ブログ
2017年 10月 24日 モチベーションの保ち方について
みなさんこんにちは!担任助手の青木です。
最近は私の通っている明治大学の学園祭である明大祭の準備に追われています!!
とても大変ではありますがやりがいがあります。あと9日、成功させるために頑張ります!!
この時期は学園祭シーズンです。自分の志望校の学園祭にぜひ訪れて大学生の生活を見てみてください!
さて今日のテーマはモチベーションの保ち方についてです。
私の主なモチベーションの保ち方は主に2つでした。
①とにかく家族や友達に話しまくってそれを聞いてもらう!
②大学合格後になにをするか、なにをしたいか、を考える!
①は私は話をしたり聞いてもらうことによって
ストレス発散したり、今なにに悩んでいるのか明確化したり、など
利点が多かった気がします。
②はとにかく「受験終わったら~」っていう妄想です。
これ終わったらなにやろう、とか大学合格してサークルここに入ろう、など
受験終わったら、はもちろんですが志望校に合格した自分がなにをしたいか、を妄想していました。
でもこれは長く妄想しすぎると時間が経ちすぎていることがあるから注意!!
①も②もあくまで私の経験談です。
人それぞれモチベーションの保ち方は違うと思います。
しかし最後は「この大学に行きたいんだ!」という強い気持ちが
最後までの受験生活を支えてくれると思います。
その気持ちを強く持って受験を乗り越えてください!!