ブログ
2021年 5月 6日 定期テスト対策は出来ていますか?
こんばんは、担任助手の米澤です!
ここ最近は朝夕の冷え込みもだいぶ和らいできましたね。
それでも気を抜かずに体調管理は万全にして
5月も乗り切りましょう!
さて、新学期が始まって早いことに一か月が経とうとしています。
新しい学年にはもう慣れましたか?
五月病という言葉があるように、
5月は慣れから来る気のゆるみが現れやすい時期でもあります。
それでも学校によるとは思いますが、後一か月程で
皆さんの頭を悩ませる“あれ”がやって来るのではないでしょうか?
あれ?
そう、定期テストです。
皆さんこれまでの1カ月間で習った内容はしっかりと身についていますか?
これから一か月間で習う内容は身に付けられますか?
やはり新しい学年になって最初の定期テスト。
良い結果で駆け出したいですよね?
そんな方にお勧めしたいのが、
定期テスト対策特別招待講習です。
対象は高校1.2年生となっており、最大2講座(90分×5回で1講座)が
無料で受講できます!
1週間程度を目安に受講できるので、まずは定期テスト成功で新学年のスタートを切りましょう!
※高校3年生向けには部活生特別招待講習と言うものをご用意しております。
定期テスト対策特別招待講習は下の画像をクリック/タップしてお申込みいただけます!
6/13(日)には全国統一高校生テストが実施されます。
こちらの模試は無料で受験頂けます。
今の自分がどれくらいに位置しているのか知りたいという方や
共通テストってどんな問題が出るのかよく分からないという方に
最適な機会かと思います。
下の画像をクリック/タップで簡単にお申込みいただけるので、
是非この機会にご受験ください!
ただいま東進では、部活動引退前の高校3年生を応援する
部活生特別招待講習
のお申込みを受付中です。
こちらの招待講習も無料となっておりますで、この機会をお見逃しなく!
下の画像をクリック/タップしてお申込みいただけます。
2021年 5月 5日 1日の使い方を見直そう!
こんにちは!担任助手の佐伯です!
今日5/5はゴールデンウィークの最終日です!
昨日のブログで遠藤先生は大学があるからゴールデンウィークを味わえていないとおっしゃっていましたが、自分は大学はないものの、課題があったので同じくあまり連休の気分を味わえませんでした…。
それでも明日からも頑張っていきたいと思います!
さて今日はタイトルに書いてある通り、1日の使い方についてお話していこうと思います!
ゴールデンウィークは仮想夏休み!1日15時間勉強出来ていますでしょうか。
まずは昨日の自分の行動を振り返りましょう。
まず何時間勉強できたか。15時間に達していなかった人は、無駄な行動がなかったか見直しましょう。
よくある無駄なことと言えば、携帯を触っていることや、通学時の時間を有効活用できていないことですね。
携帯を触りすぎる人は電源オフにして見えるところに置かないようにする。通学時は単語帳を見る。などして自分で時間を有効活用するようにしましょう。意外と振り返ると無駄なところが多くあると思います。一つ一つ改善して夏休みに同じことの繰り返しをしないように心掛けましょう!
今日でゴールデンウィーク最終日。夏休みを無駄にしないためにも、仮想夏休みのゴールデンウィークを活用して15時間勉強頑張ろう!
6/13(日)には全国統一高校生テストが実施されます。
こちらの模試は無料で受験頂けます。
今の自分がどれくらいに位置しているのか知りたいという方や
共通テストってどんな問題が出るのかよく分からないという方に
最適な機会かと思います。
下の画像をクリック/タップで簡単にお申込みいただけるので、
是非この機会にご受験ください!
ただいま東進では、部活動引退前の高校3年生を応援する
部活生特別招待講習
学校の定期テストで良い成績をたたき出したい高校1・2年生を応援する
定期テスト対策特別招待講習
のお申込みを受付中です。
どちらも無料となっておりますで、この機会をお見逃しなく!
下の画像をクリック/タップしてお申込みいただけます。
2021年 5月 4日 学習量の最大化できていますか?
こんにちは、担任助手の遠藤です!
