ブログ | 東進ハイスクール 平塚校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2018年12月の記事一覧

2018年 12月 31日 英語千題テストが行われました!

 こんにちは、担任助手の緋田です!大晦日ですね。みなさんは、今年はどんな1年になったでしょうか。今年上手くいかなかったことを反省し来年の目標を新たに定めることで、明日からまた心機一転、頑張っていきましょう!

 さて本日、高3生を対象に英語千題テストが行われました!高3生の皆さん、結果はどうだったでしたか?合間時間の生徒の様子を見ていると、みんな受験生の顔つきをしていて素晴らしいと思いました。しかし厳しいことを言うのなら、受験するだけなら誰でも出来るのです!!!問題はこの千題テストをどう受験に活かすかなのです!!!今年の間違えは今年の内に復習して、今日浮かび上がった課題を明日から冬休み中にこなせるといいですね。

 今日の千題テストは高3生が対象でしたが、春休みには現高2生対象の千題テストが早速行われます。高2生の皆さんは、来月のセンター同日模試が終わったらそちらを目標にするのもよいでしょう。


 さて、みなさん今年一年間本当にお疲れさまでした。自分も10か月前に受験した身なのに、もう遥か昔のことのように感じます(笑) 受験は辛いことも多いですが、その分得るものも多いです。最後まで頑張って栄光を掴みましょう!これからも頑張っていこう!

 ガンバレ平塚校!

2018年 12月 29日 冬期合宿参加生徒が帰ってきました!

こんにちは、担任助手の鈴木です!

本日、冬期合宿に参加していた、H.Hさん(聖園女学院高等学校2年)が合宿から帰ってきました!!!

出発前とは見違えるくらい堂々とした姿で、本当に成長したなあと感動しました。(写真撮り忘れました、、ごめんなさい!!)

少し合宿の様子のお話を聞かせてもらったので、一部抜粋して紹介します。

Q.合宿でここが成長したなと思う所は?

A.今までは目標を少し低めに設定していたけれど、合宿を通じて目標はとにかく高く、そして口に出すことが大切だなと感じました。

Q.合宿で一番印象に残ったことは?

A.テストで満点を取れなかったこと!自分は本気頑張っていたのに、結果だけ見て頑張っていないと捉えられることが悔しかったですね。これまでは満点じゃなくてもそれなりに良い点が取れれば満足だったけど、やるなら満点を目指さなきゃと思うようになりました。

Q.今後の目標は?

A.そうですね、センター同日体験受験(1月19日)までに高速基礎マスターの英熟語750を完修します!大変なことですが、目標は高く、口に出すことが大切なので。頑張ります!

 

本当に合宿お疲れさまでした!疲れている中、お話してくれてありがとう!今後の頑張りに期待しています、一緒に頑張っていこうね!

2018年 12月 28日 辛いときこそ夢・志を!

 こんにちは、担任助手の緋田です。師走も残すところあと僅かとなりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。センター試験本番が近づくにつれて焦りが出てくる人も多いと思いますが、焦って作業効率が悪くなったら元も子もないです。焦らず着実に、今やるべきことをやり進めていきましょう

 さて、今話したように、そろそろ受験勉強がしんどくなってきている高3生も多いのではないでしょうか。特に身近な友達が推薦入試で受験を先に終えてしまったり、国公立志望の人から見て私大の人が自分ほどセンターに重みを感じていないのを見たりすると、自分だけとても辛いなと感じてしまうかもしれません。そういったときは、自分がその大学を目指すきっかけとなった夢や志をもう一度見直してみましょう!自分は大学に入ってどんな分野を学びたいのかどんなことを成し遂げたいのか、考えてみるだけでモチベーションがだいぶ変わってくると思います。こういった想いを直前期により強固なものにしておくことで、不意に自信がなくなって第一志望を下げてしまうことを防いだり入試本番で最大限の力を発揮できるようになるといった効果が生まれることでしょう。

 受験までまだ1年以上残っている高1・2生の人も、こういったことを踏まえると、夢や志を早いうちから固めておくことが大切だと思いますよね?受験は学力のみの勝負ではないのです。思い立ったが吉日、冬のうちに学力POSの合格設計図を完成させてみましょう!

 東進ハイスクール平塚校では、不定期で夢・志育成のためのイベントを行ってきました。こういった点も他の予備校にはない東進ハイスクールならではの強みだと思います。東進生でない人は、こういう点も参考の一部に役立ててみてくださいね!

2018年 12月 27日 受験書類は順調に書けていますか?

こんにちは、担任助手の南です。

皆さんしっかり勉強できていますか?

今回は勉強のお話ではなく、受験以前の受験書類が上手く書けているか、のお話となります。

書けている、と言いますが、今はほとんどがネット出願となっています。

便利になった反面、ミスも多く見受けられます。

悲しいことに受験勉強はしっかりやっても願書でミスをしてしまい本当の力を出せない方を何人も知っています。

例えば、受験科目を間違えて登録してしまったり受験方式を間違えてしまったり、など、かなりのミスをするポイントがあります。

せっかく受験勉強したの本来の力がでないのは悲しいことです。

どうか皆さんは間違えないようにしてください!

 

 

 

 

 

2018年 12月 25日 冬休みの過ごし方

 こんにちは、担任助手の緋田です。寒さが厳しくなってきましたね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。

 さて、多くの高校では今日から冬休みだと思います。それに伴い東進も今日から冬休み時間割なので気を付けましょう!さて、センター試験を目前に控える冬休みですが、どう過ごせば無駄ない約2週間を送れるでしょうか?

①高3生

 まずなんといっても朝型の習慣作りが大切です。入試本番は朝早くから試験が始まる大学が多いです。なので、早い時間帯から集中して勉強できるように身体を作っておく必要があります。確かに冬の朝はとても寒く、布団に籠っていたくなりますが、数日頑張ればそれからも起きられるようになります。僕も夏休み明けから朝型にしていましたが、夜よりも朝の方が誘惑も少なく、集中して勉強に取り組めました。

 次に、過去問演習を徹底しましょう。このときに意識してほしいのは、本番同様の状態を出来る限り再現することです。本番は脳が最大パワーを出すので、試験中も非常に疲れます。その状態でも最後まで解きぬく、頭の持久力のようなものを鍛えて欲しいです。そのためには1回の過去問演習を最大限集中して解くことが不可欠です。机をまっさらにし、腕時計で時間を測り、問題用紙の余白で計算を行うのです。過去問には毎日触れるようにしたいですね。

②高1・2生

 勉強の習慣をより強固なものにしていきましょう。中でも、部活や用事の合間にコツコツやる習慣をつけておけば、受験生になってから時間を切り詰めていくときに役立ちます。人が遊んでいるときに頑張ればその分差をつけられます。連休こそ頑張りましょう!