ブログ | 東進ハイスクール 平塚校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2022年09月の記事一覧

2022年 9月 30日 9月ももう終わりです

こんにちは!担任助手の近藤です。

まだまだ暑さが残っている気もしますが、もう9月も終わりますね。

東進では10/1から12/1にかけて学年切り替わりの時期になっています。

現高2生もいよいよ受験学年になります。

ここで一度受験生としての理想の姿をイメージしてみてください。

今の自分は受験生の理想像と比べてどうでしょうか。

今の時期に理想像通りの生活が出来ている高2生はかなり少ないです。

学年切り替わりのこの機会に自分の勉強への姿勢を振り返ってみましょうまずは

10月は文化祭や修学旅行など学校行事が忙しい時期でもありますが、高2生の皆さんももう受験生です。

まず来月は忙しい中でも来れる時間にはしっかり校舎に来て勉強時間をしっかり確保できるようにしていきましょう!

10月は大学別模試が行われます!締め切りも近いので忘れずに!


11月6日に全国統一高校生テストが行われます!!

こちらの模試は、東進に通っていない方でも無料で受験していただくことが出来る模試です。

共通テスト型の模試なので、今から受験を意識した勉強を始めてみませんか??

 

迷ったらぜひ挑戦してみてください。

平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!!!

 

 

平塚校では、只今「一日体験」というものを実施しています。

受験勉強をスタートさせたいけれど、ちょっぴり不安…?

映像授業ってどんな感じなんだろう…?

少しでも興味やる気があれば問題ありません!!

 

苦手な科目、気になる科目などリクエストに応じてあなたにぴったりの受講を

ご用意します。

 

是非お気軽にお申し込みください。

平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!

 

 

2022年 9月 29日 徐々朝方に切り替えて行きましょう!

こんにちは!担任助手の佐藤慶一です

私がブログを書くのは久しぶりですね、ということで最近あった近況から話していきたいと思います。

今朝久しぶりに寝坊をしてしまいました。木曜日は大学の授業は一限にありまして、朝の9時から授業が始まるんですよね、そのため6時に起きて、7時前には家から出ないといけないのですが…本日起床したのはなんと7時半です!!!正直大学いかなくても良いのでは?という風に思いました、初回授業の次の授業なので、いかないの流石にまずいと思い、特急料金を払って急いで大学に向かいました…まぁ遅刻しましたが…

このように寝坊するとロクなことがありません。なので皆さん寝坊しないように少しづつ朝方にしていきましょう。

そもそも受験は早朝から行われます。遅刻するとかは論外ですが、朝型になっていないと脳がうまく働かないと思います。また急に朝型にしょうと思ってもそう簡単に変えることはできませんなので、今のうちに朝型に変えていきましょう。

では朝型にするためにはどうすればよいのでしょうか?私は二つのポイントがあるかと思います。一つは早寝することです。当たり前ですが朝方にするつまり夜起きる時間を減らすことでもあります。体の状態を徐々に夜にずらしていく必要があります。次にしっかりとした寝る時間を確保することです。朝早く起きることつまり寝る時間を減らすことではないことを意識してください。

朝方になることこれは受験の合格確立が高まる一つの方法です。みなさんも今のうちに朝型になりましょう!


11月6日に全国統一高校生テストが行われます!!

こちらの模試は、東進に通っていない方でも無料で受験していただくことが出来る模試です。

共通テスト型の模試なので、今から受験を意識した勉強を始めてみませんか??

 

迷ったらぜひ挑戦してみてください。

平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!!!

 

 

平塚校では、只今「一日体験」というものを実施しています。

受験勉強をスタートさせたいけれど、ちょっぴり不安…?

映像授業ってどんな感じなんだろう…?

少しでも興味やる気があれば問題ありません!!

 

苦手な科目、気になる科目などリクエストに応じてあなたにぴったりの受講を

ご用意します。

 

是非お気軽にお申し込みください。

平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!

