大学の授業ってどんなものがあるの?? | 東進ハイスクール 平塚校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 平塚校 » ブログ » 大学の授業ってどんなものがあるの??

ブログ

2022年 4月 17日 大学の授業ってどんなものがあるの??

こんにちは担任助手の石井です。皆さんいかがお過ごしでしょうか?

前回記述させて頂いたときは、春らしい暖かさがありましたが、最近は冬に逆戻りしてしまっていますね…

寒暖の差が激しいので体調管理には十分注意して過ごしましょう。

さて本日は、大学の授業紹介ということで、自分が1年生の時に履修した、製作実験についてお話ししたいともいます。

この機体が製作実験で製作した、ライントレースロボットです。黒と白とを赤外線センサーによって判別し、線に沿って移動するロボットです。

この授業では、配線、電子回路の設計以外はおおよそ全て自分で製作をしました。

電子部品も秋葉原の電気街にまで買いに行き、部品のはんだ付けを行い、マイコンにC言語を用いてプログラミングをして、線に沿って進む仕組みを構築しました。

世の中で活躍するロボットからしたら程遠い機体ではありますが、様々なことを学ぶことが出来ました。

ここで皆さんに問題です!

Q 黒線に沿って機体が左に曲がるとき、どのような処理がされているでしょう。

A 順に追って説明します。

①3つある赤外線センサーが左から黒、黒、白を検出

②左モーターに出力する電圧のパルスを減少させる

③3つある赤外線センサーが左から白、黒、白を検出

④通常運転に戻す

 

左に曲がる。たったそれだけの動作ですが、裏では多くのことが制御されています。今では多くのものが自動化されてきました。皆さんの当たり前に使っている様々な機械。どんな仕組みで成り立っているのか考えるだけでも面白いと思います。

以上大学の授業紹介でした。本年度から上記の科目はアルディーノを使って行われているようなので、授業内容が少し変わっているそうですが、おおよそ同じことを学べると思います。ロボット、制御、興味のある人はぜひ調べてみてください。

 


 

現在、東進では6月12日に実施される全国統一高校生テストの申込を受け付けております。

受験料はなんと無料!

是非この機会に自分の実力を試してみませんか?

下のバナーから東進ハイスクール平塚校を選択してお申し込みください。

加えて、平塚校では年間を通して、授業の体験を行い校舎の雰囲気を知ってもらう「一日体験」というのを行っています。

招待講習期間は終わってしまいましたが、東進を体験してみたいという人にはおすすめです。

是非、気軽に申し込んでみてください!平塚校で待っています。