ブログ
2019年 11月 10日 受験校決定プロセス 森川
こんにちは。お久しぶりの森川です。先週は体調を壊していた森川です。この季節は手洗いうがいですよ皆さん。
さて今日の内容は先日に続いて受験校決定プロセスです。
受験生の皆さんはもう決まっているので低学年の生徒に向けて書いていきたいと思います。
受験校決定がまだで悩んでいる方は参考にしてみてください。
単刀直入に僕の決定法を発表すると、ありきたりかもしれないですが多くの学部学科について知るという事です。
自分の場合は具体的に大学生の先輩に学校でどんなことを学んでいるのか、授業の内容等詳しく話を聞きました。
将来の夢を考えてもいまいちピンとくる職業が無かったため、身近な先輩の話を聞くことで興味深い分野を探しました。
担任助手の人の話を聞き調べた結果興味が沸きそれが今の自分の通う学科になっています。
通う先輩から話を聞くとインターネットや本からでは分からない情報や雰囲気を得ることが出来ます!
平塚校にも大学生のスタッフがたくさんいます!是非相談してみてください!
将来を見据えた受験校選びが理想的です。
大学の名前や場所だけで選ばずしっかり自分と向き合い考えた上で受験校を決定して欲しいと思います!
頑張ってください。