2022年 9月 28日 モチベーションの保ち方 齋藤先生編

こんにちは。平塚校担任助手の齋藤です!

だんだん涼しくなってきましたね!

受験勉強ははかどっていますか?

モチベーションは保てていますか?

モチベーションが下がってしまう要因は人それぞれだと思いますが、皆さんはモチベーションが下がってしまった時どのように持ち直し、高い状態で保っているのでしょうか。

今回は私が思うモチベーションの保ち方について紹介させていただきます!

私はモチベーションが下がってしまった時は変に勉強以外の事はせずに勉強で持ち直すようにしています!

勉強関連の問題は勉強で解決!

例えば今までの良かった成績をみて自分の成長できた証を確認して、「前に成長できたのだからもっと成長できる!」と自分を鼓舞したり、自分の好きな科目を週間で偏りが無いように注意しながらまずはやってみる、といったことをするといいかなと思います!

私の場合は物理が好きだったのですが、自分の好きな科目をやっていると楽しいし自然と長時間勉強する姿勢を保てるようになっていると思います!

勉強以外に触れてしまうと時間がもったいないという思うので、

「勉強の問題は勉強で解決!」を合言葉にこれからも受験勉強頑張っていきましょう!!


11月6日に全国統一高校生テストが行われます!!

こちらの模試は、東進に通っていない方でも無料で受験していただくことが出来る模試です。

共通テスト型の模試なので、今から受験を意識した勉強を始めてみませんか??

 

迷ったらぜひ挑戦してみてください。

平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!!!

 

 

平塚校では、只今「一日体験」というものを実施しています。

受験勉強をスタートさせたいけれど、ちょっぴり不安…?

映像授業ってどんな感じなんだろう…?

少しでも興味やる気があれば問題ありません!!

 

苦手な科目、気になる科目などリクエストに応じてあなたにぴったりの受講を

ご用意します。

 

是非お気軽にお申し込みください。

平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!

2022年 9月 27日 受験生時代の得意科目の勉強法~関野先生編~

こんにちは!平塚校担任助手の関野鉄平です。

連日様々な先生が得意科目はどうやって伸ばしていたのかという話をしてくれていると思いますが、皆さんの中で何か考えてみたりは出来ましたでしょうか。
苦手科目を伸ばす方法はパッ挙がると思いますが、得意科目をさらに伸ばす方法ってなかなか思いつかないですよね。
ということで本日も引き続き「受験生時代の得意科目の伸ばし方」についてお話していきたいと思います。

私は英語、数学、物理を受験に使い、得意科目は物理でした。
物理など理科系の科目は計算だけではなくて単語や理論を覚えることも必須となってきます。
そのため、私は私立理系志望だったので文系科目はやっていませんが、この勉強法は文系の暗記重視の科目にも活かせるところはあると思います。
得意科目は基本的に受験範囲の多くを理解出来ていると思うので、伸ばし方としては、

①本番に練習通りの力が出せるようにする
②演習で分からなかった所を拾って知識を穴埋めしていく
③解いたことの無いタイプの問題を自分の知識を組み合わせて解けるような思考力を磨く
④問題の解法を暗記する

この4つくらいだと考えていました。

①③は演習の中で磨かれていくものなので、意識的に演習をしていけば徐々に身について来ると思います。

②はやはり受験勉強の王道とも言えるどの教科においても有効で、ノートやメモ帳などに知らない知識をまとめて定期的に復習していくという感じです。
得意科目の知識はほとんどあるという前提で言うと、残りの知らない知識は少ないのでノートやメモ帳などにメモをしていくのも苦になりません。
受験に出てくる残り少ない知らなかった知識を取り込んで穴埋めをしていくことでより完璧に近づきます。

④に関しては、私が暗記が得意だったということもあり思考力を磨いていくのと同時に、大量の演習の中で解き方の流れを覚えてしまっていました。
計算過程も口で説明できるほどになると、時間短縮になります。
ただし、解法を覚えようとすると考えることをやめる傾向にあるので気をつけてください。

簡単に並べてみるとこんな感じで得意科目を伸ばしていました。
勉強法は人それぞれ合う合わないがあるものなので、誰かと全く同じやり方はせずに、参考にして自分なりの勉強法を見つけていきましょう!


