせます!!
T君ありがとうございました!!
素晴らしいですね!みなさんも見習って時間を最大限活用できるように計画を立てましょう!
入試本番は朝から始まります。朝に脳を活性化させる習慣を付けるためにもこの夏休み時間割を活用して今から朝活はじめましょう!
このブログを見た東進生は早速明日から8時登校だ!!東進に通っていない高校生もぜひ早起きして8時から勉強をはじめてみて下さい♪
きっと清々しい気持ちで過ごせると思います。
このブログを読んで「東進生ってこんなに頑張ってるんだ~!自分も勉強頑張りたい!」「東進生ってどんな感じなのか体験してみたい!」と思ってくれたそこの君!!!
現在東進では「1日体験」を行っています!毎日無料で実施しているので気になる方は下のバナーからお申し込みください!
平塚校でお待ちしています★
2020年 7月 31日 今月のMVP発表 本日は夏期特別招待講習無料申込み最終締切日です!
こんにちは。今日で7月も終わりですね。一か月、本当にあっという間だと感じさせられますね。これから夏休みとなる8月、絶対に無駄にしないように頑張っていきましょう!
さて、今週のテーマは「平塚校の今月のMVP」です。前回は過去問演習のMVPでしたが、今回は、
月間登校時間ランキング
です。これから8月にはいり、学校がお休みになるこの時期、いかに勉強する環境を確保し集中できるか、つまり塾に来て勉強できるかということが重要ですよね。私も昨年、夏は毎日朝から東進に来て勉強を頑張っていました。そんな月間で一番登校を頑張ってくれていた子はUさんで、なんと一か月で197時間45分でした!
そんなUさんも夏休みにもっとレベルアップできるよう、今から過去問演習や、苦手分野の克服をがんばっています!
これから夏休み、東進では朝方の勉強スタイルに慣れるため、朝8時から開館しています。受験の天王山で最大限努力できるようがんばりましょう!
そして、今日7月31日は夏期特別招待講習の無料申込み締切日です!この講習では東進の有名講師の映像授業を最大2講座(高3生は1講座)体験することが出来ます。まだ塾が決まっていない高3生も間に合います!ぜひこのチャンスを利用して、平塚校で一緒に最大限の努力をしませんか?お申込みをお待ちしております!