合格体験記 | 東進ハイスクール 平塚校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 4

東進ハイスクール 平塚校 » アーカイブ: 合格体験記

現役合格おめでとう!!
2024年 平塚校 合格体験記

専修大学
経営学部
ビジネスデザイン学科

石塚大誠 くん

( 西湘高等学校 )

2024年 現役合格
経営学部
高校2年の8月に受験の決意をしました。東進はとても良い場所でした。具体的には、チームミーティングがあり、そこで、勉強のすすみ具合を話し合った入りすることでひとりでは気づけなかった考え方を共有でき、とても良い影響を受けました。次に、環境です。東進生の皆は、大学受験に対して賭けている想いが大きいのでピリッとした雰囲気を醸し出しており必然的にやる気を駆られました。最後に仲間です。受験は長期戦なので、ひとりだけじゃ絶対に乗り越えられないと思います。仲間がいたことで、勉強に疲れたときなどに息抜きとして話したり一緒に切磋琢磨して高めあうことが出来ました。

東進のオススメ授業は古文の授業でした。理由は、授業内で助動詞をずっと唱える時間がありそれのおかげで助動詞で困ることがなくなったからです。自分は卓球部と軽音部の兼部をしていて、部活中は、あまり勉強時間が取れていませんでした。部活が終わったのが9月で、そこから、勉強に力を入れました。具体的には、過去問を7年分やったり生活習慣を正して、早朝から勉強をしたり、ちょっとした隙間時間にも勉強をしていました。ですが、勉強は順調にはつつかず、普段読めた英文が急に読めなくなった時期がありました。ですが、自己分析した結果、自信が無いことが原因だとわかり、参考書1冊完璧に仕上げることで解決しました。自分は、ここで、スケジューリング力の重要性、そして復習の大切さを学びました。

大学に入ってからは、この学んだことをテスト勉強などに活用して、自分自身を更に高めていきたいです。

東京農業大学
生物産業学部
北方圏農学科

青木仁美 さん

( アレセイア湘南高等学校 )

2024年 現役合格
生物産業学部
私は高校1年生の時に入学しました。東進のおすすめは東進模試と志望校別単元ジャンル演習講座です。東進模試は成績をいち早く見れるので復習へのやる気が出るからです。また、頻繁に模試があるので、試験になれる事ができ、本番もあまり緊張せずに実力を発揮する事ができました。

志望校別単元ジャンル演習は生物の全範囲の授業が終わった後に、抜けているところを見つける事ができ、強化することができたと感じているからです。また、色々な大学の問題を解く事ができるので、飽きずに続けれられ楽しかったからです。

担任の先生や担任助手の方にはとても助けていただきました。私が勉強したくないと、暗い気持ちでいてもいつも明るくて熱心で色々なアドバイスをしてくださったので、私も頑張ろうと思う事ができ、頑張る事ができました。

私はいつも怠けてしまい、計画通りに進められた事がなかったのですが、毎回担任助手の方と計画を修正してなんとか受講を習得したり過去問を6年分終わらせたりする事ができ、怠けずに、決めたことをこなせるようになりたいという気持ちが高まり、諦めない事が大切だと感じました。高校1年生の時と比べると今の方が勉強を楽しいと思えるようになりました。

私でも頑張る事ができるとわかったので、これからもたくさん勉強して知識を身につけていきたいと思いました。そう思えたのは一般受験を選択し、頑張ると決められたおかげで、そう決められたのは熱心に関わってくれた担任の先生や興味深い東進コンテンツがあったおかげです。おすすめの受講講座は生物のまとめです。理由は重要な知識がまとめており用語一覧や科学者名が載っていて試験が始まる前に見直しがしやすかったからです。将来は自立して自分で考え、選択し、大学で学んだことを基に、小さなことでも誰かを支える事ができるようになりたいです。

東京農業大学
国際食料情報学部
食料環境経済学科

山本訓史 くん

( 平塚中等教育学校 )

2024年 現役合格
国際食料情報学部
僕は高校2年の1月に東進に入学しました。友人に勧められ模試を受けたらそのまま入学することになりました。家にいると全く勉強のやる気が出ず、勉強できなかった僕にとって東進に来て勉強をすることが習慣になったことが大きかったです。僕は卓球部に所属しており、大会なども6月までありましたが、もともとそこまで厳しい部活でもなかったので、両立にはそこまで支障はありませんでした。

東進のおすすめできるコンテンツとしては、志望校別単元ジャンル演習講座を挙げたいと思います。志望校別単元ジャンル演習講座は、自分の苦手に合った問題をAIが選んでくれるため、効率的に学習できます。さらに、多くの人がセットで取得する第一志望校対策演習では、過去問以外の、志望校と同じような問題傾向の問題を集中的に演習することができるので、これもおすすめです。

模試に関しても回数が多く、個人差はあると思いますが学校で実施されるものも合わせるとおよそ一か月に一回くらいのペースで実施され、学力の推移を短い間隔で確認することが出来ました。

担任助手の方には、ミーティングや面談などで優しくやる気が出るほうへと導いていただきました。成績が上がらなかったら怒られるのではないかと思っていたのですが全くそんなことはありませんでした。これは東進とは関係がないのですが、英検を取ることを強くお勧めします。僕は今年補欠だった大学に英検二級を持っているだけで合格できたと思っています。基本的に私立大学は、どのレベル帯でも英検を利用する選抜方法を採用している大学が存在するので、国公立しか受けないと固く決めている人以外はせめて英検二級は取っておくことで大学受験が大幅に有利になると思います。

僕は受験生のうちに学びたいものを見つけることが出来たので、これからは大学でその内容について、深く学んでいきたいと思います。これからの日本の農業のためになるような人材になれるよう努力します。

校舎情報

平塚校

平塚校
地図
平塚市八重咲町6-21
平塚トーセイビルⅡ4F ( 地図 )

電話番号0120-104-742
(または0463-20-2111)