ブログ | 東進ハイスクール 平塚校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2018年09月の記事一覧

2018年 9月 19日 頑張っている生徒の紹介

9月も中旬になり、肌寒い日も増えてきましたね。みなさん、体調は崩していませんか?季節の変わり目は風邪をひきやすいので校舎に来るときも上着をもってくるなど自分なりに温度調節を心がけましょう。

今日は、新しいグループミーティングも始まったので校舎で頑張っている生徒を紹介したいと思います。

写真のミーティングは鈴木先生の担当する高2生のミーティングです。

「担任助手と生徒が共に頑張るミーティングを目指しています。全員部活動をしているので、自分自身が部活をしていた経験を活かし、指導していきます!」と担当の鈴木先生はおっしゃっていました。始まったばかりのグループですが、和気あいあいと話す様子がとても印象的なグループです。

部活生が多く、なかなかまとまった勉強時間が取れない中でこれから切磋琢磨してお互いの学習を刺激しあえる仲間になって欲しいと思います。

ミーティングは、自分以外の人の努力や学習の工夫に気づける場です。校舎には様々な掲示がしてありますが、仲間はどんな風に頑張っているのか、自分の刺激にして校舎を盛り上げていきましょう。

2018年 9月 18日 頑張る東進生紹介!

こんにちは!担任助手の鈴木です。

今日は僕が本日面談を実施したK・K君(平塚江南高校・2年)を紹介します!

面談ではこれまでの学習状況の確認と今後の学習予定を一緒に話し合いました。

夏休みは部活の忙しさから少し学習が疎かになってしまったというK・K君。これからどのように部活と両立して勉強をしていくかを考えて、学習の内容を明確にしました。自分の反省点をしっかりと認識して、それをしっかり改善したいという意気込みをもっていることは素晴らしいなと感じます。志望校合格に向けて気合いを入れ直した彼に期待しています!!

皆さんも負けないように日頃の学習を見つめ直し、より良くしていく気持ちを忘れないでほしいなと思います!

 

 

 

2018年 9月 17日 大学生の1日紹介⑤

こんにちは!担任助手の水島です!

今回は、大学生の1日紹介ということで、私の1日を紹介したいと思います。

上の画像は私(東京大学1年)の前期の時間割です!

東京大学では、2年生前期までの成績が後期課程の学部決めに影響するので(いわゆる進振り)、1.2年時はみんな真面目に勉強に取り組みます。

1限のある日は5:40に起き、5限まである日は地元に20:00過ぎに到着します

このように詰まった時間割なので、「大学生は暇」というイメージとは真逆の忙しい日々を送っています。

学校以外の時間は、東進での勤務・サークル活動・遊びに費やしています。

軽音サークルでギターを担当しているのでほぼ月1であるライブに向けた個人練習やバンド練習にも取り組んでいます!

せわしなくも充実した日々を過ごしていますが、やりたいことはまだまだあるので、そろそろ優先順位を立て直そうかなという頃合いです。

4年間しかない大学生活、社会人になる前にできるだけ多くの経験がしたいと思っています!

皆さんも今を無駄にしないように!

 

 

 

2018年 9月 16日 難関・有名大本番レベル模試まであと1週間です

 こんにちは、担任助手の緋田です。高校では秋の行事シーズンですが、皆さん勉強と行事の両立はできていますか?

 さて今日のブログは、難関・有名大本番レベル模試まであと1週間のお知らせです。一年間に5回ある本模試も、いよいよ第3回を迎えます。そんな中、そろそろ第一志望校を国公立にするか私立にするか決まってきた人も多いことかと思います。特に国公立など、試験が筆記である大学を目指している人には是非受験してほしいです!頭では理解している解法・内容も、いざ答案として表現しようと思うと意外と難しいことが多いです。この模試を通じて、実践的な答案作成術を身に付けましょう。もちろんマーク入試の大学を志望する皆さんも、積極的に自分の修得したものをアウトプットしてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年 9月 15日 全国統一高校生テストがあります!

こんにちは、担任助手の山田茉尋です!!

今日は1つ重大なお知らせがあります!

それは、、、、

10月28日に全国統一高校生テストが実施されます!!

全国統一高校生テストとは何?と思う方も多いかと思いますので簡単に説明します!

1番の特徴は東進生でない方でも無料で模試を受験することができます。そのためいつも実施されているセンター試験本番レベル模試よりも受験者が多いので全国での自分の立ち位置が正確に分かります!

また、問題も受験学年部門と高2生部門と高1生部門の3つに分かれているので自分にあったタイプを受験することができます。

これは、学力を測るための模試ではなく学力を伸ばすための模試です!

お申し込みお待ちしております!