ブログ | 東進ハイスクール 平塚校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2020年02月の記事一覧

2020年 2月 20日 東進に入学を決めた理由

こんにちは!担任助手の平石です!

受験生は、私大志望の生徒はどんどん受験を終え、国立志望や私大後期を受ける生徒は心細くなってくる時期だと思いますが、最後まで一緒に頑張りましょう!

さて、今回は自分が東進に入学を決めた理由についてお話ししたいと思います。

私が東進に入学したのは、高1の秋ごろです。

僕の高校はあまり受験に対する姿勢が良い学校ではなかったので、この時期から塾に入るという生徒はほとんどいませんでした。

そんな中入学を決意した理由は、高校受験の二の舞にはなりたくないと思ったからです。

僕は公立高校に通っていましたが、はっきり言って全く勉強しなかったと言っても過言ではないというレベルで勉強しないで高校受験を迎えました。

もちろんレベルの高い高校には行けず、周りもあまり勉強に対して前向きな姿勢を持っている人はみうけられませんでした。

そんな中でみんなと同じように過ごしたら、大学受験でも同じように満足いく結果にはならないと思い、とにかく早めに塾に入ろうと思っていました。

そこで塾選びが始まるわけです。

ここで問題になってくるのが、僕にはサボり癖があるということです。集団授業だと、少しさぼってしまうとすぐにおいていかれてしまうし、その分の授業料も無駄になってしまいます。そこで、自分の好きな日の好きな時間に受講することが出来る映像授業はとても自分に合っていると思いました。

そこで、とりあえず無料で体験授業を受けることが出来るということで、受けてみることにしました。

映像授業は、授業内でわからないポイントがあったりしたら、すぐに止めたり戻したりできるので、そこも満足した要因のひとつです。

そして、現在東進ハイスクールでは新年度特別招待講習を無料で行っています。塾選びで悩んでいる方や、映像授業に少しでも興味がある方は、下記のバナーからお申込みください!

2020年 2月 19日 新年度招待講習おすすめ講座

こんにちは、担任助手の鈴木です!

現在、東進ハイスクールでは新年度特別招待講習を実施しています!本日は新年度特別招待講習で無料で受けられる講座の中で、私がおすすめする講座を紹介します。

私がおすすめする講座は、武藤一也先生の「大学入学共通テスト リスニング対策~リスニングスキルを磨く」です!

この講座はその名の通り、英語のリスニング対策の授業となっています。来年から導入される大学入学共通テストでは、英語の得点の50%がリスニングとなります。今年まで行われていたセンター試験では、20%だったので大きくリスニングの比重が増えたということになります。しかし、なかなかリスニングの学習って難しいですよね。どのような学習法を取ればよいか、どんな教材を使えばよいかなど、対策に困っている人も多いと思います。そんな人は是非、この講座を受講してリスニングスキルを磨き新形式の試験で高得点を狙っていって欲しいと思います!

そんな武藤先生の授業が受けられる新年度特別招待講習は2/29までのお申込で4講座を無料で受講出来ます。気になった方は是非お早めにお申し込み下さい!下のバナーからお申し込みいただけます。

2020年 2月 18日 国公立大学入試まであと1週間!!

2月も後半戦に入りましたね。そして、今日でちょうど国公立試験まであと1週間となりました。

受験生は、この1週間が心身共に厳しい時だと思います。校舎でも、私立入試を受けつつ、国公立入試に備えるなど、多くの受験生がハードなスケジュールをこなしています。

この時期、「本当に受かるの?」と不安になることも多いですよね。実際、私も国公立入試の時は周りの友達も入試を終え、東進にも受験生が減り、「しんどいな。」と思う日々でした。何をすれば自信がつくのかわからず、ただ問題を解いて、うまくいかないだけで泣けてくる日もありました。

でも、そんな気持ちで第一志望にぶつかれるでしょうか。ここまで、学校や東進でもたくさんの壁にぶつかり乗り越えてきた自分を思い出してみてください。まずは、その自分を信じて最大限の力を出せるように受験しましょう。

学力ももちろん大切ですが、気持ちを強く受けることも受験生にとってとても大切なことです。私もつい先日国家試験を終えましたが、最後は「自信を持って受けるかどうか」だと強く思いました。

そして、ここからの1週間、とにかく体調管理に気をつけましょう。不安で寝不足になり、当日受けられないというのが一番やってはいけないことです。不安もあるけど、寝る時間、起きる時間を決めると生活リズムが整い、しっかり脳を働かせることが出来ます。人間は体内のリズムを持っていると言われているので、体になるべく負担をかけないようにしましょう。

また、乾燥もしており、ニュースでも取り上げられているように感染症も流行しています。手洗い、うがい、マスクの着用など普段から気を付けていきましょう。

残りの期間、体調管理精神統一確実に出来る所を落とさない勉強を徹底し、「後悔しない」受験をしてください。応援しています!!

2020年 2月 17日 共通テスト本番レベル模試まであと一週間

こんにちは担任助手の石井です。

いかがお過ごしでしょうか?

共通テスト本番レべル模試まであと一週間。

同日体験受験を終えて課題がみつかったと思います。

この一か月の成果を発揮し、自分の成長を確認してください!

現在東進ハイスクール平塚校では、新年度特別招待講習を実施しています!

東進コンテンツを活用して受験の戦い方を身に付けましょう。

下のバナーをクリックしてお申込み下さい!

お申込みお待ちしております!

2020年 2月 12日 新年度受験生の勉強法 数学

 こんにちは、担任助手の緋田です。本日は早稲田大学・文化構想学部、慶応義塾大学・理工学部の入試日ですね。今朝も電車内で多くの受験生を見ました。皆さん最後までやり抜いてほしいです!

 さて、今日のテーマは「新年度受験生の勉強法 数学」とのことで、主に新高3生に向けて書いていこうと思います!僕がこの時期、特に入試休み~春休みにかけて意識していたのは以下の2点です。

①これまで習った範囲を完璧になるまで復習する

 普通の高校だと、高3から数学Ⅲが始まりますね。数Ⅲでは数1A2Bで習った単元をたくさん利用します。微分積分、数列、複素数などは頻繁に登場します。学年の切り替わりより前に復習をしっかりしておかないと、新しい単元を習っていく際にそこで躓きます。そしてその新しい単元の学習が追いつかなくなり学習ペースが滅茶苦茶になる、というのはよくある話です。しっかり時間を確保できるこの時期に、復習を進めましょう。

②量をこなす

 よく、「量よりも質が大切」と言いますが、では質の高い勉強はどうすればできるでしょうか。勉強法というのは個人差があり、人それぞれ適した勉強法は異なります。となると、その勉強法にたどり着くには、ある程度試行錯誤の期間が必要になりますね。ですが、春の時期に学習を疎かにすると、部活の新人戦や体育祭などの影響で次にたくさん学習時間を確保できるのは夏休みになります。そうなると遅いです。自分に合った勉強法を確立するために、まずはある程度量を重視した勉強を心掛けてみましょう。


 新学年は区切りがいいこともあり、モチベーションは高まりやすいです。ですが、その時に実力が伴わなかったら、そのやる気は簡単に崩れ去ってしまうでしょう。となると真に頑張り始める時期は今、この瞬間です。東進ハイスクール平塚校は、新年度特別招待講習が行われており、この時期から頑張る高校生を応援しています。手遅れになる前に、僕たちと行動を起こしてみましょう!