ゴールデンウィークも終盤ですね!!皆様どのようにお過ごしでしょうか。
私はゴールデンウィークでも大学の授業があるので悲しいことに全くゴールデンウィーク気分を味わえていません、、(笑)
さて、本題に入りますが先日の緋田先生のブログでも書かれていた「ゴールデンウィークを仮想夏休みにする」これを実際に意識して勉強できていますか?
ゴールデンウィークを仮想夏休みにするということは、夏休みで果たすべ最大の勉強量をゴールデンウィークも達成するということです。
皆さんが思う最大量の学習はどれくらいでしょうか。
私が受験生だった時、夏休みに1日15時間勉強、お手洗いを待つ時間さえ勉強、ご飯も急いで食べて勉強、お風呂も急いで入って勉強ということをしていました。想像しただけで嫌になるかもしれませんがこれが学習量最大化ということです。
もうこれ以上割ける時間が無い!と言えるぐらい現状勉強できていますか?今の自分の1日を振り返ってみてください。
その振り返りをいかしてゴールデンウィークという時間が取れる今、夏休みに向け長時間勉強の習慣を身に着けておきましょう!
ゴールデンウィークも終盤です!学習量の最大化が達成できるように頑張ろう!
6/13(日)には全国統一高校生テストが実施されます。
こちらの模試は無料で受験頂けます。
今の自分がどれくらいに位置しているのか知りたいという方や
共通テストってどんな問題が出るのかよく分からないという方に
最適な機会かと思います。
下の画像をクリック/タップで簡単にお申込みいただけるので、
是非この機会にご受験ください!
ただいま東進では、部活動引退前の高校3年生を応援する
部活生特別招待講習
学校の定期テストで良い成績をたたき出したい高校1・2年生を応援する
定期テスト対策特別招待講習
のお申込みを受付中です。
どちらも無料となっておりますで、この機会をお見逃しなく!
下の画像をクリック/タップしてお申込みいただけます。
2021年 5月 1日 ゴールデンウイークは妥協せずに頑張ろう!
こんばんは、担任助手の米澤です!
今日は朝から地震があったり、大雨だったりで大変な一日でしたね。
しかし今日から本格的にゴールデンウイークに入ります。
連休は一気にこれまでの復習をしたり、苦手な範囲を徹底対策することができる貴重な時間です。
アルバイトや部活動もあって忙しいとは思いますが、普段よりも時間がたくさんさける分両立はしやすいかと思います!
特段重要な予定がない限り、妥協せずに東進に足を運んで時間いっぱい勉強に励みましょう!
東進は5日まで9:00~19:00で開館しています。夏休みの練習として朝登校を心がけるのも大切ですね。
6/13(日)には全国統一高校生テストが実施されます。
こちらの模試は無料で受験頂けます。
今の自分がどれくらいに位置しているのか知りたいという方や
共通テストってどんな問題が出るのかよく分からないという方に
最適な機会かと思います。
下の画像をクリック/タップで簡単にお申込みいただけるので、
是非この機会にご受験ください!
ただいま東進では、部活動引退前の高校3年生を応援する
部活生特別招待講習
学校の定期テストで良い成績をたたき出したい高校1・2年生を応援する
定期テスト対策特別招待講習
のお申込みを受付中です。
どちらも無料となっておりますで、この機会をお見逃しなく!
下の画像をクリック/タップしてお申込みいただけます。
2021年 4月 30日 今週のMVP発表!!
4月も今日で最後になりました!
今回のブログではMVP発表ということで、今月最も長い時間東進で勉強した人を発表したいと思います。
MVPはW.O.君で、184時間34分です!
他の追随を許さない、圧倒的な1位となりました!
それではお話を伺いたいと思います。
Q お気持ちをお願いします
A 嬉しいです!これからも来ます
Q 今月は東進でどのような勉強をしましたか?
A 再受講、長文、和訳をしました
Q 東進で勉強することのメリットを教えてください。
A みんなの勉強姿に感化され、やる気が出ます!
明日からGWということで、今までの勉強を次のステップに繋げるチャンスがやってきました!
GWの東進の開館時間は
5月1日 10:00-21:00
5月2~5日 9:00-19:00
です!
一日中東進が開いている日が続く機会は中々ありません。
GWの期間を仮想夏休みととらえ、一日の使い方について見直しながら過ごしてみてください!