11月6日に全国統一高校生テストが行われます!!

こちらの模試は、東進に通っていない方でも無料で受験していただくことが出来る模試です。

共通テスト型の模試なので、今から受験を意識した勉強を始めてみませんか??

 

迷ったらぜひ挑戦してみてください。

平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!!!

 

 

平塚校では、只今「一日体験」というものを実施しています。

受験勉強をスタートさせたいけれど、ちょっぴり不安…?

映像授業ってどんな感じなんだろう…?

少しでも興味やる気があれば問題ありません!!

 

苦手な科目、気になる科目などリクエストに応じてあなたにぴったりの受講を

ご用意します。

 

是非お気軽にお申し込みください。

平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!

2022年 9月 26日 受験生時代の得意教科の伸ばし方~角先生編~

 

こんにちは、担任助手の角です。

夜が涼しく過ごしやすい気候になってきましたね。

一気に受験の近づく秋という感じがしてきました。

 

さて、本日は得意科目の伸ばし方ということで、私の得意科目であった英語についてお話していきます。

 

私が英語を伸ばすためにやったことは、リスニングの練習速読です。

 

まず、リスニングの練習について書いていきます。

英検の勉強のため高2の夏ころから継続的にリスニング音声を聞いていたのですが、低音質の音源や1.5倍速の音源をよく聞いていました。

級が上がると全く聞き取れなくなってくるのですが、最初に本番より悪い状態の音源を聞くと本番の音源がものすごく聞き取りやすくなります。

また、これを繰り返していくと、英語を脳内で一旦文字にする過程を挟まず、一発で音で捉えられるようになります。この状態になると、音声を聞いてからその意味を理解するまでのタイムラグがなくなり、より解像度の高い聞き取りができるようになります。

この結果共通テストレベルの問題は安定して8割程度は取れるようになりました。

 

次に速読についてです。

速読のために私がやったことは、即時和訳です。

即時和訳とは、用意した長文問題を区切ってまず音読し、時間を置かずに自分で和訳することです。これによって音読・和訳の二つのトレーニングができます。

人間は喋れるスピードより速く読むことは出来ません。音読を練習することによって単純に文字をなぞるスピードが上がります。

次に時間を置かずに和訳をすることで、意味を理解するまでの時間がどれくらいかかっているのかわかります。単語や文の構造がわかるようになってくると、この時間が短くなっていき、読むスピードが上がります。

実際共通テストレベルの問題も二次試験の問題も、時間内にすべて読み切れないということはなくなりました。

 

二つ方法について紹介しましたが、これらを同時に行うことで相乗効果でさらに早期の英語力アップが図れると思います。

英語は五感を同時に使うことが大切です。

これから英語を勉強する際は是非、書く・読む・聞く・話すを同時に行ってみてください!

 


 

11月6日に全国統一高校生テストが行われます!!

こちらの模試は、東進に通っていない方でも無料で受験していただくことが出来る模試です。

共通テスト型の模試なので、今から受験を意識した勉強を始めてみませんか??

 

迷ったらぜひ挑戦してみてください。

平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!!!

 

 

平塚校では、只今「一日体験」というものを実施しています。

受験勉強をスタートさせたいけれど、ちょっぴり不安…?

映像授業ってどんな感じなんだろう…?

少しでも興味やる気があれば問題ありません!!

 

苦手な科目、気になる科目などリクエストに応じてあなたにぴったりの受講を

ご用意します。

 

是非お気軽にお申し込みください。

平塚校スタッフ一同心よりお待ちしています!!